2022-08-10 Wed 19:51
![]() 今日はチャッツにある図書館の、 ![]() 日本語コーナーで、 ![]() 今週の単元「カレーライス」と、 その単元で紹介されている本を数冊借りてきた。 この人の小説は、時に切なくて、好き。 ![]() 図書館を出ると、ユニクロと無印の入ったショッピングセンター。 ![]() 今日の夕ご飯は、 玉ねぎ・エノキ・油揚げ・ちくわ・三つ葉をごま油で炒めて、醤油で味付け。 その上に温玉を乗っけて完成~。とワクワクしながら温玉を割ったら・・・・。 ゴロンだって、ゴロン(笑) ![]() これは昨日、友だちと減塩話をしていた時に写真を撮って送った、 ボールペンを置いてお皿に斜面を作って、ドレッシングを残す作戦。 この地道な努力(笑) ![]() 息子が大学の友だちからもらってきた誕生日ケーキだって。 ![]() 生のスイカのスライス。 これは女の子からだと思うのよね~。 ねぇ彼女?? って聞きたいけど、聞けない~。 ![]() なぜかおすすめで出てきた 【暮らしのvlog】収入が少ない我が家の価値観のおはなし⭐←ポチ この時代に、いきなりアルコールランプの登場!! (スクリーンショットです) ![]() で、出たっ!!お約束の古いアイロン! (スクリーンショットです) ![]() だめ、こんな生活息がつまる。 見ているだけで疲れてきたわ! こんな家に遊びに行ったら、「さっさとやらんかっ!」ってイライラするわ!! (スクリーンショットです) これも最近おすすめに上がってきた、アメリカのコロラド州に住む国際結婚した日本人女性のvlog。 男の子が3人いて、アメリカがホリデーになるとだんなをアメリカに残して日本に数か月帰り、子どもたちは日本の学校に編入するというお話。 こういう環境の変化、子ども達にとってどうなんだろうか。とか、家族全員モロ顔出ししていろいろ語っちゃって大丈夫かな。ってこっちが心配しちゃった。 だって日本の学校の同級生や保護者が見たら一発で誰だか分かっちゃうわけだし、ハーフだから目立つし。 私なんか、こんなちっぽけなブログでも、こっちの知り合いに見つかったら嫌だな。って思うんだけどな。 全部余計なお世話か(笑) |
2022-07-13 Wed 20:08
![]() 息子の、世界最強パスポート。⭐←2022年ランキング (オーストラリアは7位) 飲茶だからと昼抜きの息子と、昼を食べる時間のなかった私。 領事館のあとに、 ![]() ピリ辛から揚げ? ![]() たこ焼き?? ![]() チキン南蛮??? ![]() チャイナタウンで飲茶だろう!?のハズが、 「(飲み会で)6時までにシティに来ないといけない。」と シティに向かうバスの中で友人とチャットしてて、決まったらしい。 じゃぁこのままシティにいたらいいじゃない。と言ったら、着替えたいと。 そんなんじゃチャイナタウンに行く時間がないじゃないか。ということで、 タウンホールにあるやよい軒で、チキン南蛮定食を・・・・・・・・・。 またいっぱい食べちゃったじゃない。 ![]() 今コーヒーにはスキムミルクを入れて飲んでいる私。 この間だんながホワイトソースを作るために1Lの牛乳を買ってきて、 それを消費するために牛乳プリンを作っておいた。 750mlを500mlまで煮詰めてみたんだけど、濃厚になったかな。 ![]() ちょっとかわいい。 照明が暗いけど。 そんなんで、 飲み会をやれやれと催促しながらドタキャンをする 「スクールホリデー中、飲み会は?」とラインが来たので、 「今のところ予定はないですね。もうオーガナイズに疲れました。」と返事をしたら、なんと、「それでは私が。」と初めて立ち上がった!! はいいが、候補にあげたのが日曜の夜(笑)。 日曜の夜は却下して、それでは金曜日の夜に。と決定して(結局私が)数人に声をかけたら、コロナで隔離中とかとか。 もうダメじゃん!! |
2022-07-11 Mon 20:38
![]() 夕べ、世界遺産のオペラハウス(シドニー)に日の丸が。 メルボルン、ブリスベン、アデレードでもライトアップされたそう。 現首相を含め歴代4名の首相が安倍元首相へ哀悼の意を表したそうで、 なんだか泣けてくる。 こんなオーストラリアが好きだ。 オーストラリアの首相は「アンソニー・アルバジー二」、今年の5月22日に就任。 なので、やっと最近名前と顔を覚えた。 ![]() 突然ポテトサラダが食べたくなって、ベーコンとゆで卵とコーンで作ってみた。 だんながいつもと違う。って言うから、中身が違うって言ったら納得してた。 そうか、いつものがいいのか。 ![]() 今日は久しぶりに手羽のBBQ。 あぁ今日もいっぱい食べちゃった・・・・・。 なんとなんと、領事館。 コロナ感染拡大のために長いこと窓口が午前中のみに限定していたけれど、今週水曜日から午後も一部業務が再開。 パスポートの交付は14時~16時だというので、今週の水曜日、仕事の後に息子に付き添ってとっとと取りに行ってくることにした。 もうすぐ20歳になるんだから、一人で取りに行ったらいいのに。と思うけど、そうね領事館みたいな場所って腰が引くよね。 で、パスポートを受け取った後に(元気があったら)チャイナタウンで飲茶。 これ、息子の熱い要望なんだけど、前科(⭐)があるのであまり期待しないでおく。 |
2022-07-06 Wed 18:16
![]() 領事館の日。あさイチ9:30のアポだと思い込んでいたら、10:30だった。 そうだった、息子が飲茶に行きたいと言ったから遅めのアポにしたんだった。 息子が行かないんだったら、あさイチでよかったのに(私もしつこい)。 ⭐←私が根に持っている理由はこちら(笑) ![]() 領事館の用事を済ませたあと、雨の中をタウンホールまで戻って、 このお店に行って買ってきたのは、 ![]() 鮭のり弁+白身魚のフライ(お持ち帰り)、いつもの(笑) この立地で、鮭のり弁が$11.00(1015円)という安さが嬉しい。 (二つ折りになった)白身魚のフライは$3.00(276円)。 ![]() ちゃんと海苔が敷いてあるし、時々無性に食べたくなる。 ![]() ![]() シティに行ったついでに紀伊国屋書店。今日は読みたいものなし。 続いてMUJIに行って掛布団カバーを探すと、 麻のは$149.00(13740円)、 フランネルは$94.95(8750円)、 ![]() 綿は$89.95(8300円) この色が欲しかったんだけど、我が家の布団サイズのQ(クィーン)だけがなく、 仕方がない。フランネルのグレーだな。と手に取って会計する前に、 念のため、だんなに電話でこの間買ってきた掛布団のサイズを聞いたら、 ![]() 私が(間違って)買ってきたのはK(キング)だった。 ということで、欲しかったこの色を買うことができたのでラッキー(^^♪ 大きい掛布団は取り合いになっても余裕がある。 よかったよかった。 ![]() さて、今日の大仕事は日本国総領事館に、 在留届の写し交付申請書とパスポートを持って行って、 もらってきたのがこちら、 ![]() 在留届の写し(無料)。 おぉ、必要最低限の表記だけで、その他の個人情報が***で見えない! 4年前のはすべて丸見えだったけど。 こちら、真冬。 もぉ寒い! 今日の気温は16℃/12℃で温かめだなんていってるけど、我が家のバルコニーの温度計は6℃! 雨だって今日からだいぶマシになるなんて言っていたのに、まだまだすごい勢いで降っているじゃないか!! 明日はだんなが喉の生検で、病院に朝6時半までに来いっていうから6時には家を出ないと。 これは(も?)全身麻酔でするので、仕事の後も迎えに行かないと。 私がミレーナを外した時は違う病院だったけど、朝7時までに来いっていわれた記憶が。 あの日も寒かったなぁ。 ご飯食べたら電気敷布のスイッチ入れてぬくぬくベッドで早く寝ちゃおう~っと。 |
| 空を見る余裕 |
|