2007-09-22 Sat 21:43
お年寄りのお宅に何度か通っているうちに、杖や歩行器がなくても歩けるようになったとか、一人で服を着られるようになったとか、そんな方たちを見ると嬉しくて笑いがこぼれる
![]() 次の週にそのお宅のお仕事が入っていないと「あぁ、きっともうヘルプはいらなくなったのかなぁ。」とか思ってますます嬉しくなってくる ![]() もちろん嬉しいことばっかりじゃなくて、住んでいた家を売って老人ホームに入居したおばあさんもいるし、病院に戻っていったおばあさんだもいる。 元気にしているかなぁ。大丈夫かなぁ。と思うだけで、その後の事はまったく分からない。 社会復帰初日に伺った「クモの家のおばあさん」、昨日半年ぶりに行ってきた ![]() おばあさんも「あなたミッキーよね(そう呼ばれてます。恥ずかしい)、クモに噛まれたのよね?」 ってちゃんと憶えていてくれたし、「あれから数回来ただけで、その後さっぱり来なくなったから心配してたのよ。」なんてちょっと嬉しい事も言ってくれるし。 それだけインパクトが強かったのね ![]() このおばあさん、その当時は家の中でも杖が必要だったのに、3月に手術をしてからもう杖がなくても歩けるようになったそうで、そう言えば、前よりもちょっと太った?? うん、嬉しい ![]() でもそれ以上にとっても悲しかった事。 当時はカクシャクしていて、私が(大嫌いな)アイロンかけてると側に来て「これはスチーム、低温でかけてくれ。」とか教えてくれた旦那さん。友人と一緒に近所のクラブにお出かけしたりして、それはそれは元気なおじいさんだった。 あれから半年ちょっと。 おじいさんは今、5分前のことも忘れてしまうそう。 もちろん「クモに噛まれたケアラー」の事だって、おばあさんがそう話しても曖昧な返事。 一日のほとんどをソファーに座ってウトウトしているそう。 おばあさんは一生懸命におじいさんに話かけるけど、やっぱり返事は曖昧。 たったの半年なのに・・・・・。 それはそうと、常連(と言うのでしょうか?)のおばあさん達に「3週間お休みとって、日本に帰るんですよ~。」と伝えたら、寂しくなるね。とか、ちゃんと戻ってきてね。とか、ゆっくり親に甘えてくるのよ。とか、これまた嬉しくなっちゃう事ばっかり言われて、悲しいこともあるけど、やっぱりこのお仕事はいいなぁ。 と、しみじみ思った夜 ![]() |
2007-09-20 Thu 21:38
アリとキリギリス、迷わず私はキリギリス。
何とかして楽できないか。どうにかしてサボれないものか。の方向に逃げてしまう傾向にある私。 なので忍耐と努力という言葉は、ほとんどない ![]() 今回の帰国日程、最初は何にも考えずにただ「チケットの安い日」で探し、第一候補が偶然老人介護コースの9月の日と10月の日に重なっていて、「出席できないけど、仕方がないよね。」と困った顔をしながらも、「ふふふ、これで堂々とサボれるね。」と実は喜んでいた ![]() 「ちゃんと出席しておいた方がいいと思うよ。」のチキの一声で、仕方なく変更した日程は、 9月のコースはシドニー出発前日、10月のコースはシドニー到着当日。なんつー老人介護コースに合わせた、前後クラクラ日本帰国日程となった ![]() 今日(というかさっき)、「老人介護コース日程変更」というメールが来ていて、見てみたら、9月のコースがなくなり、10月に2回しますよ。と。 その変更のおかげで、到着当日のコースがなくなり心置きなくこっちに戻ってこれることになり、 そんでもって本当は飛び回って大喜びしたいんだけど、ちょっと困った顔してチキに言ってみた。 「10月9日のコース、残念だけど仕方がないね。 ![]() どうしても欲しい資格なんだけど、勉強するのも苦じゃないし面白いんだけど、「やっぱり根っからキリギリスなんだなぁ。」と、「どうしたら少しはアリになれるのかなぁ。」と、ちょっと考えた夜 ![]() |
2007-09-18 Tue 22:10
アレに伴うコレは、アレの終了をもって解決した。
花粉症のくしゃみはあきらめるとして、この鼻水は花粉なのか風邪なのか、もう止めて欲しい。 今朝、あの嫌~な悪寒が去ったと思ったら、コンコンと咳が始まった ![]() 胃にすっごく悪いんだろうな~。と思いながら、頭痛止め・咳止め・花粉症の鼻水止め・そして胃の酸を抑える薬を飲んで、もう涙・涙の日々を過ごしている ![]() シドニー出発が来週の水曜日午前中 ![]() 今週の木曜日・金曜日は普通にお仕事。 来週の火曜日は、老人介護コースの日。 なので、金融機関および旅行会社に行けるのは明日か来週の月曜日。 体調がイマイチだから月曜日に回そうか。とも思ったけど、この体調の悪さが続くようだと、やっぱり一度はお医者さんに行っておいた方がいいかもしれない。 そうなると、お医者さんは月曜日の可能性が濃い。 そうなると、両替とJRパスの購入は明日かい。 ちきちきのヘアカット、今日済ませておいてよかった ![]() 今日やっとのことで、山ほどあった老人介護コースの宿題が終わった ![]() 最初はスペルだとか文法だとか気にして書いてたけど、もうここまで時間が迫ってくるとそんなのどうでもいいの。 半ばヤケ状態 ![]() 私がいない間のモロモロも、掃除機の紙パックの交換っていう小さな小さな事も含めて、出来る限り出発前に済ませておきたい。 が、これもチマチマやってられないから、もぉわからなかったら電話してくれ。 こうやって小さなシワがちまちま寄ってきて、気が付いたら私一人でワタワタしたりするんだけど、もぉさ、飛行機取ってあるんだし、その晩のホテルも取ってあるんだから、後は行ってなんとかなるもんだよ。と、ほぼヤケ状態 ![]() ![]() 歩いて行ける近所の「しょぼい」公園。 今日久しぶりに行ってみたら、 見事に誰もおりませんでした。 貸し切り状態ですね。 |
2007-09-09 Sun 12:31
ここ半年くらい「コレ」(ココをクリック)に悩んでいて、お医者さんに行ったついでに聞いてみても「よくある。」だけ。
アレ自体はそんなじゃないんだけど、コレがすっごくつらいんだよ~。 APECのおかげ(?)で金曜日が臨時祝日になったというのに、天気もイマイチだし、まったくコレなもんだから静かに過ごしておわり。 そう言えば、ラグビーワールドカップ始まりましたね~ ![]() オーストラリアVS日本、予想はしてましたが日本大敗。 日本がんばれよ~ ![]() |
2007-09-05 Wed 20:00
日本に行くぞ
![]() もういい加減に決めないと、マジに雪が降るぞ ![]() 夕べ遅くまでJetstarのウェブサイト(日本語もあります。←日本発)で、大阪行きと名古屋行きの料金をちまちま一日刻みで調べ、本日チキに確認してもらいながら、スクールホリデーの2週間を含む20日間でチケットを取った ![]() ついでにJRパス(期間限定のJR乗り放題パス/のぞみ除く)の料金も調べ、最初の1週間はこのJRパスを使って大阪から新幹線(ひかり)で東京、東京から新幹線で長野へ、そしてちょっとのんびり遠出をしようと企んでいる ![]() これだけで、ちきちきの興奮は止められない状態 ![]() これからネットで関空周辺の(少しでも安い)ホテルを予約したり、遠出予定先のホテル(民宿が好きなんですが)探したり、そうそう免許証の更新もしたいし(平成14年で失効しているので、更新が可能かどうか不明ですが)、出発前のこういう時間がわくわくして楽しい ![]() いいかちきちき、とにかく人の数が違うんだぞ。 絶対にママの手を放すでないぞ。 ふざけても、おんぶしろ。などと言うでないぞ。 9月の末から、そちらに行きますよ~ ![]() |
2007-09-04 Tue 15:30
我が家のベランダに植えて3回目の春を迎えたチャイニーズ・ジャスミン。
1回目の春は、きれいな白い花をたくさん咲かせていたのに、2回目は花なし。今年はどうだろうか?と覗いてみれば、新芽が出始めていたのでちょっと期待していたところ、新芽が縮んでる?新芽の先っちょが黒くなってる?これ、なんかの病気?それとも虫? と、葉っぱを裏返して見てみたら・・・・・。 「うぎゃぁぁぁぁ!!」 白い小さい虫がび~っしりウヨウヨ状態。 なんせ虫嫌いの私、体中の毛穴が開いたまんま ![]() チキは大笑いだったけど・・・・ ![]() 気を取り直して「この白い虫は一体何なんだ。」と、ネットでぐぐって探してみたら「カイガラムシ」だと分かり、さらに駆除方法をぐぐってみれば、どうもやっかいらしい。手で駆除するのが一番効果的だとか・・・・・。 そんなのやめてください。手でひとつひとつ取る(またはブラシで削ぎ落とす)なんて、これだけは出来ません ![]() 近所のスーパーの「園芸コーナー」に走り、室内観葉植物&野菜用の害虫駆除剤(コレ1種類しかなかった)を買って来て、日曜日からシュッシュッ、シュッシュッ、白い虫めがけて散布し続け、ようやくほぼ全滅 ![]() なんだ、簡単に駆除出来たじゃん ![]() ![]() 日本から小包が届きました。 ちきちき大喜び ![]() |
| 空を見る余裕 |
|