2009-08-31 Mon 19:19
![]() 桃の花も満開だし、桜の花も咲き始めたし、なんだかいい季節。 一年の中で一番好きな季節だな。 3ヶ月に1度のクローン病専門医の定期健診に土曜日に行ってきた。 血液検査の結果はいたって良好、週末限定のアルコール摂取についても「ビール(350ml)一日2本程度なら問題ないでしょう。」とのお言葉 ![]() ただ3ヶ月前(前回)、咳が醜くて撮ったレントゲンに写ってた肺の白い点がまだ気になっている様子で、「やっぱりもう一回レントゲン撮っておこう。」としつこいし。 どうしても、結核の疑いを晴らしたいらしい。 この時代に?結核?何でよ?って思ってネットで調べてみたらクローン病と腸結核って症状が似ているらしい。 だからなのかなぁ。次の血液検査では結核も調べるんだって。 それで今日、車で10分のところを1時間くらいかけて歩いて行ってきた。 最近またプクプク太り始めたし、そろそろダイエットとエクササイズ再開しようかと。 そう思った春の一日。 |
2009-08-30 Sun 17:33
![]() 1日有効の電車・バス・フェリー乗り放題のチケットの裏。 これって、年金受給者用のチケットじゃないか~。 ![]() マンリーは今日も人がいっぱい。 まだカレンダー上は冬なのに、もう泳いでいる人もいるし、 風と海は冷たいけど、ポカポカしたいい一日だった。 ![]() あまり風が吹いていないので、波も低い。 そんな中、サーフィンスクールの人たち発見!! この人たちは、今日波に乗れたのか? 昨日美容院に行った時、Hさんに教えてもらった「Family Funday Sundayチケット」。 日曜日の家族のお出かけ、電車・バス・フェリーが 乗り放題で一人2ドル50セント ![]() なので、さっそくマンリーまで遊びに行ってきた。 どこまで行っても、何回乗っても、どれに乗っても、我が家の場合3人なので7ドル50セント。もう日曜日は車になんか乗らないで、こんなお出かけいいよね。 |
2009-08-26 Wed 19:32
![]() 今日買ってきた、出前一丁の「札幌香蒜照焼鶏湯麺」。 「九州猪骨濃湯麺」と、「北海道麺鼓湯麺」が好き。 出前一丁シリーズは、ラクサ味だのトムヤン味だの豊富なので、 また気が向いたらいろいろ試してみようと、ちょっとだけ思う。 そして美味しかったら日本の友だちに送ってみようと、思う。 ![]() クックパッドで見つけた ![]() を息子好みにアレンジ。 昨日の夕ごはんのごはん、水加減を間違えたらしく(というか間違えた)、混ぜた玄米がポソポソしてあごの訓練にもってこいだったけど、ほぼ4合分余ってしまった。 その分、山ほど揚げたイカリングにオニオンリングがあったからお腹はいっぱいになったけど、やっぱ美味しいごはんと食べたかったなぁ・・・・・。 やけにお腹ももたれたし・・・・・。 で、その固い4合のごはん。 たまねぎとコーン、グリーンピースを入れてケチャップごはんを作り、その上にホワイトソースとミートソースをのせて、チーズを散らして焼いてみた。 玄米の固さは少し残っていたけど、なんせ息子の胃袋をつかんだ本日の一品でした。 息子は、これはドリアではなく「ラザニアライス」なんだそうで、これから我が家ではドリアを「ラザニアライス」と言うことになりました。 |
2009-08-20 Thu 19:19
![]() 木曜日にあったサッカー練習が先週で終わったので、今日からひま。 自転車に乗って近所の公園まで行ったときの息子の影。 久しぶりにブランコに乗ったり、シーソーしたり、こっそり滑り台を逆走したり。 昔に比べたらマシになってきたと思うけど、この国のサービスの悪さにもううんざり。 今日、IKEAに行って息子の本棚+たんすを買い、あまりの重さとでかさにお持ち帰りをあきらめて配達の手数料25ドルを払って午後の手配をしてきたのだが、家に帰ってきて詳細を見ると「Anytime」。 配達会社のカスタマーサービスに電話をして、対応してくれた女性に「午後の配達希望」と伝えたところ、 指定はできません。 誰もいないときに配達されても困るんだけど。と粘ってみたが、 誰か家にいてください。誰もいなかったら玄関に置いて行きます。 の無愛想な回答一点張り。 いつ来るか分からない配達を、一日中家で待っているんかい ![]() 久しぶりにとりハムを作ろうと、近所の鶏肉屋さんに行った。 なにがそんなにつまらないのよ。ってくらい、その店員(娘)の不機嫌たらありえない。 とにかく不機嫌。 私の注文にため息付きながら答えるし、秤に乗せる時も投げやりだし、支払いの時だってまたため息混じりだし、ペンも投げてくるし。 さすが、サービスの悪さ世界一の民族 ![]() そういう時は下品だけど、あぁ生理(前)なんだな。って思うことにしている。 |
2009-08-13 Thu 18:59
![]() 乾物ストックのケースから出てきた、出てきた「するめ」10枚。 知り合いに差し上げようかと思ったが、まずはレシピを探してみた。 「するめのてんぷらと」か、 ![]() これは4枚のするめを細~く切って熱湯に漬けること30分。 水を切って、コチジャン大さじ1・ごま油小さじ1・酢小さじ1・ハチミツ小さじ1/2。 ビ、ビールがたまらなく飲みたくなったわ。 今朝シャワーをする前にふと、「そうよ、ワキの毛どうよ。」と思い出して鏡で見てみたら、2ミリから3ミリの毛が生えてきているけど、なんだかまばら。 「そうよ、レーザーしてから2週間くらいたったらつまむだけで毛が抜ける。って言ってたよ。」と思い出して、毛をつまんでみたら、ホント、抜けるし ![]() ちょっとタオルで上下に擦っただけでも結構抜けるし ![]() 両ワキ40ドルの格安だから、正直「んな訳ない。」と疑ってた。ごめん。 以上、レーザー脱毛9日目の経過。 |
2009-08-10 Mon 15:01
![]() 今朝学校に行く途中、ちきちきが見つけた「すきっ歯雲」。 できれば「レースのカーテン雲」とかって言って欲しかったが・・・・・。 本当はさわやかな青空なんだけど、携帯で撮るとこうなるね。 ![]() 週末やっぱり飲みすぎでしまうので、「焼け石に水」だと分かっているが、 肝臓にいい。と言われているタンポポ茶をまた飲み始めた。 体の毒素を排出する作用があるらしい。 ![]() 本日の夕ごはん。 ツナと塩昆布・インゲン・にんじん・えのき・しょうゆ大さじ1を混ぜてピッ。 これにキムチ、冷奴、えのきのお吸い物と大変な手抜きでございます。 アルガンオイルを使ってみて2ヶ月強。 評判も良く、私もかなり過度な期待をしていたが、実際の効果のほどはあまりなし。 まぁ、年も年なんだから仕方がないんだけどね。 でも、やっぱりそんな年でもあがきたいじゃないですか、ねぇ。 ということで、次に試すのは ![]() 「ロレアル リバイタリフト」のNew!! DEEP-SET WRINKLESというヤツで、日焼け止め入り。 これと夜用、近所のスーパーでセール中につき、各20ドル(1400円ほど?)で購入。 頼むよぉ~。 ![]() ![]() なんてったってディープです、ディープ。 深いしわに効くのなら、浅いしわなんかなんてこたぁない。だろう。 |
2009-08-04 Tue 17:44
![]() 先週までは女性のコーチで、プールには入らずに上から目線(?)だったが、 今日のコーチ(男性)は一緒にプールに入って教えてくれた。 一番左のレーンが息子たちのクラス。 そろそろ夏の準備のシドニー。 私は「高周波脱毛器エムジョイ ビューティー」で根気よく一本一本抜いておりまして、中にはかなり細くなって産毛程度の存在になったヤツもおります。 が、首がピキッとつりそうな姿勢で頑張るのも、肩がバキバキ硬直する姿勢で頑張るのも、もうやめたい。 日本の友人が電気脱毛をして、それは痛くて時間もお金もかかったそうだけど大満足。 レーザー脱毛5回でツルツルよ。とか言っていて、気になってはいたレーザー脱毛。 2ヶ所、日本語を話すスタッフがいるクリニックがあって、やっぱ日本語で説明してもらったほうが安心だよね。と思い、そこに電話して聞いてみた。 ニュートラルベイにあるクリニック 両ワキ1回$125(消費税別)で、大体4回~6回が標準的な回数と。 セントラルステーション近くにあるクリニック 両ワキ1回$65、2回$120、6回$300。 ちょっと遠いんだよね。通うのも大変だよね。もうちょっと考えよう。 と、近所のスーパーにトイレットペーパーを買いに出かけたときに、 近所のサロンでレーザー脱毛・ワキ$40ってあったな。 と思い出し、通り道だしヒマだし寄ってみた(当然英語・・・)。 $40は片ワキだと思ってたら両ワキの値段で、10回も通えばツルツルになるらしいし、お客さん二人もここでワキの処理をしたって言って見せてくれたし。 $40だしね、試しにやってみようか。と気分が高まったところで、その場でバチバチとやってもらうことにした。 両脇で10分くらいなもんでしょうか。 これで2週間くらいすると、生えてきた毛がつまむだけで抜けるらしい。 次回は3週間後。 10回通っても$400だもんね。近所なのが一番楽チンかも。 ちょっと満足気味にトイレットペーパーを抱えて帰ってきた、火曜日の朝。 |
2009-08-03 Mon 19:16
![]() しばらく行かなかった午後のウォーキング。 「よいしょっ。」と重い腰を持ち上げて、1時間ほど歩いてきた。 我が家の男子2人は川沿いを石投げながら探索。 フェリー乗り場周辺が整備されて、このような遊歩道が出来ていた。 ![]() 土曜日、チャッツの韓国食材店で「おから」がただだったので、一袋頂いてきた。 まず、おからナゲット、30個。 学校から、仕事から、帰ってきた男子2人が全部食べた。 ![]() 次におからハンバーグ。 ![]() そして卯の花。 ナゲットとハンバーグは、あの巨大レシピサイトを参考にしました。 なんだか1か月分の食物繊維を摂った気分だ。 |
| 空を見る余裕 |
|