2010-05-29 Sat 07:48
最近、中途半端に余ってしまったものの処理に追われているような感じがする。
かぼちゃスープで残ったエバミルクを使って昨日はチーズケーキを仕上げたし、今日はあまり美味しくないイースターチョコレートを何とかしようと思い立って前から気になっていた ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さてと、この余った卵黄をどうするか・・・・・。 今日のお昼はカルボナーラか?? ![]() ということで、 ランチは、ベーコンとズッキーニーのカルボナーラ。 雨ですが、これからチャッツの図書館に行ってまいります ![]() |
2010-05-28 Fri 16:52
かぼちゃスープで使ったエバミルクがかなり残っていたので、コレを使ってレアチーズケーキを作ってみた。
ただ単に、フツーのレシピの生クリームをエバミルクにしただけなんだが・・・・・。 <<材料と作り方>> 土台 クッキー70㌘(砕く)と溶かしたバター40㌘を混ぜて、型に入れて冷蔵庫で寝かせる ![]() チーズケーキ クリームチーズ250㌘(湯せんで柔らかく練る) エバミルク170㌘ 砂糖50㌘ 粉ゼラチン6㌘(水でふやかす) 好みでレモン汁 全部鍋に入れてだまがなくなるまで弱火でまぜまぜし、全部溶けたら荒熱を取って土台に流し込む。 冷蔵庫で4~5時間 ![]() ![]() 今朝、思い立ってパッションフルーツゼリーを作る。 パッションフルーツ4個の中身(種も)・水180ml・ 砂糖大さじ2・粉ゼラチン6㌘(ふやかしたもの)を煮る。 なかなかいいアイデアではないかと、いい気分の私 ![]() 好みでレモン汁。 我が家は種のプチプチ感が好きなので、そのまま(結構気持ち悪いね)。 ![]() 昨日の午後から冷蔵庫で待機しているレアチーズケーキに、 このゼリーを流し込んでまた冷蔵庫で寝てもらう ![]() そして息子は学校に、私はお仕事に。 午後、家族全員が集まったところでお披露目 ![]() 「おぉ~。」という歓声に、かなりいい気分の私 ![]() やっぱり種がちょっと(かなり)気持ち悪いね。 ![]() 「なぜ薄い?」という息子の疑問に、 「なぜならば、型がでかいから。」という母の解答。 そう、こっちには18㌢なんて型ない。 なんでもでかいんだよ、こっち。 |
2010-05-27 Thu 19:05
![]() 本日のメイン、豆腐ステーキ。 小麦粉をまぶした豆腐の両面をこんがり焼いた後、 ねぎ・蒲焼のたれ・マヨネーズでからめるだけ。結構高カロリー。 本日の夕ごはん。 ★豆腐ステーキ ★ほうれん草の胡麻和え ★さやいんげんのキンピラ ★生野菜サラダ ★大根の葉っぱの佃煮 ★大根の味噌汁 ★玄米ご飯 すごい、みんなで青虫の気分だったわ。 |
2010-05-20 Thu 16:04
![]() 昨日の私の夕ごはんのうなぎ半分で、うなぎ細まきを朝から巻く。 これは息子のランチ。 ![]() 母がくれたとちの実かりんとう。 なんてことない味なんだけど、なんだか止められない味。 先週まで月・火・木曜日の朝はゆっくり遅めのお仕事だったため、息子を学校に送って行った後ウォーキングに行くのが日課だったんだけど・・・・・。 今週から、ゆっくりの朝は、もうない。 完全な運動不足でおなかがタルタルし始めたし、ジーンズもきつくなってきたし、さて、どこでウォーキングの時間を作ろうか・・・・・。 これから行ってくる ![]() ![]() ![]() |
2010-05-18 Tue 04:47
息子の大好きなコビー(と、息子は呼ぶ)から、
こんなん出来ました~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 息子のメガカップと、おちょこ、コアラにペンギン、小皿。 ![]() ![]() ![]() 私のさんま皿と、男子用のソーセージ皿。 ![]() 片口親子。 なかなか幸せに満ち足りた出来でございます ![]() |
2010-05-10 Mon 19:47
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんだか本当に疲れちゃったよ。 どうも私の周りで、風邪が流行りだしている様子。 予防接種しといたけど、気をつけよう。 あ~、疲れた。 |
2010-05-07 Fri 17:17
![]() ![]() 砂糖を150㌘にしてみたけど、まだ甘かった・・・・・・。 写真を撮る段階になってデジカメのバッテリー切れ。なので携帯で。 前の会社で週1回訪問していた35歳の女性、靴は恐らく100足以上、鞄も50個以上、洋服がベッドにソファーにバスタブに床を埋め尽くし、キッチンも凄い ![]() 私のお仕事はそこのお掃除をするのではなく、彼女に整理整頓の習慣を身につけてもらう事。 彼女と一緒に(ここが重要)どれをどうするか、今日はどこを片付けるか話し合いながら過ごして数ヶ月、「今日はみのじが来るから先に掃除を始めよう ![]() そして新しいクライアント、42歳の女性。 糖尿病(インシュリン注射)・躁うつ病・睡眠時無呼吸症候群・高血圧・坐骨神経痛・甲状腺の低下などの薬の副作用でやる気が全くない状態から、整理整頓の習慣を身につけるようにするのがお仕事。 靴や鞄のコレクションがないぶんまだマシだけど、やっぱ凄い ![]() 今日は山ほど積まれた食器類を洗い、床に転がるペットボトルやらを拾いながらこれからの整理整頓計画を二人で(ここが重要)考えた。 今日始まったばかりなので、これからが楽しみ ![]() |
2010-05-06 Thu 13:46
しばらく連絡のなかった知人から頻繁に連絡が来ると、また仕事の斡旋か?と真っ先に思い、最終的にそれが
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私と同年代のお母さんたち、子どもたちが学校に行き始めてそろそろパートの仕事でも探そうか。って思うんでしょうね。 でもジャパレス(日本食レストラン)のランチやテイクアウトは時間的に融通がきいても賃金安いし、でも時間的に制限があるから日系企業ではなかなか働けないし。と壁にぶち当たる。 そこでひらめく ![]() みのじが訪問介護してたよね ![]() 時給もそこそこらしいし、時間も融通きくみたいだし、みのじで出来るんだもん、私もやってみようかな。 お掃除とかお買い物とかって、楽そうじゃない。とかって思うんでしょうかね。 (実際そう言ってきた知人いるし) お一人様、しつこく迫ってきたので仕方がなく私の上司に彼女の履歴書を送った。 だけど、どう考えても彼女には無理。 車の運転が大の苦手(というか恐怖)、人と話すのが苦痛、仕事は北部中心で彼女の家は南部の端、子どもを預けるところがないので月に1回のミーティング(3時半~)参加不可能。 履歴書送った後に、彼女からダメ押しの確認電話がかかってきたので、 「履歴書送ったけど、面接行く前によく考えてね。そう簡単じゃないから。」 とキッパリと言ったら、それからパッタリ連絡ないし ![]() そのまま私は日本に行ったのでどうなったのかも分からないし、知りたくもないが。 ただ言えるのは、彼女のメルアドがチームメンバーの中にはないので、私と同じチームではないという事 ![]() みなさん、ホテルやモーテルの清掃などいかがですか? チェックアウト10時、チェックイン3時。 ほら、時間も合うでしょう。お金だってそこそこでしょう。 気が楽ですよ。大絶賛お勧めです ![]() どんなに頼まれても知り合いが減っても、斡旋はもうしませんから ![]() |
2010-05-05 Wed 15:29
![]() 端午の節句なので、友人からもらったこいのぼりを飾ってみる。 ![]() 奥のめがね(フレームなし)をリメイクしようと思う。 ![]() 母からもらったコレ。塩味でシンプルで妙にうまい。 旦那とイッキ食いの後、息子に見つからないように袋を処理。 えのきせんべい かわら家 息子がまだ小さかった頃、台風で川になった道路を喜んで運転していた私。 気がついたら車の盗難アラームが鳴り続け、仕方なくいつもの自動車整備士のところにアラーム鳴りっぱなしのまま引き返したのだが。 「あのさ、アラームの止め方知らないの? アラーム止めるキーないの?」と聞かれ、 「へぇ~、そんなのあるんだぁ~。」と言ってあきれられた事がある。 (携帯で旦那に相談をしての行動。) 昨日、自分の縦列駐車が納得できずしばらくたってから数メートル後ろに車を移動し、キーを抜こうとしたら抜けない。 家の鍵の束と念のためにと一緒につけてある緊急用の車の鍵だったんだけど、抜けない。 仕方がない。旦那と相談して、朝一番にいつもの整備士のところにもって行った。 で、午後。 旦那から車のキーが抜けた。と連絡が入り、ついでに・・・・・。 「違うキーを使ってたらしいよ。そのキー、捨てろ。ってさ。」と。 え??なんで??だってエンジンかかったし、車も動いたじゃん?? ちゃんとその車のブラント名だって彫ってあるじゃん?? 「またこのキー使っても車動くけど、また抜けなくなるからな。」だって。 いつもはちょっと高めなんだけど、こういう時はただで面倒見てくれる陽気なイタリアンなのです。 問題は、いつも中古車を買う我が家だからなのか? |
2010-05-04 Tue 18:58
![]() 今は、秋なのです。 とっても暖かい(というか、暑い)のでお散歩も気持ちがいい。 ![]() 昨日の空手。 みんなこの日が初めての道着着用。 なんかそれっぽいじゃない。 最後にビールを飲んだのが4月25日(日曜日)。 それから家庭内禁酒が続いております。がんばれ~ ![]() |
2010-05-02 Sun 14:58
|
| 空を見る余裕 |
|