2016-06-29 Wed 20:23
![]() パン屋さんを2-3件回ってみたけれど、 ぐるわ(まわり/長野の方言だって!!)ががっちりしたのが見つからず、 仕方がないのでサワードウ ブレッドを。 パン屋のお兄ちゃんが「酸味は気にならないよ。」なんて言ったのに、 齧ってみたらすんげー酸味!! すんげー気になるんですけど!!! ![]() ここに、固めのホワイトソースと アボカド+スモークサーモン+アスパラ+にんじんを入れて チーズをたっぷりかけて、オーブンで焼くと、 ![]() 小さなテーブルのあかねさんさんがおいしそうに作られていた、 クリームシチューでグラタンの出来上がり♪ ![]() アボカドとスモークサーモンは大親友だな! 先週から始まった筋ジストロフィーのクライアント。 先週は初日だったので様子見で、とりあえず黙って相手の出方を見たり聞いたり観察をしていたんだけど、あれは完全に甘やかしすぎだな。 周りが甘やかしているから、何でも許されると思ってる。勘違いも甚だしい。 何かと他のケアラーはこうする、ああする。と比較してはこう競争心をあおるような言い方するし。 私には競争心なんかないから「じゃぁその人に毎日来てもらえば?」と。 やだやだ。 だから今日の訪問の時、本人が出来ないことはきちんと手伝って後は放っておいた。 あれこれといちいち文句(?)言ってもやり直さない。 それは自分で出来るでしょ。 髪の毛をゴムで縛る位置の高さの注文を付けるから「私は美容師じゃないからね。」と言ってやり直さない。 ゆでたまごの黄身がちょっと緩かった。といえば「そうね、私は料理人じゃないからね。」と言ってやり直さない。 ゆでたまごの向きが違う。「指でつまめるよね。」といって洗い物を続ける。 コーヒー? テーブルにコーヒー、砂糖とミルクを置いて、自分で好きなだけ入れてもらう。自分で混ぜる。出来るでしょ?と。 忍耐もいるし時間もかかるけど、必要最低限のお手伝い。 出来るよ、出来るよ。と。 全部覚えて私がやっちゃった方が早いんだけどね、もうちょっとこのクライアントにも頑張ってもらわないとね。 私たちはお手伝いさんとは違うのよ。 |
2016-06-27 Mon 18:45
![]() 冷凍庫でカスタードクリームのパウンドケーキが眠っているというのに、 チーズケーキを半量で。 ![]() ![]() 左はスポンジケーキ用の型、21センチ。 右はタルト用の型、22.5センチ。 取り忘れたけれど、パウンドケーキの型も大きいよっ ![]() チーズケーキの型はダイソーで買ってきた日本のサイズので。 日本に帰ったら買ってこようと思いつつも。これでもいいか。と・・・・・・・。 ![]() ![]() 家にあった2種類のサツマイモと、ジャガイモを使ってポテトサラダ。 どうもいろいろゴチャゴチャ入ったのが好きじゃないので、ベーコンだけで。 それとキッシュ。 息子がクリケットクリニックに行っていて、帰ってくるのが8時近くなるので、 こうして出番を待っている状態。 アスパラも入りまーす♪ 4時過ぎにだんなを迎えに行ってきた。 この寒さだからヒーターをつけていたら、 「空気が乾燥して咳が出る。」って言ってヒーター止めて窓開けやがった。 「マスクすれば? 保湿も出来るし、なんてったって鼻が暖かいよ。」って言おうと思ったけれど、隣で死にそうな咳をしているだんなに何も言えず、無言のまま一秒でも早く暖かい家に帰れるように頑張って運転した。 それにきっとだんなは、 「鼻が冷たいのは健康な証拠だ。犬はそうだからな ![]() とかって言いそうだし。 私は犬じゃない。 ![]() マスクをつけて歩く勇気はまだないけれど、車のなかならいいよね?? 実は、家を出るときに外すのを忘れて近所を少し徘徊しちゃったんだけど。 |
2016-06-24 Fri 18:03
![]() 今朝洗濯物を干してから仕事に行ったら、途中で雨が降って来てガックリ。 でも12時ごろから太陽が出てきて風も強く吹いたおかげで、 寒かったけど、洗濯物もすっかり乾いてた。 ![]() 短冊見本。 金曜日の真ん中に入っているクライアントが入院中で保留になっているので、単発のお仕事が入る。 今日は毎週火曜日3時間訪問の修道女が単発で2時間入って、その後はいつものオイスターシスター(生牡蠣好きの修道女)の2時間半だったので、今日は修道女・修道女で4時間半! その火曜日修道女が、これから毎週金曜日も来てくれたら嬉しいな。 なんてつぶやいていたけれど、修道女(しかも二人とも元教師)は気が抜けなくて気疲れするんで各週一で十分だわ。 そうそう、単発訪問のクライアントから「すんばらしいフードバックがあったよ。」ってオフィスからメールが届いた。 シミのついたセーターとか履いたシューズとかのいらんものを押し付けられるより、こっちの方がずーっとずーっと嬉しいワン ![]() だからといって、来週からお給料にちょっと色がつくとかってないんだけど。 |
2016-06-20 Mon 21:08
![]() 今日は食べ過ぎだな。と思っていたら、あすけんに褒められた(笑)! しかも86点、過去最高!! ![]() この間作った温泉卵がもう一つ残っていたので、 また蕎麦納豆温泉卵(今日はワカメ盛り付き)。 ![]() サツマイモのレモン煮というのを作ってみた。 この皮がむらさき中が白いサツマイモがいちばん甘いと思うんだけど、 ほっくり感がなくて、パサパサしているのがちょっと残念かな。 ![]() ![]() 本日、海南鶏飯。 このようにお米が見えない程に鶏を敷き詰めても、 炊き上がるとまぁこんなに小さくなっちゃって・・・・・・・。 ![]() ジャスミンライスのおこげの部分はいつも奪い合い。 一緒にキュウリだとかトマトだとか乗っけているのをよく見るけれど、 どうもその生野菜(冷たいの)が一緒なのが苦手なので、別皿。 鶏、ほーーんと柔らかくて美味しい ![]() だんなが徐々に体力復活し、おしゃべりもほぼ通常に戻りつつある状態。 今日も夕ご飯を食べながら見ていた私と息子の好きなテレビ番組に嫌味コメント全開だったもんだから、息子が一言「お父さん、コメント止めて。」と言って、やっと静かになってくれた。 ただしあんまりいうと露骨に拗ねるので言うのは25回に1回、お父さんがお酒を飲んでいる時に言えば1000倍になって絡んでくるので各自部屋に引きこもるタイミングを計ったりして、なかなか繊細で難しい問題ε=(‐ω‐;;) というか老後、このお話し好きのだんなと二人っきりで長い時間を過ごす自信がないんだけど、どうしよう・・・・・・・。 |
2016-06-18 Sat 17:30
![]() 前代未聞の最低点の韓国系日本食店が、ベトナム料理屋になっていた。 ![]() ![]() いろいろ食べてみたいベトナム料理があったけど、 初めてのところではまずは基本のメニューを頼むことにしているので、 私のランチはビーフフォー(¥$11.90)。 肉は固いわ、麺は伸びているわ、もやしは少ないわ、レモンもないわ。 で、リピなし決定。 ![]() 息子の好きなタイ料理屋が閉店して工事中だったので、 息子はFogo Brazilia Churrascoのビーフバーガー。 ![]() 私の好きなパン、コーヒー&デーツ(ナツメヤシ)。 何もつけなくてもこの美味しさ。さすがにうまい~。 日本語学校の日。 P先生の電気自動車の充電がフルにできていなかったらしく、「学校から家まで帰れない。どうしよう。困った。」という声は朝一番に聞こえていた。 というか、私を見ながら言っていたのはすぐ分かった。 が、私は先々週の想定外の長い一日でとっても懲りたので聞こえないフリしてスルーしちゃった。 先々週、充電ポイントも確認したし、その先にあるN産ディーラーでも充電できるしね。 そういう車にあえて乗ってあえて遠い学校に通っているんだもん、これからも自力で頑張ってもらわないとね。 それでなければ、電車とバスだよね。 私はバスを3本乗り継いで行ってるよ。 それに、学校が終わったら早く家に帰って息子とランチを食べに行きたいんだもん。 息子だってもう親とじゃなくて友だちと遊びに行くことが多くなるだろうしさ。 それをよそ様のお車の充電に時間を取られるだなんて、それはもったいなさすぎるってもんだよねー。 |
2016-06-13 Mon 15:59
![]() カスタードクリームが大量に余っていたので、 ![]() ![]() そうそう、パウンドケーキはこうでないと!!の盛り上がり♪ ![]() 焼きあがったばかりの熱々のところにカスタードクリームをかけて、 こちらが息子の朝ごはん。 みんなでバクバクと食べつくし、残りもわずかとなってしまったので、 ![]() カスタードを全部使って、2本追加で焼きあげた。 ![]() 食欲が回復した息子を連れて、チャッツのマンダリンセンターへ。 息子はふじやま製麺のAセットランチ($15.00)。 ![]() チキンカツカレー+餃子+味噌汁。 カレーは後からピリッとくる昔懐かしい食堂のカレー味。 ご飯がねっとり固まっていて美味しくないと言って残していたけど、 そう言えば、前もそうだったよね!?と。 何とかしなさいよ、もう。 ![]() 同じフードコートにある豚骨屋というラーメン屋。 ![]() 私はここの豚骨ラーメン($8.80)を初めて食べてみた。 安いから仕方がないのだろうけど、量が少なくて味も薄くて・・・・・・・。 2件ともやる気のなさがにじみ出てて、こっちまで寂しい気分になったわ。 息子の風邪もほぼ回復し、私の腸事情も少しながらも動きがあり、だんなは相変わらずのお話し好きで、そんな3連休最終日も平和に終わりそう。 さて、息子の制服にアイロンかけますか。 今日の夕ご飯はだんなのローストラム。 |
2016-06-12 Sun 19:44
![]() 日中問わず、いつも長い行列のできるマレーシアレストランのMamak。 入院中にお見舞いに来てくれたお友だちを誘って行ってきた。 入店が12時ちょっと過ぎだったので並ぶことなく座れたけれど、 食事を終えて外に出ると長い列が・・・・・・・。 (写真はお借りしました) ![]() ビーフサテ+ピーナッツの甘いソース(6本で$12.00)。 さすがに生の紫玉ねぎはバリバリ食べられず・・・・・・・。 ![]() Roti Canai+カレー2種類(シンプルなの $7.00) マレーシアのカレーはタイのカレーと違って甘みが強い。 お友だちと半分こ。 ![]() Murtabak Chicken+カレー2種類 (チキンがゴロゴロ入りの $14.00) これも半分こ。 これにマレーシアのアイスミルクティー(これも甘い!!)を付けて、 初めてロティというものを食べたけれど、美味しかったー♪ (が、足りなかった。) ![]() 私の人生において便秘という言葉の登場はほとんどない!! なのに金曜日から・・・・・・・。 納豆・キムチ・わかめの味噌汁・ヨーグルト・はちみつ・りんご・ばなな。 そして今日はプルーンも加えてみました!! あ、ヨーグルトは無脂肪低カロリーのを買ってきた。 昨日から風邪で調子の悪い息子。 今日も一日ほとんど何もな食べずに静かに過ごしていたらしい。 だんなも今朝はかなりひどい咳をしていたし、我が家にもいよいよ風邪のシーズン到来か!? なんだかんだ言って私が一番強いと思うわ。 息子が元気になったら、Mamakに連れて行ってあげよう~。 |
2016-06-11 Sat 19:36
![]() 学校の帰りに息子に電話したら「弁当が食べたい。」というので、 チヤッツの駅裏にある誠弁当でエビフライ丼弁当(12.80)を息子に、 ![]() サバの塩焼き弁当($10.80)を私に。 私も息子も豆以外は完食。 私たち、豆嫌い仲間 (*´・ω・)(・ω・`*) 息子、ちょっと風邪気味・・・・・・・。 ![]() それと今夜はシーフードカレー。 英国エリザベス女王の誕生日は1926年4月21日。 が、なぜかオーストラリアでは6月の第2月曜日がその祝日で、そう、今週は3連休なのでありまーす ![]() 祝日にお仕事をすると基本給×2.5倍になるんだけど、私はお休み。 (ちなみに土曜日は1.5倍、日曜日は2.0倍) 連休は嬉しいなぁ~。 今日も1時間半のウォーキングに行ってきた。 明日の朝も頑張って行ってくる予定~。 そうだ、この絶え間ない食欲に負けるんじゃないぞっ ![]() |
2016-06-10 Fri 19:10
![]() ![]() 凹んだ気分を盛り上げようと朝から焼いたバナナブレッドが il||li ○| ̄|_ 今日は健康的に ![]() 投入したヨーグルトが冷たすぎたのかな。 普通のを焼いたら絶対に山のように膨らむはずなのに。 つくれぽ見ても、ほとんどがこんな平べったい写真ばっかで納得したけれど。 (というか、それでもつくれぽ700とかというのが信じられない) ![]() オイスターシスター(生ガキ好き修道女)は最近ゆでエビが好きらしい。 が、基本質素な生活なので、高くて買えない(買わない)。 今日は天気も良かったのでビーチに行って、 ![]() ![]() シスターは、お子様パンケーキ(これで$8.00!!)とカプチーノ。 私はカプチーノだけ。 オーストラリアのカプチーノはたっぷりチョコレートパウダーがけ。 ![]() その帰り道、丁度スピットブリッジが上がる時間にさしかかり、 ほんのしばらく数隻のヨットが通り過ぎるのを待ちました。 ![]() 横から見るとこんな感じらしいデス(写真お借りしました)。 ピーク時間を除いて1日8回ほど上がるらしいデス。 ![]() ![]() 1か月ほど前に突然落下した年代物のブラインドのその後。 4週間ほど前に新しいブラインドをオーダーして、今日やっと取り付け完了!! しばらくの間、貧乏くさかったけど・・・・・・・。 ![]() 専門医との次のアポは5週間後。 それまでに落とせるだけ体重を落とそうと決心 ![]() というのはだいぶ前、 体重を10㎏おとしたら免疫抑制剤の減量アリ。と言われたので。 なんだかよくわからないけど、負けるな。負けるな。って一人でつぶやいているんだけど、一体私は何と戦っているんだ!? ようするに、美味しいスイーツが食べたかったらプロに任せろ。ってことなんだな。 |
2016-06-09 Thu 19:22
![]() 本日の息子のおにぎらずは、鶏むね肉のから揚げ(とんかつソース)。 レタスとか卵とか色どり鮮やかに作りたい気もあるんだけど、 息子の希望は地味に1品(たまに2品)。 ![]() 期間限定のチップスが半額になっていたので買ってみた。 グレービーと言われればグレービー。 だけどチキン味と言われれば、そうねチキン味だね。と思う味。 ![]() 今日もだんなの5-2ダイエットの日なので、息子と私は別ものを。 オリーブあり、アボカドあり、トマトあり、レモンあり、パスタあり。 ここまでそろっているのならば。と、またまたパスタサラダ。 ![]() ![]() それと中途半端に余って冷凍庫で眠り続けていた春巻きの皮で、 いつもおいしそうな料理を紹介されてるどんぴんたんさんが作ってた、 アスパラベーコンの春巻き。というのを作ってみた。 木曜日のクライアントはとってもとっても困った人たちばかりの寄せ集めなので、一番憂鬱で一番嫌いな日。 それに今日も朝一に単発のお仕事入ったんだけど、これがまた我が木曜日にピッタリのクライアントで、しぼんでいくばかりの一日だった。 それを終わらせてからトボトボと専門医のところに行ったので、もうどうでもいい。って気分になってしまい、ここ数日の頭痛や睡眠不足や疲れ、それと専門医に対しての感情などいろいろ絡み合って「とにかく早くステロイドの減量スケジュールと処方箋をくれ。」と、ただただ時間が過ぎてくれるのを待っていた。 11月に大腸カメラの検査をすることになり、今、思考回路が停止している状態で考えてみたんだけど、 とりあえず今飲んでいるステロイドを完全にゼロにするまではこの専門医でいいや。と思い始めた。 どうせステロイドをゼロにするのだって時間かかるんだろうし。 本日の専門医のお支払い$110.00。 お薬代$75.15。 そこに後日血液検査の請求がやってくる。 (血液検査は通常無料なんだけど、今回は病院で指定された場所まで行く気力がなく近所でやってもらったので有料。) 今日はふてくされているみのじデス!! |
| 空を見る余裕 |
|