2016-07-30 Sat 19:26
![]() 息子を迎えに行った帰り道、お母さんに1分時間をくれ。 と言って立ち寄った私の好きな場所の夕暮れ。 ![]() 今日は豚の角煮だな。と午後からぐつぐつ煮込んだんだけど、 昨日の息子の地区予選通過祝いに、本人希望のピザに変更。 ![]() 午後、息子をクラスメイト宅に送り迎えしたんだけど、 マップで見たらこんな豪邸で-(笑) 日本語学校の受け持ちクラスの件。 学校代表(ワンマン)の方針と保護者の要望に挟まれ悩んだ末、保護者の意向に沿う事に決めた。 今日の保護者面談は、以前「学校においで」で書いた二人の保護者。 聞けば子どもたち、今は学校に来るのが楽しいらしい。 家でも自らすすんで宿題をしているらしい。 そんなこと、今まで考えられなかったことだと。 なんか分かんないけど子どもたち、すんごくみのじ先生が好きらしい。 そんな子どもと共に、私を絶対支援(?)してくれる保護者。 あれこれと悩んで、やとわれ教師の私がアレコレ言っても仕方がないよ。とかあきらめたりしたけれど、 支援してくれる保護者(元役員3名)や現役員、そして話を聞いてくれて「一緒に変えましょう!」と言ってくれたP先生に支えられて、私も一歩先に進みました。 この件に関しては教員会議で話したので議事録に記録され、代表の(いつもの)言った言わないもありません ![]() |
2016-07-26 Tue 17:26
![]() ミカンのシーズンもそろそろ終わり。 よそのお店のみかんはほぼ全滅だけど、ここのはまだいける。 「ミカンの代わりにオレンジ食べろ。」ってだんなは言うけど、 この小さいミカンを2-3個手に取って剥いて食べるのがいいんだよ。 いつまでたっても日本人の気持ちが分からない人だな。 ![]() 月曜日の息子のおにぎらず、豚ひき肉の甘辛いため+甘い卵焼き。 ![]() 今日の息子のおにぎらず、エビフライ(しょうゆ味)。 ![]() 私の遅いランチ、麦ごはんとオクラ(海苔山盛り)。 ずーっとこんなんばっかりだなぁ(笑) 毎週水曜日の午後のロスターで、ロスターチームのキャサリンとメールでやり取りしているうちに地獄谷温泉の噴泉のごとく怒りでプンプンしていたんだけど、お腹がいっぱいになって冷静に考えてみた。 ![]() 迫力が足りないが、これが地獄谷温泉の噴泉。 昨年夏同様、ハイスクールでの夏のスポーツが始まれば息子はクリケットを選択する。 そしたら私は、試合の行なわれているグランドまで迎えに行くことになる。 となると私の水曜日のお仕事は、遅くとも1時までに変更することになる。 そうか、あと1-2か月ぐらいだったらどうでもいいかな。 こう頭の中で箇条書きにして。 人間、空腹時間が長いとやたらと短気になっていけない。 |
2016-07-14 Thu 19:45
![]() ![]() 仕事の後、専門医のアポがあってチャッツウッドに。 毎週木曜日はモールに屋台が出ていて、日本のカレー屋さんもあったよ。 ![]() ![]() ちょっと時間もあったし小腹もすいていたので、たこ焼き4個($5.00)を。 ![]() もぉ熱すぎて、飲み込むのに必死で味もよくわからなかったわ。 このころ蛸、日本から不登校児や引きこもり児がシドニーに来て たこ焼き屋台を出したり、集団生活をして楽しんでいるらしいよ。 お金があるから来れるんだろうけど、まぁいいんじゃないですか。 ![]() 日本食品店のおばちゃんのお店で買ってきた豆板醤。 「辛いから気をつけな。」と言うから、ビクビクしながら使ってみたけれど、 ![]() ![]() 全~然辛くない。 だからどんどん入れていったら半分使っちゃった。 ![]() 「いつもの豆板醤に戻してください。」という家族からの要望。 味は悪くはないのだけれども、豆板醤にパンチがない ![]() 5月末、突然の下血で400mlのステロイド点滴をされ、 それから1週間ごとに、40㎎ ⇒ 30mg ⇒ 25㎎ ⇒ 12.5㎎ ⇒ 10㎎ と減量して今日、専門医とアポ。 血液検査の結果は、ビタミンDが不足している以外は正常値内。 あれから下血も下痢も全くなく。 顔はムーンフェイスなのかただ浮腫んでいるのか。そんな感じで特に目立たず。 「ステロイドは突然止めることはできないよ。」 と専門医。 「わかっていますよ。 あとどれぐらいですか?」 と私。 その後、専門医がこの5週間の投薬量を間違って多めに言ったのでそれを訂正したら、 「そうだったっけ? あぁそれならもう飲まなくてもいいよ。」 と専門医。 「本当に? 大丈夫なの?」 と聞いたら、 「・・・じゃぁ、5㎎を1週間飲んで、それでやめよう。」 と専門医。 はいこれで本日の面会は終わり。な雰囲気になったので、 「ステロイドを止めたらサロファルクを飲むんですよね?」 と私が聞く。 「ん? あ、そうそうサロファルク! 一日2gね。処方箋ある?」 と専門医。 「前回5回分の処方箋を頂きました。」 と私が言って本日の面会は終了。 がっかりすることも頭にくることももうなくなった。 もう少しの辛抱。 11月の大腸カメラを済ませて、その1週間後のアポで終わり。 そしたら他の専門医を紹介してもらうんだ。 中高一緒だった関口君が今、総合病院の救急科・集中治療科統括部長、救命センター長(すごいけど長いな!)になっているんだけど、 関口君、こういう医者はどう思う? って聞いてみたい。 |
2016-07-12 Tue 18:05
本日のランチ、息子と行列のできるマレーシアンレストランMamakに。
![]() 二人でシェア、Chicken Satay 6本 ($12.00) このピーナッツソースが甘くて美味しくて、残ったのはお持ち帰りしたかった。 ![]() これもシェア、Roti Canai ($7.00) 薄焼きのパイとカレー2種類。 ![]() 私のオーダーは、Nasi Goreng ($14.00) ![]() 息子のオーダーはNasi Lemak ($10.50 )に、 マレーシア風のフライドチキン乗せ ($3.50)。 ![]() ココナッツ風味漂うご飯とまぜまぜして美味しくいただいてまいりました♪ 時々、物わかりのいい良い人でいるのが嫌になってくるわ。 どうでもいい学歴や過去自慢にへぇ~。とかふぅ~ん。とか返したり。 「だったら安いバイトじゃなくてまともな仕事しろよ。50にもなって。」って言いたいけど。 みのじさん家って小さいよね~。ってそっちのキッチンの写真とか送ってくるから、広いんですね~。と返したり。 「だってアンタん家は南の端だし、賃貸だしね。」って言いたいんだけれども。 本音をぶちまけたいけれど、言えねないよなぁ。 まったくどうでもいいような自慢話や愚痴話ばっかり延々としやがって・・・・・・・。 って思っても、狭い狭い日本人村。誰がどこでつながっているかわかりゃしないし。 あ、ずーっとずーっと前に、一度だけ限界枠を超えて「人を馬鹿にして見下すのもいい加減にしろ。」って言ってやったことあったけど、あれはすっきりしたなぁ~。 それ以来その人とは絶縁だけどね。 今日は毒吐みのじです。 |
2016-07-11 Mon 21:13
![]() 鮭を焼いたものと、 ![]() ![]() (ニンニクパウダーを入れた方がおいしいかも)と、 ![]() えのきと油揚げのお味噌汁。 今日のお仕事は1時半までだったので、朝から干しシイタケを戻しておいて、仕事の後に東京マートに行って焼きちくわ・こんにゃく・大根を買ってきて、いつもの煮物と大根おろしを作る予定だった。 だのに、最後のお仕事もそろそろ終わり。という頃に会社から緊急のお仕事のメール。 私の仕事圏内でもなく、しかも3時半まで(私の就業時間は3時まで)。 それにお買い物に行きたかったので、「3時半までは働けないよ。」って断ろうとも思ったけれど、2時間分のお給料増量を瞬時に計算して引き受けた。 その帰り道に寄った中国系スーパーには焼きちくわがなく、こんにゃくも高いし、大根なんか腐りかけ。 ということで、その他冷蔵庫にあるキムチとか辛子高菜とかふりかけとかで食卓を埋めておいたんだけど、昨日は糖分過剰で、今日は塩分多めか。 |
2016-07-10 Sun 19:13
下の続き。
![]() ドーナツはいらない。と、昨日から言っていただんなが選んだのは、 オレオ。 一口かぶりつくと中からチョコレートがとろ~り。 口の周りをチョコレートだらけにして完食。 ![]() 私と息子は半分こして、 ![]() くっつける。 キットカットは真っ先に息子の胃袋へ。 ふわふわしていて甘くて美味しかったでーす ![]() |
2016-07-10 Sun 18:00
![]() 今日はめんやチャイナタウン店の方に行ってきた。 私のオーダーはつけ麺(スパイシー味噌)$10.50。 ![]() とうとう覚悟を決めて、このドーナツ屋に・・・・・・・。 クリックするとHPに行きますが、眩暈クラクラドーナツのオンパレード。 ![]() 最近流行り出したドーナツ屋さんで、カロリーもさることながら 一つ6ドルとちょっと高めなのも、決心するのに時間がかかった理由の一つ。 常連(上の写真のカップルの女性)いわく、左上から2番目が一押しだと。 中からカスタードクリームが溢れ出てくるそうです。 ![]() 今日買ったのは3つ。 ![]() ロッキーロードが乗っかったのと、 ![]() キットカットが乗っかったのと、 ![]() オレオが乗っかってて、チョコレートが流れ出しているの。 朝ごはんはパンにアボカドとチーズを乗せて焼き、昼はラーメン。 食後はスタバの抹茶ラテを飲み、夕ご飯はチキングラタン。 そして食後はこのドーナツ(たぶんロッキーロードの)。 もうカロリー計算なんか知らないっ!! |
2016-07-07 Thu 19:36
![]() ![]() どうしても、どうしても欲しかった「公式企業スタンプ」のこの2種類。 携帯番号が日本のでないとダウンロードができないと。 絶対もらえないじゃん・・・・・・・。 ![]() ![]() 森散歩のpilさんが焼いていたやわらかお好み焼き。 さっそく私も真似をして、ズッキーニをおろして焼いてみた。 我が家は(下茹でした)ベーコンを大量に入れるので、 お好み焼きと遠い親戚のような感じですかね。 ![]() 柔らかい~。すんごく柔らかい~。 pilさんごちそうさま! これから我が家もズッキーニ入り決定です♪ あ、pilさんはもしかして皮をむいているのかな?? 岡山出身のT子ちゃんが時々岡山弁のステッカーを送ってくる。 私も対抗して長野弁のステッカーをダウンロードしたのはいいんだけど、その長野弁が分からない。 長野は縦に長いから、学生時代も諏訪地方や飯田地方の子の話す言葉が分からず、んでもって私の地方(北信)の言葉は笑われて。 ずさねぇ そうましい ちょこずくな (👈ちょんこずくな。と一緒かな?) めたいけねぇ 分からねー!! どこの言葉だー!! といことで長野弁(北信弁)、 もんじゃくって、ひっちゃぶいて、べちゃれ。 せったか せわねか せってみろ。 ふふふ、分かりますか~?? かのちゃん、長野弁は奥が深いな!! |
2016-07-05 Tue 17:30
![]() 紀伊国屋書店で買った料理本を古本屋さんに売ろうと、 重い思いをして持って行ったというのに、定休日だなんて!! ![]() 息子のチリビーフラーメン(醤油ベース)$12.90 量が少ないんだけど、替え玉(3ドル)は多すぎるとかなんとか言うので、 ![]() 餃子、$8.90 これはすべて息子の胃袋に。 ![]() 私の豚キムチラーメン(味噌ベース)$13.90 ![]() 麺、あと15秒長く茹でてくれたら完璧だったのになぁ~。 せっかく落とした体重も、息子のスクールホリデー期間中は徐々に右上がり。 めんやシティ店は土曜日にしか行ったことがなくて、オフィス街だから土曜日は静か。 それが平日の12時過ぎ、そうよね、みんなのランチタイムよね。 ということで私たちも行列に並び、スタッフの速やかな対応案内で割とすぐに座れてよかったんだけど、席が調理場のすぐ近くだったので・・・・・・・、 スタッフが注文を読み上げる。 調理人が注文を作ってはスタッフを呼ぶ。 スタッフが出来たラーメンをどんどん運ぶ。 店長らしき人がスタッフと調理人に「なんでこんな所に置くんだよ ![]() ![]() ![]() ![]() 忙しいお店だからゆっくり食べられないのは仕方がないとしてもね、 やっぱり店長さん、客のいる前でそんなにスタッフを(日本語ででも)怒ったらダメよ。 きっとあの頑張ってるスタッフの子たちだって、厨房のスタッフだって安いお給料で働いているんだろうになぁ。 怒鳴りたくなる気持ちも分からんでもないけど、客いるからね!! 美味しかった、ごちそうさま。 |