2017-06-30 Fri 17:15
![]() 日本の母からぎゅうぎゅう詰めの小包が。 サラミ(右上)のネーミング、グルメ・ロシアンって何よ(笑)!! ![]() 仕事を終えて家に帰って来てフルーツを盛って、 ここにヨーグルトとはちみつをかけようとして手が止まった。 いやいや、このままなんにもかけない方がシンプルで美味しいよ。と。 私はゴチャゴチャ入れたり、下手に加工したのは好きでない。 ![]() それとジャパニーズリゾット(笑) ![]() 夕べコツコツと書き上げた、明日の授業の準備。 前に漢字合体ゲーム(チーム対抗)ですごい盛り上がりをみせたので、 明日は熟語ゲーム(チーム対抗)。 荷物が届いたので、母に電話をした。 「あっ! かのちゃんに ”荷物を送るときに教えて。” って言われてたのに、すっかり忘れてた!!」 だって(笑) さて私、やっぱり今日は一日病欠とって休んでいればよかった。 明日は日本語学校も1学期最後。 小5最後の代講授業だし、来学期4週間の幼児部代講の引継ぎもあるし、 はいつくばってでも行かないと・・・・・・・・・。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-29 Thu 17:32
![]() 今日の息子のおやつは、八百屋のデリで買ってきたラムのピラフ(3ドル)。 デリのお姉ちゃんがウインクして「すんごく美味しいよ❤」って言ってた通り、 旨い旨いって椅子にも座らず数分で完食!! ![]() シーズン到来、やっと安値で美味しい冬の果物が並び始めた。 ![]() 大根もシーズン到来! 太くて大きい葉っぱ付きが3ドル50セント。 これは砂糖と塩と酢で数日漬けておく。 ![]() 一日車の中で寝ててくたびれちゃった大根の葉っぱは、 水にさしておいて明日油炒めに❤ ![]() 喘息が酷くて夕べ眠れなかっただんなは仕事を休み、 一緒に眠れなかった私は頑張って仕事に行ってきた。 で、今日の晩御飯はだんなが担当。 ソーセージ。 一昨日の夜、学校の先生から電話がかかって来て、 生徒総会で息子に司会進行役をしてもらうことになったので、打ち合わせのために朝8時に学校に来るよう伝えてくれ。と。 息子はものすんごく嫌がっていたけれど、お父さんから 「とにかくゆっくりはっきりを心がけて。」 とまとも(?)なアドバイスを受けて、本日の生徒総会を迎えた。 で、一日家で静かにおとなしくしていたお父さんは、家に帰ってきた息子に 「総会で冗談の一つでも言って、笑いとって来たか?」って聞いて、 息子、 「進行の台本あったから読んだだけ。」 「つまらない学校だな。何のために金を払っているんだ!」って。 あぁ・・・・・、お父さん、体調が戻りつつあります(_ _|||) ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-28 Wed 18:47
![]() 今回、オーストラリア産の寿司米(日本食用)というのを買ってみた。 今までは同じ会社で1ランク上のコシヒカリ米を買っていたんだけど、 一袋20㎏のしかなくてちょっとそれだと多すぎる。 やっぱり国産(日本産)には負けますよ。とお店の人に囲まれて言われたが。 ![]() 「そうそう、うなぎっ!!」って思い出して言ったら 「国産、いきますか(笑)?」だって。 ただでさえ高い日本食品、庶民は中国産が精いっぱいですわ。 ![]() 息子のおやつ(軽食?)はリクエストの、チキンスペシャルソース。 あれー、(中国料理店の)おばちゃん、今日は多めにチキン入れてくれた?? ![]() 急に食べたくなって、いつものおばちゃんのお店でちくわを買ってきた。 だめだ、このちくわ美味しくない。 紀文のがいいんだけどな、おばちゃんのお店になかったんだよね。 ![]() 副菜の予定が本日の主菜に。 だんなは引き続き体調がよくなく、息子の口内炎はさらに大きく。 みんな元気がないので、ドン!!と盛ってみた。 うなぎはみんなの食欲が回復してからね。 最近、友人とのラインで私の意図が全く伝わらず、いや真逆に取らて屁理屈理屈が延々と続いたり、こういうの本当に面倒くさくて。 ・・・・、そうそう! 面倒くさい人。 んでもって嫌味な一言多いの。 私事を故意的に傷つけようとしてる? 凹ませようとしてる? ってコメントがグループラインで特に多くなってきた。 今日も絡んできたから更年期障害なの? 大変ね。 って送ってやりたかった気持ちをぐっと堪えて、 お好きにどうぞ。って送っちゃった(笑) もう、私は日々のお仕事と今週の代講の準備と宿題作成で忙しいのっ!! (担任の先生、ビザがまだ取れなくて今日本に帰って待機中だって) ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-27 Tue 19:33
![]() 生産量の低下で日本全国の海苔の収穫量が落ちたとか。 で、こちらの日本食品店の海苔もいきなり倍に値上がりしている。 ねぇ、仕入れは最近じゃないでしょう!? って思ってもぐっとこらえて。 近所のスーパーに行ったら、セールになっていて通常$3.34の海苔が$2.00。 奥さん、明日まで海苔が$2.00ですわよ。 これは底値よ!! ![]() なんとなく、レンコンのきんぴらを作り。 ![]() 今日は、鶏むね肉とズッキーニのフライ。 鶏むね1枚とズッキーニ1本で、こんなに大量なフライができるだなんて♪ 本日だんなが風邪気味で食欲半分、息子が口内炎で思うように食べれず、 昨日のひき肉1㎏の勢いはどこに行ったのか・・・・・・・・・。 お金を払った後にレシートを確認したらセール中の海苔が二つ、割引の$2.00になっていなかった。 サービスカウンターに行ってレシートを見せて 「海苔が$2.00になっていないよ。」って言ったら、 「一つは無料、もう一つはセールの$2.00で。」と$3.34返金してもらった。 セール品がセールの金額になっていなかったら、サービスカウンターで返金してもらえるんだけど、一つ無料。 一つだけ買ったら、全額戻ってくるというすごいサービス。 二つ買ったら一つ無料で、もう一つはセールの金額。 六つ買ったら一つ無料で、あと五つはセールの金額。 (これは大手のウールワースとコールズで。) この海苔高騰の真っ只中、二つで2ドル。という底値の底値で買ってきたことになる ![]() だんなに「よくやった!!」って力強く褒められた(笑) ![]() 最近マンネリ化しているマスターシェフ(素人が料理の腕を競う番組)。 今年は日本ロケだったようで、日曜日から1週間、Japan Weekなんだって。 この部分だけは絶対に見ないとね ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-26 Mon 18:25
![]() 息子のおやつ(軽食??)、から揚げ弁当($6.40)。 帰ってきてこれを見た息子が「おぉーっ!」って喜んで数分で完食(笑) ![]() そこのお店で見つけたのが、ごぼう茶。 漢方薬のお店で買えるらしいけど、なんとなくやっぱり日本のが安心。 ![]() 今日も冷蔵庫の中にあった野菜で、野菜スープ。 ![]() 今日の夕ご飯がバレバレだけど、 タコシェルが立っちゃうんだって!!というのを買ってみた。 ![]() ![]() おばちゃんのお店の前に無造作に出されていた中古の本。 これは無料で持って行っていいよ。というサインなので、 中から1冊「外国語としての日本語」というのを頂いてきた。 昨日、息子が私の隣に座って切り貼り作業(図画工作)をしていた時、 だんなが冷蔵庫や冷凍庫を開け閉めして、「レタスが丸ごと、牛ひき肉もあるし、アボカドもトマトもあるな。」と言った瞬間、我が家の夕ご飯のメニューがタコスに決定。 その時、私の隣で黙々と切り貼り作業をしていた息子が、 「いつもよりもっといっぱい作ってね。」って耳元ででささやくから、 「いつもよりいっぱい作れ。っていうからいっぱい作って、 それでもいっぱい作れ。っていうからもっといっぱい作って、 だのにまだもっといっぱい作れ。って言うのか?」ってあきれて聞いたら、 「僕の胃袋は一度も満たされたことがない。」 って言うから、とうとうひき肉1㎏になってしまったんだけど・・・・・・・・・。 この人、いつまで成長するんだろう。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-25 Sun 16:53
![]() 今日、ナッツを買いにチャイナタウンに行くんだけど。と息子に言ったら、 「ポークチョップ!!」と喜んでついてきた(笑) なので今日もいつものベトナム料理屋、 息子は、ポークチョップと米麺スープセット($13.00/1100円)。 米麺スープはチリソースや甜面醤やレモンで味付けをして。 ![]() 私はビーフンポークチョップ乗せ($13.00/1100円)。 ![]() ポークチョップの甘いソースとチリで味付け。 そうめんみたいでとっても美味しい。 このポークチョップ、息子に少しおすそ分けしたというのに、 ![]() お店を出た瞬間から「まだ腹減ってる。」と言い続ける息子。 近くのフードコートに連れて行くが、食べたいのがなかったらしい。 そうそう、こんなお店がオープンするらしいけど、きっと韓国系。 ![]() なので、少し先の日本のコンビニに連れて行って、 イチゴムース大福とカルピスウォーター(グレープ味)を。 私は抹茶あんこ大福。 代講が無事終了し、生徒たちからサンキューカードももらってほっとしたのもつかの間、今週の土曜日も代講をすることになった。 昨日の午後、海外にいる担任の先生から「ビザが下りなかったので、下りるまでここ(海外)にいないといけない。ビザが取れ次第オーストラリアに帰るけれど、もしかしたら来週も代講をお願いすることになるかもしれない。」とメールが来ていたので、ちょっと覚悟はしていたんだけど。 学校の教務からも代講延長の依頼が来て、担任の先生から授業内容の指示を送るように伝えておいた。なんて書いてあったけど、あの先生じゃ、自分の事で精いっぱいで授業の事なんか考える余裕もないだろうな。 でも私は代講だから先生の指示がないと授業できないし、しかも今週は1学期最後の授業で、休み中の宿題も渡さないといけないし、聞いた話では授業参観をこの日に予定していたとかなんとか(苦笑)。 さて、どうなることか・・・・・・・・・。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-24 Sat 16:48
![]() 3週間の代講、無事(?)終了~ ![]() 最後に生徒たちから素敵なサプライズのサンキュー・カード ![]() ![]() ![]() 本日の息子との土曜ランチは我が家で。 息子はソーセージチャーハン、私は大根葉の油いためと納豆。 だけどちょっと席を立ったすきに半分息子に食べられていた!! ふっ、これだけで足りるはずがない馬と馬の母。 ![]() ![]() 近所の八百屋さんで、 私にアーモンドクロワッサン、息子にアランチーニを買ってきた。 久しぶりに高カロリーなアーモンドクロワッサン、ふふ、美味しかった。 ![]() みのじ、今週もお疲れ様! ここんとこずっと本業の方が忙しくて、3週間の代講(だというのに!)の授業の準備や宿題添削の時間が取れなくて大変だった。 授業が終わってしまえば「あぁ、楽しかったなぁ。」って思うんだけど。 代講でこれだけ準備に時間がかかるってことは、担任持ったらどんだけすごいことになるんだろう。 毎週の授業の準備(宿題・お便り含む)に、各学期の授業計画案と報告に、ホリデー前の宿題作って、年2回成績表書いて、授業参観、保護者面談!! 前の学校はそんなに厳しい校風でなかったし保護者もまぁ適当に。って感じだったし人数も少なかったから、そんなに時間に追われることもなかったんだけど、今の学校、きちんとしてて生徒数も多くてすんごく大変!! 先週、教務から「教員の空きがでたらぜひ(担任に)お願いします。」と言われたが、うーん、アシスタントで時々代講の方が、絶対に長続きしそう。 本職で安定した収入があるので、土曜日はプレッシャーのない程度に時間を使いたい。 もし土曜日にもきちんと収入が欲しいのならば、本職の方で仕事を入れた方がよっぽどいい。 でもそうじゃなくて、日本語での関りを持ちたいから日本語学校に通っている。というのが正解かな。 あ、なんであなたは土曜日も働くの?という素朴な疑問? 大抵土曜の朝は、だんなが息子を連れて義母宅に行く習慣があって、私は昔からそれが嫌で嫌で仕方がない。 だからだんなが出かける用意を始める前に、さっさと出かけてしまいたい。 それで始めたのが、日本語学校なわけで。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-23 Fri 17:34
![]() 朝寝坊!! 焦ってカーテンを開けたら、いい感じの空が広がっていたので1枚。 ![]() 今日の野菜スープ。 エリンギの小さいの(ベビーオイスターだと言いはるが)をいっぱい入れて。 はぁ~、一日終わったな~。 今週は忙しかったなぁ。 今日も朝7時過ぎに息子を学校に送って行ってから、ほとんど休む暇なく4時半までお仕事。 書きたいことはいっぱいあるんだけれど、言いたいこともちょっとあるんだけれど、 疲れきっていて、まとめる元気も書くエネルギーもなくなっちゃった~。 金曜日の夕ご飯は、だんなが担当。 洗濯、あと2回!! さ、明日は最後の代講。 楽しんで来よう~っと(^^♪ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-22 Thu 20:13
![]() ![]() 昨日、義母を無事病院の待合室に座らせてから買ってきたブレッド。 軽く焼いてもらって、たっぷりバター塗って、待合室に戻った。 正面に座った義母がじーっと見ていたけれど、気が付かないふり。 あんまり食べた気がしなかったけれど、脳が糖を欲してた。 自腹(笑)。 ![]() ![]() イタリア人のクライアント(英語がほとんど話せない)の娘から貢物。 娘は日系企業で働いていて、社員が日本出張に行く度お菓子が配られるらしい。 帰りの信号待ち、空腹に耐えきれず一つつまみ食い。 旨い!! ![]() ![]() 息子のおやつ、アランチーニ激安っ!!と買ってきたパック。 家に帰ってからよく見たら、ひとつ$2.50。 それが4つ入って$2,50になってた~!! こういうお得な間違え、馬のいる家庭では大歓迎♪ ![]() 韓国の芋麺、一袋350g。 これを適当に二分して秤にかけたら、 ![]() ![]() さすが私だな。 激忙で心身共に弱っている状態であろうとも、腕は劣らず ![]() (私の特技です!!) ![]() で、今夜は久しぶりのチャプチェと、 ![]() 豚カツ。 たははは、皿が欠けてるしー。 でももうそんなの(撮り直し)どうでもいいしー。 と、心身ともに投げやりな私。 ![]() ![]() 3週間の代講も今週の土曜日が最後の授業。 与えた課題を早く終わらせてしまう生徒用のプリント作成。 代講なのに、なぜこんなに授業の準備をしないといけないのか。。。 本当はとんかつでなく、カツ丼にしたかった。 私はカツ丼が食べたかった。 だけど、たぶん息子は トンカツとご飯じゃだめなのか? って言うだろうな。と、それでトンカツと炊き立てのご飯にした。 そしたら、 カツ丼もよかったな。 なんて言ってるし(;一ω一||) 今度ね。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-21 Wed 17:34
![]() 今日は義母を連れて未知の病院に行かないといけないので、 朝も暗いうちから念のために夕ご飯のチキンカレーを作っておいて、 ご飯は6時半にタイマーセット。 これでアポの時間が遅くなっても、帰りに渋滞に巻き込まれても 大丈夫 ![]() ![]() 夢屋のセールで一つ99セント(84円)だったので、3個購入。 ![]() 東京マートの賞味期限切れ間近棚で一つ$1.99(170円)だったので、 3個購入。 ![]() 義母を迎えに行く前に家に帰って来て、 昨日の煮物の残りと、今朝作っておいたツナマヨ辛子高菜のおにぎらす。 私のランチはこんなもんだ。 午後、アルツハイマー型認知と脳血管性認知症の義母を連れて皮膚がん検診に。 ほぼ初めて走るハイウェイの道のり(法定速度で走っていると、後ろから煽られる!)を慎重にナビの指示に従いながら走っているというのに、ご機嫌な義母はしゃべるしゃべる。 「ここで車線を間違えたら取り返しがつかないから、黙っててくれる?」 って言ったら、 「ふん、黙ればいいんだろ。」 と、義母拗ねる。 「5分黙ってたらすごいよ。」 って言ったら、 「賭ける?」 と嬉しそうにギャンブラーの義母。 「どっちだっていいよ。」 ってそっけなく答えたら、 「いくら賭ける?」 って聞くから、 「100ドルでも200ドルでも。」 って適当に答えた。 「ふふふ、200ドルは私のものだ。」 って余裕かまして言うから、 「ダメだ、賭けにならない。 5分後に何賭けたか忘れてるし。」って笑って言ったら、 「また賭けたらいいよ。」って義母も笑うから、 「嫌だよ、同じことを何百回も。」ってな話をしながら無事到着。 たったの3時間、とても長くて濃厚な3時間、しばらく休ませてくれ! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-20 Tue 18:26
![]() 今まではワンタンの皮で代用していたけれど、 東京マートでしか買えないシュウマイの皮(冷凍)を買ってみた。 しかも期限切れ4日過ぎので、なんと一つ50セント(43円) ![]() ![]() ぶさいくなのはご愛敬ってことで、40個。 ![]() 大きな蒸し器がないので、初めてフライパンで蒸してみた。 ![]() さらにぶさいくになったけれど、フライパンでも普通にできた。 ![]() それと高野豆腐の煮物。 これが幸せな庶民の食卓。 父の日にお寿司を食べに行った皆様、おかげさまで寿司が無性に食べたくなりましたよ。 だけど、マグロだのハマチだのサーモンだのイカだの買うのはお財布にキツイので、 だったらスモークサーモンとアボカド入れて太巻き寿司だな。 と、朝から高野豆腐としいたけを水で戻していたら息子が起きてきた。 今日の夕ご飯、太巻き寿司かちらし寿司+シュウマイでどうよ? と聞いたら、 シュウマイとご飯じゃダメなのか? と言う。 それもそうだな。 とシュウマイとご飯にして、水で戻した高野豆腐としいたけは煮物に変身したという事。 流されやすい母・・・・・・・・・。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-19 Mon 18:11
![]() クライアントの家の、双子の老ワンちゃん。 パグって不細工だけど、可愛いよね~ ![]() ![]() 朝からもも肉2枚で照り焼きチキンを作って、 ![]() 細切りの1枚分は、息子のおにぎらずに入れたんだけど、 たはは、チキンが見えないし(笑)!! ![]() もう1枚は、息子の午後のおやつ(というか軽食?)、 ![]() 照り焼きチキンバーガー ![]() ![]() そして私は、冷蔵庫の野菜をあるだけ入れた野菜スープ。 (スープは飲まない) 義母の皮膚がん切除後の診察が水曜日。 だんなが連れて行くことになっていたんだけど、木曜日に会社の棚卸があるので水曜日はどうしても抜けられないと。 (オーストラリアの会計年度〆は6月) そうよね、そうなったら私が連れて行くしかないのよね。 私のその日のお仕事は2時までで、義母のアポイントメントが3時半。 義母を迎えに行って、未知の地域の病院に。 たぶん間に合うだろうけど不安だから午後は介護休暇を取った。 隣にアルツハイマーの義母乗せて、未知の地域の病院に行くだなんて、今から憂鬱以外の何物でもないんだけど、 ガソリン満タンにして行くしかないだろうよ(;一ω一||) そういえばそこにある子供病院で、息子がまだまだ小さい頃に肛門周囲膿瘍の手術を受けたんだった。 もう13年も前の話だし、だんなが運転してたしな。 あの傷跡はまだ残っているのだろうか!? ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-18 Sun 14:39
![]() だんなのランチ、シーフード・クレープとパスタ。 ![]() 私のランチ、グリル・バラマンディーとオクトパスサラダ。 ![]() 息子のランチ、チキン、パルメジャーノとオクトパスサラダ。 息子はこの後も「腹減った、腹減った。」と言い続け、 Breadtop(パン屋)に寄って二つ購入し、その場で完食。 ![]() そこのスイートポテトナゲット・チョコレート入り(まんじゅう??)が 3個で2ドル70セント(230円)だったので、買ってみた。 ![]() スイートポテト部分がパサパサしてて、チョコレートがねっとりしてて、 美味しくはないな・・・・・・・・・。 ![]() もう一つ買ってきたこのパン、その名も富士山。 ![]() フワフワで甘いバター生地のパン。 なぜ富士山と言うのか謎だけど、このお店(台湾系のフランチャイズ) 北海道チーズケーキとか北海道パンとか、日本の地名が好きみたい。 息子が学校のプロジェクトで使う竿をダイソーに買いに行きたいと言うので、じゃぁついでにチャッツウッドでランチも食べようか。と二人で話をしていた。 それを聞いていたお父さんが「俺も行こうかな。」って言い始め、 息子が「マジ?? 何で来るん??」ってあからさまに嫌そうにしたにもかかわらず、 そういう事にはまーったく動じないお父さん、チャッツウッドに用もないのについてきた。 それに動揺してジャケットを着忘れTシャツ一枚、寒さで鳥肌立たせている息子に向かって、 「おぉぉぉぉ~、寒いな! 道端(屋外)のカフェでコーヒーでも飲むか!」 とか 「おぉぉぉぉ~、雨降って来たな! ジャケット着てると温かいな!」 とか周りに聞こえるように大声で言い続けるしε-(‐ω‐;) だからお父さんには弱み(?)を見せてはいけないんだよっ(笑)!! 今日はショッピングセンターの館内で「ブルーライト横浜」が流れていた。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-17 Sat 17:55
![]() 久しぶりの手羽の甘辛焼き。 と、 ![]() 一番苦手とするポテトサラダ。 マヨ少々派の息子と、マヨラーのだんな。これをどうするか。だな。 3年ぶり、前に働いていた日本語学校の先生たちとランチ。 一番遠くから来た私が一番乗りで、一番飲みたがっていた先生が最後(笑) これから定期的にランチに行こうね。と話もまとまって、それはもう平和な楽しいランチだった~。 それと、今働いている日本語学校で、 教員免許を持つアシスタントの日給を ![]() で、代講の日当は?と聞いたら、それは据え置き。だって(苦笑)。 ま、いっか。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-16 Fri 18:09
![]() 本日単発で訪問した認知症クライアント宅にあった時計。 そうそう、今義母に必要なのはこの時計だよっ!!! とだんなにメールしたら、「おぉ、いいアイデアだ!!」って(笑) 私ったら、こういう時計をあちこちのクライアント宅で見ていたというのに。 明日は、初めて働いた日本語学校の先生方とのランチ。 その時受け持ったクラスが問題児を集めた崩壊クラスで、しかも親はモンスターで根を上げた「ヤギ組」。 日本語を教える前に、 教室内でボール蹴らないで。 ちゃんと席について。 授業中は食べないで。 そんな事ばーっかり大声で言っていた。 そういえば、お金を盗られたとかそんな問題事もあったような。 親は親で、 うちの子、カタカナが嫌いなので教えないでください。 宿題なんかやらないので、出さないでいいです。 先生の授業ってつまんないですよ。 と平気で言えるような親。 私が逃げた後、あのクラスはどうなったか知らないけれど。 ありがたいことにそんな辞め方をした私だというのに、SNSでつながってランチ食べよう。ってなって、すごく楽しみ!って言ってもらえて、だからそれはそれでよかったかな。なんてね。 無駄になるような経験ってのはないのかもしれないな。 ほっんとうに消したい経験はいっぱいあるけどー。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-15 Thu 18:44
![]() ヤム・ウン・セン / タイ風春雨サラダ。 私にはとっても塩辛く、息子にはちょっと塩辛く、 だんなはすんごく美味しいと。 この塩分の温度差も何とかしないといけないな。 ![]() 榛南チキン/ シンガポールのチキンライス。 これにかけるタレ、 息子はひとさじ、私はふたさじ、だんなはジャスミンライスにもまんべんなく。 義母(もっともっともっと塩辛いのが好き)と重なって、ムカついてくる ![]() その義母、アルツハイマー型と脳血管性の認知症を同時発症。 リハビリセンターから自宅に戻って1週間、一日に5回も6回も、いやもっと、同じことで電話がかかってくるんだって。 「今日は何曜日?」って電話がかかってくれば 「新聞見ろ。」って言ってる。 「お金がない。」って電話があれば、 「必要ない。」って言ってる。 「土曜日の朝行くから、それまで待ってろ。」で、電話を切る。 そしてまた電話が鳴って(笑) これを聞いてついつい笑ってしまうんだけど、 私が認知症になったら私の息子もこういう反応なのか? ってふと思ったら、 これは絶対に呆けられないな。って思ったよ。 私のクライアントの息子たちもこんな対応しているし。 しかしアルツハイマーと脳血管のダブルだと進行が速いな。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-14 Wed 18:17
![]() 今日は11時から1時半まで2件のお仕事が入っていたんだけど、 2件目が朝キャンセルになって12時で終わり(お給料は1時半まで支払われる)。 お仕事を終えて車に戻る途中に見つけたこれ。 ご安心ください。犬や猫の〇ンではありません(笑) ![]() 上から。 ![]() 大きな街のキノコの塊。 これはこのままで。 ![]() 朝から頭をひねって考えた「漢字の成り立ち」の教材(笑)。 象形文字のプリント用意でしょ、 黒板に書く指示文字の下書きでしょ、それから、 ![]() 上下合体(左)と左右合体(右)。 これは3時間目に床に置いて、生徒に漢字を作ってもらおうと。 適当に書いたから、こう並べてみるとバランス悪いな。 今朝、私用の携帯に みのじ、おはようございます。 明日、8:30から手伝ってもらえますか? 金曜日は〇〇(地区名)です。 ターニャ とメッセージが入った。 さて誰だ? 仕事か? と思って、 ハイ、ターニャ 内容が理解できないんですが、 あなたはロスターチームですか? と返信したが返答ナシ、電話をしたが応答ナシ。 仕事のスケジュールを見ても何も変更ないし、朝はいつものクライアント入っているし。 で、会社に電話して ロスターにターニャっているか? と聞いたらすぐに調べてくれて、 ターニャという名前は一人だけいるが、すでに会社を辞めている。と。 なのでそのターニャに もし私たちのヘルプが必要ならば●●●●(会社名) ✖✖✖✖(電話番号)に電話してください。 と送ってしばらくしたら、そのターニャから電話がかかってきた。 そのターニャ、いきなり学校の売店の話をするので、 私は息子の学校の売店のボランティアを頼まれているのだと思ってそれを断って。 いやいや、どうも話がかみ合わない。 あぁ、あのターニャか。 ねぇターニャ、私は馬(息子)の母親の「みのじ」だけど、あなたの娘は同じ学校だった? って聞いたら、やーーーっと間違いに気が付いた(笑) ターニャの娘は息子と同い年で7年間同じ学校に通っていた。 ターニャは今、あちこちの学校の売店を切り盛りしている会社の社長で、 その会社に私と同じ名前のスタッフがいて、 私の携帯番号を消し忘れていたターニャは、間違って私にメッセージを送った。という話。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-13 Tue 19:17
![]() 先週の金曜日に単発で訪問したクライアント宅に水筒忘れてきたので、 ダイソー($2.80均一)で買ってきた。 ![]() 今日の夕ご飯、春雨の中華サラダと、 ![]() 照り焼きチキン。 貧血には赤身の肉を食え!ってみんな言うんだけど、 私も息子も豚とか鶏の方が好き。 ![]() 今日も一日いい天気だった。 もう(下血の方は)大丈夫だな。 先週から日本語学校で代講をしている。 担任の先生は宿題のプリントと漢字テストだけ用意して、後はおまかせします!って遠い空の下に飛んでっちゃった。 メモ書きで、漢字ドリル何ページ。とか教科書何ページ。という指示はあるけれど、それだけ(笑) 明日、仕事の合間に教材作りに励まないといけないな。と思ってる。 息子、12年生で行われるHSC(センター試験のようなもの)で日本語を選択したいため、日本語の勉強を再開した。 実はキンディーから小学校4年生まで個人で教えてくれる日本語教室に通っていたんだけど、その先生とうまく行かず日本語嫌いになってしまったので、日本語の勉強再開はとっても嬉しい。 が、 突然「お母さん、今日日本語教えて。」と言ってくるので、準備が全くできていない私は本当に困る。 「明日にしてくれる?」と一日延ばして、仕事の合間に教材作りをしようとすると単発の仕事が入ってしまったり・・・・・・・・・。 そして息子から「帰りが遅くなる。日本語は別の日に。」ってメールが届いて、ホーーーーーッとしたりする ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-12 Mon 19:05
![]() ![]() 本日、イギリス女王の誕生日のため祝日。 (本当のお誕生日は4月21日だけど、なぜか6月の第二月曜日) 息子の遅めの朝ごはんを簡単に作って、私の朝ごはんも簡単によそって。 学校のある日はギリギリまで寝ているので、ヨーグルトとヤクルトと果物。 ![]() だんなのランチはホットサンド(自分で作って)、息子はテイクアウェイ、 私は野菜たっぷりスープ。 ![]() こっちのしめじは薬品臭いのでほとんど買わない。 その代わりがこのオイスターマッシュルームの小さいの。 これがしめじよりもずーっと美味しいの~。 ![]() 今夜はきのことベーコンのクリームスパゲッティ。 あはははは~、少しは緑(パセリ)を振ったら美味しそうなのにね!! ![]() イムラン(免疫抑制剤)は副作用が強いので増量できないけれど、 もう一つの薬、サロファルクは消化器官を保護する薬で副作用もないから、 「ちょっと調子の悪い時は多めに飲んでね。」 と専門医に言われている。 そのお言葉に甘えて、今回はちょっと多めに飲んでおいた。 皆様にご心配をおかけした下血ですが、よい方向に向かっております。 暖かいお言葉、本当にありがとうございました! 今回の下血もやっぱり焦ったけれど、下血量がそんなに多くなく臭いもきつくなかったので、貧血で倒れたりしなければ乗り越えられるな。と思ってた。 とにかく横になって、ゴロゴロしてきてもすぐにトイレに行かないでサロファルクを飲んで様子見。 その下血も夕べは一回もなく、今朝1回、昼前に1回、昼過ぎに1回、それぞれの量も多くないし臭いもしない。 一年前の時は下血量が多かったのもあるけれど、何度も何度もトイレに行っては腸内の血を出し切ろうとして、それで意識を失っちゃったのかなぁ。とか。 素人の所見だけど。 水曜日の朝いちに、いつもの一般開業医のところに行ってくる。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-11 Sun 18:06
![]() 息子がお友だちのお誕生日会に行ってて留守だったので、 私のランチはラ王。 ![]() あはは~、韓国系テイクアウェイショップで食べる豚骨ラーメンよりも ずーっと美味しい~。 ![]() お友だちのお誕生日会で山ほど食べてきた息子は夕食いらないと。 なので私の夕ご飯はあっさり焼きうどん。 だんなはハムと豆のスープ作ってた。 さぁて、午後になってお腹がちょっとゴロゴロしていたのでトイレに行ったら、下血 ![]() 一年前にも下血して、近所の病院に念のために様子見入院(新人看護師に点滴を10倍の速度で落とされたため)。 その日の夕方、その病院のトイレで大量の下血をして意識不明になって大きな病院に移転したことがあるので、今回は安静にしてトイレに行く回数も減らしてる。 今回はまだ1回だけ。 もうすぐ2回目が来そうだけど。 このまんま免疫抑制剤とサロファルクで持ち直してくれればいいんだけどなぁ~。 安静、安静。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-10 Sat 17:34
![]() スーパーで普通に売られているカンガルーの肉。 イルカやクジラはダメでも、カンガルーはいいのか?? ![]() 今日から3週間、代講。 夜中の1時半、ふと目が覚めて書き上げた小5の漢字。 担任の先生曰く、説明を聞かずにどんどん先に進む子が多い。というので、 ドリルを開かないで勉強させようと思ったのに、どんどんドリル始めるし。 ![]() 私のランチ、焼き魚とサラダとフライドポテト+ペットボトル。 これで10ドル(850円)、安い!! ![]() 息子はケバブ屋のスナックパック(14ドルぐらい??) 山盛りフライドポテトの上にチキン乗っけて、その上からBBQソース。 これをスナック(軽食)と言っていけないと思う。 ![]() 今日の夕ご飯は角煮。 ![]() 学校から帰ってきたら、隣の部屋が引っ越し真っ最中。 通りすがりに「古いけど乾燥機いる?」って聞かれて我が家にやって来た。 付き合いがあればワインとか夕ご飯をごちそうできるんだけれど、 そこまでの付き合いがないので、50ドルで引き取った。 月曜日はイギリス女王誕生日で祝日。 毎年6月の第2月曜日なんだけど、イギリス女王の誕生日が毎年6月の第2月曜日なはずがない。 エリザベス女王の誕生日は4月21日だし(笑) しかも、西オーストラリア州なんか9月最後の月曜日か10月最初の月曜日だっていうし。 これって天皇誕生日が都道府県で違うってことだよな!? しかも異国の。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-09 Fri 17:53
![]() 私、ドライいちじくが大好き。 今日偶然見つけちゃったのが、ドライいちじくとクルミのパンフォルテ。 くぅぅぅぅ~、美味しい~(。≧ω≦。) ![]() 昨日買ってきたご当地シリーズ多方ラーメンを(かなり)遅いランチに。 これだけではちょっと寂しいので、 ![]() ゆで卵とBBQチキン胸肉スライスを乗っけて、 (BBQチキン胸肉はColesのデリのがおいしいと思う・・・独り言) ![]() シンプルな醤油味がある意味新鮮で、美味しく頂きました♪ また買ってこよう~。 今週は忘れ物週間。 月曜日、最後のクライアントのところにマフラーを忘れてきて、 火曜日、修道女のところに持参したティッシュ箱を忘れてきて、 今日は、単発で入ったクライアントの家に水筒を忘れてきちゃった。 マフラーとティッシュ箱はいつもいっているクライアントだから来週回収できるとしても、水筒はたぶん回収できないな。 毎日雨降り、傘を忘れなかったのは奇跡!! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-08 Thu 17:46
![]() 昨日のメンチカツ、一個残ったので息子のおにぎらずに(´艸`) ![]() 息子のブームはツナマヨ+辛子高菜で毎日そればっかりなんだけど、 昨日ね、ちょっとだけ態度がよろしくなかったので、 メンチカツで、お母さんの気持ちを表現して伝えてみた。 ![]() 醤油(息子と私はフライに醤油派)も入れてあげたよ ![]() 学校から帰ってきた息子に聞いたら苦笑いして「まぁまぁ」だって~(≧m≦) お母さんの気持ちは伝わったのだろうか?? ![]() 小腹が空いてガツンと食べたいとき用の、私のカップ麺。 ラ王$5.98(500円)と喜多方ラーメン$3.95(330円)。 皮膚がん3か所切除のために、2週間プライベート(私立)病院に入院して至れり尽くせりだった義母が、 その後プライベート(私立)のリハビリセンターに移って12日間至れり尽くせりで過ごし、火曜日に自宅に帰ってきた。 アルツハイマー型認知症と脳血管性認知症を同時に持つ義母が自宅に戻り、なんでもかんでも自分でやらなければいけない過酷な環境に一日で耐えきれなくなり、 「リハビリセンターに戻りたい。」って駄々をこねているらしいε-(‐ω‐;) だったら老人ホームに入れ。ってだんなが言ってたわ。 ![]() 私立リハビリセンターからの請求書。 一日$593(5万円)、12日滞在で$7116(60万円)。 プライベート保険でカバーされるものの、こんだけ払っているんだから、 そりゃぁ、あの義母でも女王様のように扱ってもらえるわな!! ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-07 Wed 19:51
![]() アンパン、ツナマヨコーン、カレーパン、数年ぶりにパンを焼いた!! 中力粉で作れるレシピでこねてみたけれどうまくまとまらなくて、 さらに粉をかなり投入しちゃって、ダメね、要領をすっかり忘れてる。 だんなは美味しい美味しいってバクバク食べてくれたけど、 息子はスルー(涙)。 ![]() 「みのじちゃんて本当に長野が好きよね!」って友人によくあきれられるほど 長野(いや、信州と呼んでくれ)好き ![]() 今日はこの高野豆腐と、 ![]() ![]() 和風野菜ミックスで煮物。 よく緑(さやいんげんとか)を入れ忘れるので、地味な色合いだけど美味しい。 ![]() 本日の夕ご飯、ミンチフライ斜塔。 ![]() 今日は東京マートのダブルスタンプデーだったので、 仕事の合間にちょっと寄って、息子がはまっているカップ焼きそばを。 各$5.50(470円)。 割といいお値段なので、じっくりと味わって食べていただきたい。 ![]() 午後になって激しさを増した雨。 私の信州好きというのは、長野市や生まれ故郷の北信と学生時代を過ごした松本市の中信のことで、上田市のある東信だとか飯田あたりの南信は深く踏み込んだことがないので愛着ナシ(*_ _)人 そばは絶対信州そば(できれば桝田屋食品のうまい信州そば)。 なんだか知らないけれど、この「信州」という言葉にとーっても弱い。 おやきと信州そばと善光寺周辺を語らせたらシドニー一、一晩中うんちく語れる自信がある( ̄_ ̄)v あと猿と栗とだんごとケーキと笹寿司と七味と馬肉もな!! 高野豆腐のせいで、今日は信州を熱く語ってしまった。 長野県民またはその周辺の方々、信州を熱く語りましょう♪ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-06 Tue 19:31
![]() 仕事から帰って来て、塩ラーメンの素で作った野菜スープ。 体があったまっていいね~。 ![]() 夕ご飯は、サワークリームとスモークサーモンのスパゲッティ。 ゆつだく(だんな)とつゆぬき(息子)の調整は、ゆで汁+牛乳で。 イタリアンパセリは近所のスーパーに売っていなかったので、ナシと。 ![]() そんなこってり系の夕ご飯の後は、トワイニングの消化 ![]() ペパーミント・リコリス・レモンバームで、なんだか薬草臭いお茶だな。 先週の金曜日朝8時半、URGENT!URGENT!!URGENT!!! とメールが来たので仕事の携帯から内容を確認してみたら、 毎週火曜日15:30まで仕事ができるか? URGENT! 火曜日じゃん、そんなに急がなくても。 と携帯を置いてコーヒー淹れようとしたら、 仕事の携帯に、メール送った。 返事URGENT!! 私用の携帯にも、メール送った。 返事URGENT!! 私の就業時間は15:00までなんだけど、そこまで必死なんだったらいいよ。って送っておいた。 あ、これもしかして新手のYES誘導か?? ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-05 Mon 17:48
![]() 朝6時半、 だんなが玄関のドアノブにぶら下がってるスーパーの大袋を発見 ![]() なんだなんだ??と開けてみたら、朝から食欲そそる匂いが立ち込めて。 ![]() バングラディッシュ人が作る、バングラディッシュの家庭料理。 我が家の階下に住むモハメッドの奥さんの手料理だいっ ![]() ![]() 今日の夕ご飯はちょっと遅いので、ごめん、味のレポートは無しだけど、 いやぁもぅ、この何とも言えないカレー臭がたまらないなぁ~。 早く帰って来てよ、息子とだんなっ!!(今日はクリケットの練習) ![]() ビタミンB(B1・B2・B3・B6・B12・ナイアシン・葉酸・ビオチン・パントテン酸)。 早速近所のスーパーに行って買ってきた。 さっ、明日からは疲れ知らず・蚊知らず・体重減少だいっ ![]() ![]() 息子のパスポート。 日本のが今年の12月で切れるので、その前に更新に行かないと。 息子は将来オーストラリア国籍を選ぶと思うので、 もしかしたらこれが最後の日本のパスポートの更新かな?? 国籍の選択は22歳? もう一回ギリギリいけるかな?? だんなの職場にいるイスラム教徒から聞いた話によると、今はイスラム教徒の断食月中でその期間は大量にご飯を作るらしい。 へぇ~。ってそんな話をしていたら、馬(息子)が 「もっと断食やったらいいのにね!」って、やっぱり胃袋で発言だ。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-04 Sun 17:27
![]() 今日のランチ、息子とのじゃんけん勝負に負けてしまい、 勝者希望のIKEAのあるRhodes SCに。 ここのフードコートはただ高くて美味しくないお店ばかりなのに。 仕方がなく、ビーフヌードル野菜炒め(小で11ドル/940円)を・・・・・。 ![]() 息子はビーフケバブとフライドチップス。 お腹が空きすぎていて、写真を撮るのが待てない。 ![]() 写真を撮りたいのに、動きが止まらない。 ![]() 昨日郵便受けに入っていたTWININGSのお試しセット。 ![]() そのうちのデトックスというのを試しに飲んでみたら、まぁ普通に飲める。 レモングラスらしいけどカモミールに近い味。 たった今、テレビでアメリカのグルメショー(?)で、とあるレストランの人気メニュー、ナマズのフィッシュアンドチップスを紹介していた。 「ナマズなんか食うかっ!?」 とだんなが驚くから、 日本で食べていたじゃないですか。 ってサラリと言ったら更にビックリした顔。 天ぷら、刺身、たたき、かば焼きなどなどです。 と言っても認めない顔してたけど。 美味しい美味しいって食べていたのは、あなたです。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-03 Sat 17:18
![]() 今日の夕ご飯は鶏とかぼちゃのシチュー。 ![]() 虫刺されと言ったら、ムヒ ![]() オーストラリアのティーツリーもいいんだけれど、即効性に欠ける。 6月に入って、いよいよ本格的に寒くなって来た南半球。 電気敷布を出したはいいけれど、想定外のダニの襲撃に私の右足もも周辺は悲惨な状態。 天日干ししたいと空を見上げれば、曇り空。 とりあえず、掃除機を丁寧に、丁寧に、さらに丁寧にかけておいたけれど。 何がどうしてか分からないけれど、ダニも蚊も吸血系はだんなを攻撃しない。 私が飲んでいなくてだんなが飲んでいても、蚊は私に寄って来る。 だんなは私が傍にいれば、ダニや蚊の被害に遭わなくて済むと私を重宝してくれるけれど。 オーストラリアの蚊やダニは、醤油味が好きなのか?? いや、ここ26年同じものを食べているんだから、それはないよな!? 毛の濃さか? 血液型なのか?? (私は+O型、だんなは-AB型) さてさて、来週から3週間にわたって小学校5年生クラスの代講。 この前は中3クラスの代講もしたし、不安はあるけれどいろんな学年の授業ができるのも代講の特権だよね! がんばろ。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-02 Fri 17:53
![]() 昨日スーパーで撮ったリンツ棚。 これを載せるの忘れておりました。 リンツよりもヒラノの水尾チョコの方がおいしそうだよ。 (と、ちょっとだけ宣伝したりして。 いいね!もよろしくね♪) ![]() 今日チャッツウッドのダイソーに行ったら、カールが山ほど!! ![]() しかも通常$2.80(240円)が、特価の$2.00(170円)の特価でっ!! 私はカールファンではないので買わなかったけど、 カール難民の皆さま、箱買いして送りましょうか?? ![]() 6月に入って、ガンガン寒くなっている南半球。 明日はちょっと暖かくなるらしいよ。 ということで、オイスターシスターがキャンセルのため私も12時にはお仕事終了。 家に帰る途中にLINEが入ったので路駐して見てみたら、その路駐場所からほんの数100メートル範囲に住む元同僚のM子ちゃん。 5分後に迎えに行くからお茶しよう!とLINE送って、その後カフェに。 私が4年前に今の会社で取らされたAged Care CertificateⅣ(老人介護のケアマネやコーディネーターの資格)について、難しかった?って聞いてきたから、難しいなんてレベルじゃない。 二度と御免だ。って話(笑)。 ケアマネやコーディネーターをするのには、アレコレ嵐のよう政府がコロコロ変更する保険内容についていける英語力もエネルギーもないのだよ。 それに最近はファイナンシャのアドバイスもしないといけないらしいしね。 ただしCertificateⅣを持っていれば、求人募集で優先的に選考してもらえるのは間違いなし ![]() さてM子ちゃん、どうするかな?? ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
2017-06-01 Thu 19:11
![]() メディタリアン・ラムのピザ($6.99)をスーパーで見つけたので、 息子のおやつに買ってみた。 ![]() 息子が3/4食べて、残りの1/4は私が食べた。 これ、ラムもオリーブもいっぱい乗ってるしなかなか美味しい ![]() ![]() リンツチョコレートで新発売のマンゴー ![]() 二つで10ドル(850円)と安くなっていたので、二つ買ってきた。 ![]() マンゴーチョコレートがホワイトチョコレートに包まれてて、 これも、美味しい ![]() ![]() もう生野菜サラダは体が冷えるので、 今日は塩ラーメンのスープで簡単に野菜スープ。 ![]() そして夕ご飯は、軽くビビンバ。 昨日から風邪気味で、今朝起きたら喉が痛くて咳も出ていたので一日病気休暇。 だけど動けないことはないので息子の学校に制服を買いに行ったり、仕事のオンライントレーニングやったり、再来週からしばらく代講するクラス担任と連絡を取ったり、ちまちまと。 だけどやっぱり疲れやすい・・・・・・・・・。 それはそうと、知る人ぞ知るオイスターシスター。 年寄りのバトルで最後に気の強さを見せつけ、41℃を記録でチョコレートミルクシェークを一気飲みした96歳の修道女。 聞けば、尾てい骨周辺の骨5か所にひびが入って入院中だという。 先週、オイスターの隣に住む修道女が様子を見に行ったら、立ったまま「動けない。」と言うので救急で病院に。 レントゲンでは見つからなかった骨のひび、CTで見たら5か所!! なぜひびが入ったのかは誰も(おそらく本人も)分からない謎。 オイスターは偏食で、肉・卵・チーズ・バター・お菓子は毎日食べるけど、野菜は嫌いだから一切食べないの。 ま、96歳までしゃくしゃくと歩いて自由気ままな一人暮らしをしていたんだから、これはこれでいいのかなぁ。 ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 |
| 空を見る余裕 |
|