2018-06-30 Sat 18:28
![]() こちらの日本食品店には、 このようにラーメンのスープや焼きそばのソースがバラで売られている。 今日も勇気を出して、賞味期限の切れたおばちゃんのお店に行ってきて、 ![]() 私の好きなラーメンのスープの素を買ってきた。 他では絶対に見かけないこのスープの真実とは・・・・・・・・・!? 魅惑のラーメンを作り続ける、ヒッキーに憧れる出無精さんのどっか行ったりなんか食べたりの記録。 この日のこの記事を見て、どこかで見たことのある懐かしい(?)スープだな。 と思ったら、そう思ったら、このスープかっ!! おばちゃんっ、 どこでどうやってスープだけ入手してるんだよっ!! |
2018-06-26 Tue 18:37
![]() 今夜はシーフードカレー。 だんなが「海老買ってきた方がいいよ。」と言うので、海老を15尾買ってきた。 シーフードミックスの中から海老を取り出し、買ってきた海老と一緒に炒めたら、 なんかすごい量になったので、シーフードカレーでなく、 ![]() 海老カレー。 ![]() いつもは東京マートで「国産・無添加物」の福神漬けを買って来るんだけど、 今日はそこまで行く元気がなく、 おばちゃんのお店の福神漬けはいつも賞味期限が切れているし。 なのでおばちゃんのお店の向かいのお店に入ってみた。 こんな福神漬けは初めてだったので一瞬迷ったが、 賞味期限が切れいるのよりマシだろう。と買ってきた。 ![]() 「不味い福神漬け」というのを初めて体験した。 賞味期限が切れている方がマシかもしれない。 一切れがでかい。色が毒々しい。ただ甘いだけ。 たかが福神漬け、されど福神漬け。とはよく言ったもんだ。 先週の月曜日にぶつけられた車を、保険会社の指定する修理工場に持って行ってもらった。 早ければ明日、遅くとも今週中にはできるだろう。と。 車がない間、だんながバスで職場に行って私はだんなの車(義母の古い車)を使っているんだけれども、 もうなんせパワステじゃないから何するにも重くて重くて。 縦列駐車なんか、一番大変!! 右腕がすでに筋肉痛。 このまま運転をし続けたら、右腕だけムキムキになるんだろうか・・・・・? |
2018-06-21 Thu 19:34
![]() 木曜日は昼前に仕事が終わるので、 雨も上がったし、学校の準備もちょっと余裕があるし。 ということで、1時間20分ほどのウォーキングに行ってきた。 調べてみたら、前のウォーキングが4月20日だったから2か月ぶり!? ![]() 今日のお昼は野菜スープ。 ![]() あははは、やっぱり夕ご飯の撮影はへたくそだ!! これ何ですの? これはですね、鶏ももと赤ピーマンと茄子を甘辛く炒めたの。 照り焼きソースだけど、豆板醤を入れて炒めると締まります! さっき調べてみたら(今更)、 日本の人口 1億2700万人 (オーストラリアの5倍) オーストラリアの人口 2400万人 日本の面積 377,853 km2 オーストラリアの面積 7,689,850 km2 (日本の20倍) これだけ土地が余ってるのならば、家だって安いだろう。と思うでしょう。 我が家周辺(シドニー中心地までバスで30分)の古い2ベッドルームのアパートの家賃が、週/500ドル(40,000円)ぐらい。 月(4週)に換算したら、2,000ドル(160,000円!!)ぐらい。 新築でショッピングセンターの上だとか、ちょっと見晴らしのいい2ベッドルームのアパートだったら週/1,000ドル(83,000円)。 月(4週)に換算したら、4,000ドル(332,000円!!) じゃぁ他の国はどうなんだろうか? と調べてみたら、世界で最も家賃が高い21都市というのがあって、 ① サンフランシスコ(アメリカ) / 38万4600円 ② 香港 / 36万1000円 ③ ニューヨーク(アメリカ) / 32万4400円 ④ ロンドン (イギリス) / 29万1800円 ⑤ チューリッヒ(スイス) / 28万1000円 ➅ エジンバラ(イギリス) / 26万3300円 ⑦ パリ(フランス) / 25万5200円 ⑧ ボストン(アメリカ) / 24万8100円 ⑨ シドニー(オーストラリア) / 23万8000円 ⑩ 東京 / 22万4100円 もう一つ、2017年版:世界で最も不動産が高い都市ランキングというのがあって、 ① 香港 ② シドニー(オーストラリア) ③ バンクーバー(カナダ) ④ オークランド(ニュージーランド) ⑤ サンノゼ(アメリカ) ➅ メルボルン(オーストラリア) ⑦ ホノルル(アメリカ) ⑧ ロサンゼルス(アメリカ) ⑨ サンフランシスコ(アメリカ) ⑩ ドーセットとボーンマス(イギリス) 住宅ローンの金利が4~5%。 私たちが借りた時なんか7%だったんだぞっ ![]() ![]() |
2018-06-17 Sun 16:40
![]() 本日の気温、9℃-15℃。 気持ちのいい洗濯日和だった。 ![]() カニカマを一つ一つ包む理由には感動したが、やっぱり面倒くさい。 ![]() 人づてに教えてもらった天津飯を朝ごはんに。 ![]() 美味しかった。 ![]() 昼は息子がポークソーセージ炒飯を食べたいと言うので、 ついでに私の分も。 ![]() この間作った、レモンパンナコッタ。 これね、美味しいんだけれどレモンの味が強すぎて、パンナコッタらしさがない! (息子は美味しいと言って2個食べたが) やっと調子が戻ってきた。 なんせ先週は火曜日しか仕事に行っていないので(月曜日は祝日・水木金は病欠)、心も体もなまってる。 こういう時、あぁ専業主婦になりたいなぁ。と思うけれど、なったらなったで暇を持て余し過ぎて、考えなくていい余計な事も考えてしまったりするんだろうから、ちょっと忙しい方が精神的にいいんだろうな。 1週間続いた冬のいい天気も今日まで。 明日からまた雨らしい。 頑張るか。 |
2018-06-14 Thu 19:02
![]() 巨大レモン、残り3個。 レモンシロップでも作ろうかと思ったんだけど、皮がちょっと汚くて・・・・・。 なので、今日は1個使ってレモンパンナコッタ。 ![]() タイ風春雨サラダ。 ![]() 続いて、タイ風ガパオライス。 ![]() スーパーでスモークサーモンを見ていたら、その隣にカニカマがっ!! 9本入って$4.50(¥370)は安いけど、やっぱり日本の買っておこう。 ![]() 買い物から帰って来て路駐したら、私の後ろの車のナンバーに日本語。 たぶん20年ほど古い日本車だったけれど、このナンバーは私も欲しいなぁ~。 ![]() きたあかりさんが沖縄そばを食べていて、私も私も!! と病欠最後の明日、食べに行こうと思ったら沖縄レストラン閉店 ![]() そうだ、居酒屋がランチに沖縄フェアやってたな!とネットで調べてみたら・・・・・、 とっくに終わってた ![]() 医者はやっぱり的確な診断をなさる。 朝と夕方(時々昼間)、咳が止まらなくて、明日まで休みを取っておいて大正解。 「自称コミュ障」の知人。 シティで働きながら介護学校に通っていて、時々施設実習に行っているらしい。 昨日の夜 「明日か明後日、シティでお仕事をしているのなら、お昼に沖縄そばでも食べに行きませんか?」と送ったら 「明日は実習が入っていて、もしかしたら金曜日も。残念ですがご一緒できません。」とすぐ返事。 それから10分ほど沖縄そばのお店の事でやり取りしていたら、 「金曜日はフリーになりそうな感じが。」と来て、 「今夜中に金曜日の動きがハッキリします。もし実習に行かなくていいなら、お昼時に会いませんか?」と続く。 あれ、10分前には木曜日も金曜日もランチに行けない。って言ってたじゃん? 施設実習ってのは、最初っからスケジュールが決まっているもんじゃないのか? 夜に実習先の動きがハッキリするって、そんなことあるのか?? というのは黙っていよう。 「お仕事のない日に、わざわざシティまで出てきてもらうのも申し訳ないので、無理しないでください。」って送っておいたら、 「今煮詰まっていて気分転換が必要なんです。みのじさんが嫌でなければよろしく!」と来たが~。 軽く誘ったつもりだったんだけど、彼女の中で何かが発動したのだろう。 もしやこれは、重くなった?? 私はひとりで飲茶に行っちゃうので、どうしても誰かと一緒!!でもないんだ。 |
2018-06-13 Wed 16:56
![]() 息子の明日のランチを作る気力がすでになさそうな私だったので、 フジベーカリーまで車を30分とばして、チキンナゲットロールをひとつ。 それと、 ![]() カレーパン。 ![]() 苦手なジャガイモがゴロゴロしているけれども、 昔から変わらない、変化のないこのカレーパンが旨いんだなぁ~。 ![]() パン屋さんからの帰り道、 東京マートに寄ってちくわ(好きだなぁ)を探していたら、 ほ、ほ、ほ、ほぐレッツ発見!! みなさま、カネテツの河村さん、オーストラリアにもほぐレッツがありました!! 何のこと??とお思いの方は ![]() (ついでですが、月曜日にJCBから無事引き落としされました♪) ![]() 天気がいいからと、ふらふらパン屋さんやらスーパーやら出歩いていたら、 どうも調子が悪くなってしまって、かかりつけの医者に診てもらってきた。 そしたら「金曜日まで仕事を休め。」と診断書をよこした。 ついでにインフルエンザの予防接種もされた。 ![]() 今日は一日暖かくていい天気だった。 義母が亡くなって2か月半。 気が付けば夫婦間の険悪な空気の流れもなくなり、だんなに嫌味を言われては私がだんまりを決め込むとかそういうことがなくなった。 息子は相変わらず自室のドアを締め切って、PSやらスマホやら自分の世界に浸っているけれど、 腹減った。 夕ご飯なに? お金頂戴。 だけの会話から、私たち夫婦の会話にも参加したりだいぶ話の輪が広がってきた。 思春期の息子の心の扉もゆっくりと開き始めてたらしい ![]() さて、明日明後日の病欠をどう過ごそうか。 あははは、昼寝したらすっかり元気になっちゃったんだけどね!! |
2018-06-10 Sun 17:34
![]() 3連休の中日、朝からレモン消費に精を出す。 皮が固くて厚めだから絞るのも一苦労。 もう右肩が痛いよ。 ![]() レモン1.5個を使って、レモンムース。 そーーっと冷蔵庫に移動して、しばらく寝てもらう。 ![]() 一口食べて「ムース美味しいよ~。」と声をあげたら、すごい勢いで集まった! この上にレモンゼリーを乗っけようとも思ったんだけど、ま、いいか。 ![]() レモン2個を使って、レモンパウンドケーキを焼く。 その上に、ホワイトチョコレートとレモン半分でレモンチョコレートをかける。 これは明日だな。 ![]() 今日はだんなのおごりで早目のランチ。 だんなはシーフードクレープとサラダ。 ![]() 私は焼米麺と豚バラ肉の炒め物と牛肉のオイスター炒め。 息子はシシカバブとフライドポテト(機嫌が悪かったので写真なし)。 ![]() 久しぶりの私の特技、ぴったし70g ![]() アップルストアで嫌な奴に会ったけど、これで厄落としになったな。 ウチの息子の小学校時代の同級生の父親(中国人)。 口を開けばその息子のクリケット自慢話ばっかりなので、クリケット父仲間たちは寄り付かない。 今日、その父親にアップルストアでばったり会ってしまい、うちの息子がいるというのに大声でベラベラとその息子の自慢話。 「相変わらずだな。」とその父親が去った後につぶやいたら、 「気にしない。」と息子。 「それだけだからな。」とだんな。 私やだんなだったら、話の中心はその場にいる相手の子どもであって、うちの息子の話はしない。 聞かれれば、サラリと話すだけ。 息子のクリケット仲間の母親(アメリカ人)息子の自慢話とお節介なアドバイスばっかりで、ちらもクリケット父たちは全く寄り付かない。 それしかないのかよ。 え? みのじよ、お前も息子の話ばっかりだろうよ。 って?? あはははは、そりゃぁそうだ、私のブログだも~ん(^^♪ |
2018-06-09 Sat 17:47
![]() 息子と久しぶりのランチ、元気ラーメン。 息子は、先代オーナーから引き継いでいるメニューの「ゴジラ」。 ![]() ![]() 息子の箸の動きが早すぎて、ヘロヘロに疲れた母はついて行けない・・・・。 ![]() やっと登場、私の塩ラーメン。 裏メニューの「山本リンダ」があるかと思ったら、ナシ。 そうだよな、あの「山本リンダ」は新オーナーには教えないよな。 ![]() 雨が降る寒い日には、あったかいラーメンが身に染みる。 あれ、息子が餃子を注文していない!! ![]() こんなことがあっていいのか!? あの店が、人気商品「チーズの玉子焼き」のまさかのレシピ公開!! よっしゃー!このロングウィークエンドはこれだな ![]() って決めていたんだけど・・・・・・・・・、 ![]() その前に、昨日もらってきたレモンの山をどうにかしないといけない。 息子が、私の帰りを待って速攻チャッツウッドに向かった先はアップルストア。 一昨日、お父さんとトレーニングに出かけた時に何かにぶつけてしまって、iPhoneのスクリーンにひびが入ったんだって。 昼にお母さんと一緒に出かければ、お母さんに美味しいものをおごってもらえるハズ ![]() という息子の思惑通り、寒い日のラーメンは美味しかった。 で、スクリーンの修理。 土曜日の1時過ぎにアップルストアに行ったところ、まず受付の待ち時間が1時間半。 そこからスクリーンの交換に3時間。 明日のあさイチだったら待ち時間も少ないよ。 と言われて、明日の朝10時の開店直後に行くことになった。 家に帰って来て、明日は10時前にアップルストアに行くことにしたよ。と息子が言うと、 「よし、それならなお父さんも行くとしよう。」と、お父さん。 息子、本気で「マジ!?」だって(●≧艸≦)゛ いいじゃないの、明日のランチはお父さんのおごり ![]() |
2018-06-07 Thu 19:55
![]() 今日の私のランチはキムチ納豆で。 ![]() だんなの胃の調子が悪いので、リクエストの味噌うどん。 具合が悪い時にうどんを食べようとするだなんて、 顔はどう見ても外国人だけど、もう半分日本人だな!! ![]() なので私と息子の夕ご飯は、リクエストの鶏のから揚げと、 ![]() そんな息子に「少しは野菜も食べろ!」と、 ブロッコリーとカリフラワーと赤ピーマンのオイスターソース炒め。 ![]() 今朝の外気気温、8℃。 こんなに寒いのに(?)半ズボンで登校しなければいけなかった息子。 一昨日電話で確認したら、長ズボンがとっくに入荷していると言う。 オンラインショップの更新がなかったから(更新を忘れていたらしい) まだ入荷していないもんだとばかり思っていた・・・・・・・・・。 数日前、だんなが見つけた競売物件情報 ![]() ★★padmeさん、ご指摘ありがとうございます!! 貼りなおしました(^^♪★★ ★★ひまわりさん、ご指摘ありがとうございます!! リンクできないみたいですのでHP貼りました(^^♪★★ しばらくの間、物件購入の話が出なかったから買う気もなくなったのかなぁ。なんて思っていたら探してた。 入札する気はないけれど、私たちが昔住んでいたアパートの近くの物件の入札締め切りがあと9日だというので、いくらで落とされるのか興味津々。 へぇー、こういうのあるだなんて知らなかったー。 ということで、無料会員登録しちゃった。 (こういう物件は一筋縄ではいかなそうだけど) |
2018-06-05 Tue 19:35
![]() 去年の冬だったか、 SBS(英語以外の言語放送が50%以上を占める放送局)で よく流れていたのが、この若手のポペラ(ポップ+オペラ)トリオ。 昨日クライアントの家でこれが流れていて、久しぶりに聞きたくなった。 が、今どきCDってどこで買えるんだろう?? ![]() 片栗粉は日本食品店でしか買えない(ハズ)。 仕事の後、帰宅ラッシュの中を行く時間も元気もなかったので、 近くの韓国食品店に行ってコレを買う($4.10/¥340)。 日本の半額以下、しかもこんな大量・・・・・・・・・。 ![]() で、これをプラスティック容器に移したら、こうだ。 なんでこうなったんだ?? ![]() だんなのリクエスト、鮭の照り焼き。 (私はわさびと) ![]() そtれとカリフラワーのから揚げと野菜サラダ。 学校を欠席した生徒には、学習したことや宿題、漢字テストの予告、持ち物や連絡事項の載ったクラス便りをメールで送付している。 で、先週の欠席児童が2名。 昨日の昼間、そのうちの一人の保護者からメールが届いていたので、 あ、酔っ払っててクラス便りを送るの忘れてた!!これはその催促に違いない!!ってちびっと焦った私。 家に帰ってからメールを読んだら・・・・・、 お忙しい中、クラス便りを送付いただきありがとうございました。 えーーっ!? 私ったら酔っ払ってて送ってたの?? って、覚えていないんだから、なんか訳分からない変な事書いて送っていないよね!? ってビクビクしながら送付済みのメールを読んでみたら・・・・・、 あらま、まともな事書いて送ってるじゃない!! オホホホホホ、ワタクシ自分を見直しましたわ ![]() |
| 空を見る余裕 |
|