
朝淹れたコーヒーを飲みきれなかったので、
昼前に帰って来てから、牛乳を入れてアイスコーヒーにして飲む。
そういえば、こっちでコーヒーフレッシュというのを見たことがないなぁ。

紀伊国屋書店で買おうか悩んだ一冊。
29ドル(2200円)なので、友人に相談したら、
「あのアホに29ドルも払うな!」というので、買わずに帰ってきた。
そう、私たちには、共通して頭にくるアホがいる(笑)

タウンホールからチャイナタウンに向かう途中にあった、
伊豆野菜村という、胡散臭い食べ放題のお店。
これはどうも中国系っぽいな。

夕方5時前の我が家のバルコニー(日影)は、今日も暑い。
今日はメルボルンで42℃になったそう。しばらく学校の方が休みなので、今のうちに歯を出来る限り直しておこうと決心。
(オーストラリアでは、歯には健康保険が使えないので、実費またはプライベート保険でカバー)左側の上下の奥歯が痛くはないんだけれど、沁みる時があって困ったな。というのと、
右下の銀のクラウンをセラミックにしたら、どれくらいの費用と時間がかかるのか。朝も早くから、初診料と見積もり無料という良心的な(?)歯科医院に行ってきた。
まずはレントゲン(100ドル/7,400円)。
私が沁みると訴えた2本の歯の詰め物の下には特に虫歯が見当たらず、歯には問題ないと。
知らないうちに歯を食いしばっているようだ。と、かみ合わせを削って調整してもらって、これが50ドル(3,700円)。
左上の奥から2番目の歯がちょっと欠けているのを発見。
これは今すぐでなくても大丈夫らしいけれど、欠けてからではもっとお金がかかるので、来週やっつけてもらう。
これを直すのに250ドル(18,500円)。
さて、キラキラ輝く銀のクラウンを、セラミックのクラウンに交換する作業。
見積額は1,500ドル(111,000円)。
ただし銀のクラウンを外して、中の状態次第では金額が上がる。 という。
2回で完了するそうなので、これもやっぱりお願いすることにする。
あ、あ、あたしって、金持ちだなぁ・・・・・・ (;´Д`) うぅっ。。
ミスチルも誕生日プレゼントも、しばらく保留か。
この動悸をおさめるために、ビール飲んじゃおうかな・・・・・・・・。