2019-03-26 Tue 17:33
![]() 夕ご飯の材料。 新鮮な椎茸はオーストラリア産だと思い込んで買ってきたのが、 中国産だった。 今日もついつい油断をしてしまった・・・・・・・・・・・。 最近、詰めが甘いな。 ![]() さすが日本、さすが紀文。 このクォリティの高さは、韓国や中国じゃ真似できないだろうなぁ。 ![]() 今日は可愛く、5段タワーの野菜コロッケ。 ![]() それと、はやとうりさんの天津丼。 ひとりひとり丁寧に焼いて、それを待ってくれる家族でないので、 大きいフライパンに一気に流し込み、 周りが固まり始めたらそれぞれ小分けにして形を整える。 ![]() だんなと息子のは、こんな感じ。 ![]() 私のは半分サイズで、椎茸多め。 (だんなも息子も、これ以上はいらないというので・・・・。) ![]() 午後のおやつ。 小腹が空いたら、ナッツとチーズで気をまぎらわず。 昨日のMKRクッキーの、クリームが挟まれていなかった件。 どうも自分でクリームを用意して挟むらしいよ。 と、お買い物から帰ってきただんなに話をしたら、だんなも大笑い。 だんなが「FB見てみれば?」というので、さっそく見てみたら、 この動画のコメントが!! (Coles Cookie Challenge動画の右下にある、コメント×××件をㇷクリックすると出てきます。) ガッカリだー。 クリームはどこだー。 これで5ドルはないだろうー。 ぼったくりー。 のオンパレード。 これを、学校から帰ってきた息子にも見せたら、息子も大笑い。 あはははは、私だけじゃなかったのね~。 ちょっと安心(笑)。 |
2019-03-25 Mon 17:59
![]() ![]() 素人二人組のチームが、料理の腕を競う番組MKR。 料理よりも、罵り合いやけなし合いの方が多いから、見てて笑える。 昨日放送(収録は年末)のクッキーチャレンジで優勝したチームのクッキーが、 今日からColesの店頭に並ぶというので、さっそく2パック買ってきた。 ![]() ![]() だんなとひとつづつ。 ![]() パカッと開けたら、キャラメルクリームが挟んでない(笑)!! ![]() 薄いブラウニークッキーを、1枚すつ食べる・・・・・・・・・。 美味しいけど、クリームはどこ? どこ?? どこーーーーっ??? ![]() 夕ご飯。 豚スペアロブのBBQと、 ![]() アスパラベーコン。 今日は塩分取り過ぎ・・・・・・・・・。 まさかの、クリームを挟み忘れたクッキー(。≧ω≦。) 商品交換とかするのかなぁ。 でももう開けて食べちゃったし、セルフレジで「レシートはいらない」を選択したのでレシートもないし。 これからクリームを挟んだクッキーを売り直しても、買うかなぁ・・・・・・・・。 さすがオーストラリアだな。 |
2019-03-17 Sun 12:17
![]() 朝から激しい雨。 シティのラーメン屋(北海道系)がチャッツに2号店をオープンしたというので、今日はそこに行きたかった。 そしたらだんなは、この雨の中を歩きたくないという。 鍋先生(👈過去記事)に行こう。と言ったけど、私は昨日からラーメンの気分だったので、今日はお出かけなし。 たぶん来週。 あはは、別に結婚記念日じゃなくても行けるよね!! 息子は明日から2泊3日で学校のクリケットの遠征(NSW州大会の準決勝戦)。 ここから車で8時間もかかる場所に行くので、1日目と3日目は移動だけ。 ![]() 私のお昼。 蕎麦、好きだなぁ~。 <<追加>> ![]() 久しぶり。 ![]() 雨上がりだから、ちょっと汚いけど。 ![]() 汚いね~、(笑) |
2019-03-12 Tue 19:00
![]() 誰もが、 アメリカのビスケットといえば、真っ先にオレオを思い浮かべるだろう。 そのオレオのクリームを取り除いて、砕いて、溶かしバターを混ぜて、敷いて、 ![]() 「ニューヨークへ行きたいかーっ!!」の、ニューヨークチーズケーキ。 この続きは明日 ![]() ![]() 今日の夕ご飯は、炎の麻婆豆腐と、 ![]() 空心菜の煮浸し。 のはずが、アルバイトの学校の通知表でアレコレやっていたら、 焦げる寸前までいってしまい(臭いは焦げていた)、汁気ゼロ。 夕べ、息子の部屋から笑い声が聞こえてきた。 いつもなら、「うるさいなぁ、勉強しろよ。」って思うんだけど、昨日は嬉しかったな。 さて、3月17日(セントパトリックデー)が私たちの結婚記念日。 先週友人から、「3月17日に、娘のピアノのハウスコンサートがあるから来ない?」って誘われて、「行く行く!!」と返事をしたばかり。 義母の命日(3月30日)ばかり気に留めていて(とはいっても、命日だからと特別なことはしないのだけれど)、それで、今日カレンダーを見てみたら、 やだやだ~、3月17日って今度の日曜日じゃないか~!! と、急いで、友だちの娘ちゃんの方をごめんごめん!とキャンセルして、だんなに 「日曜日、どうするの?」って聞いたら、 「なんで?」ってとぼけたことを言う。 「私たちの、結婚記念日ではないか。」って言ったら、 「20日過ぎじゃなかった?」ってさらにとぼけたことを言う。 「セントパトリックデー、3月17日。今度の日曜日。」 「そうだった。」 「忘れていた罰として、ランチをおごりなさい。」って言ったら、 「結婚記念日じゃなくたって、いつもおごらされてるし・・・・・。」だって。 何でだろう、毎年ギリギリのところで思い出す結婚記念日。 |
2019-03-05 Tue 19:18
![]() 毎週火曜日は、オペレッタシスター(歌って踊る修道女)とお出かけ。 先週に続き、同じビーチにやってきて、 ![]() 私はオクトパスサラダとチップス(フライドポテト)。 オペレッタシスターと、この昔ながらのチップスが美味しいね。 と、二人で完食。 ![]() 私だって頑張ってるんです ![]() 小腹が空いてたまらないなぁ~。と思ったら、蒟蒻ゼリー。 こんなので誤魔化されるような私の胃袋じゃないけれど、 まずは蒟蒻ゼリー。 ![]() さとちんさんが作っていた「おつまみエノキ」 夕べ使った油を使いたかったので、片栗粉でまぶして揚げてみた。 ![]() カリカリでエノキじゃないみたい! 美味しい~(^^♪ しっかり味がついているというのに、「味が薄い」というだんな。 ホント、どうにかして欲しい・・・・・・・・・・。 ![]() それと手羽のオーブン焼き。 これも午後に漬け込んで(醤油・砂糖・ケチャップ)焼いたら、 「味が薄い。」っていうだんな。 このタレのソースあるからかけて食べたら?って言っておいたけど、 本気で、どうにかして欲しい・・・・・・・・・・。 ![]() 早朝、コーヒーを淹れて、冷蔵庫から牛乳を取り出そうとしたら、 空っぽの麦茶のポットが。 はぁ、こっちもどうにかして欲しい。 11年生(高校2年生)になって、HSC(Higher School Certificate/NSW州の大学入学統一試験)がすでに始まっている。 本番は12年生の10月から一斉に行われるテストなんだけど、この結果だけでなく、11年生からのテストや内申書も評価の対象になるので、息子たちは今から必死。 このシステムがよく分からないんだけど、 11年生から12年生の学校の成績と内申書が50%、HSC一斉テストの成績が50%、と割り振って総合得点がでるらしい。 で、明日は朝7時からビジネス学のテストがあるので、今日のクリケットトレーニングはお休み。 昨日も遅くまで勉強し、今も部屋にこもりっきり。 明日は「5時に起こして。」というので、恐らく最後の総仕上げをするのだろう。 7時からテストなら、家を6時半には出ないといけないし。 息子はカリカリ、カリカリ。 カリカリ、カリカリ。 カリカリ、カリカリ。 うちに猫はいません。 親へのアドバイス。なんてのが(しかも日本語)。 ① 保護者がHSCについて知る、勉強する ② 気分転換の勧め ③ 子どもの話に耳を傾ける ④ HSC以外のことで煩わせない ⑤ 自身の日本での受験体験とHSCを比べない 最後に何よりも健康管理が大切です。 分かりました、特に④と⑤、心しておきます!! でも、これが来年の10月まで続くんですか?? |
2019-03-01 Fri 17:29
![]() 仕事が終わってからおばちゃんのお店に。 桜餅($2.80/¥220)があったので、1つ買って帰ってきた。 ![]() あぁ、この匂い。 ここの和菓子、かならずどこか破れているのだが・・・・・・・・。 ![]() 抹茶入り緑茶で食べたら、隣のクラスの先生一家にも食べて欲しくなって、 ![]() またおばちゃんのお店に行って、女性には桜餅、男性にはお饅頭。 と、こんな組み合わせで買ってきた。 ![]() おばちゃんのお店に行った訳は、こんにゃくヌードル。 そこらの糸コンと違って、麺に細かく切れ込みが入っているんだって。 ![]() 明日の夕ご飯の下ごしらえ。 明日は、ご飯を炊いて、これに味付けをしたら完了。 ![]() 来週の土曜日、とある日本食品店のセールの日。 広告で、長野県産コシヒカリの試食と販売をするというので、 学校の後、行ってみようと思う。 八重原米の産地、東御市(とうみし)は、上田と小諸の間。 頑張れ、長野県 ![]() ![]() 我が家で愛用の歯ブラシが半額のセールになっていたので、 ピンク(み)・緑(む)・青(だ)のを5パック買ってきた。 ![]() ![]() 今日は遅めの6時半。 金曜日だからね。 息子の通うハイスクールは学業のほかにも、スポーツや芸術、音楽とかにも力を入れていて、学校のFBには、 ○○、何々展で最優秀賞! 演劇クラブ、○○シアターで上演! ○○、陸上競技で優勝! ○○、水泳大会で優勝! クリケットジュニアチーム、優勝! ○○、個人卓球で優勝! などなど次から次へととっても賑やか。 息子たちのクリケットチームが2月11日にNSW州ベスト8入りした時も、コーチがすぐにアップデートしてくれた。 コーチ(先生)すごいよ、ありがとう!!と、夫婦で「いいね!」と感動した。 ![]() で、水曜日の息子たちシニアが優勝した件は!? で、木曜日の別大会のベスト4入りは!? 今朝、息子を送っていく途中でクリケットのコーチ(木工技術の先生)が私たちの後ろを走っていたので、 「もぉ、ウォーターポロ(マイナー)がすぐ載ったのに、なんでクリケット(ポピュラー)が載らないのよ~。」って後ろに向かって文句を言ったら、 「ウォーターポロ(マイナー)載ったのに、クリケット(ポピュラー)載ってないの?」って苦笑していたが。 先生、この国のクリケット人口考えてよ~。 あ、ごめん。 先生だって忙しいんだよね。 |
| 空を見る余裕 |
|