2019-08-30 Fri 17:52
![]() 今日の私のランチは、つけ麺。 コールズのデリのローストポークスライスを買って来て、 ゆで卵は、沸騰してから5分30秒の。 ![]() ビールを買いに行ったついでに梅酒を見てみたら、 650mlで36.99ドル(2,644円)で、あれ、安いな。と思ったのは、 私が作った高級梅酒の焼酎1本700mlが37.03ドル(2,645円)だったから。 ![]() ![]() 日本のウイスキーも。 (本日のレート、1ドル=71.50円) 同じ学校で働く先生。 会えば普通に話をするし、あちらの方から手を振ってきたり話しかけたりしてくるので嫌われてはいないんだと思うけど、ラインで既読スルーが連続2回。 前のは大した内容ではなかったので気にもしなかったけれど、 今回は「オレンジページ、読みますか?」と写真付きで送って、既読のまま返事がなかったので隣のクラスの先生に差し上げることにした。 別にいいんだけれど、何なんだろうか。 |
2019-08-15 Thu 17:37
![]() 午前中仕事をした後、チャッツのやよい軒でランチ。 私は、ビール2本と鯖塩焼き定食、$18.80(¥1350)。 ビールは一本$6.50(¥470)。 ![]() 友人は、茄子と鶏のみそ炒め定食、$21.80(¥1570)。 今気が付いたけれど、お漬物がついていなかった。 ![]() 今日の我が家の夕ご飯は、鶏カツ。 これだけじゃ寂しいので、だんなの作った野菜サラダと、 ナスとエリンギのみそ炒め。 ![]() どうもクローン病と関節炎は関係があるらしい。 私はクローン病なので免疫抑制剤(イムラン)とサロファルクを飲んでいるんだけれど、最近どうも腸の調子が悪い。 それに加えて両ひざの痛みの他に、右ひじと左足首もちょっと痛み出して、おかしいな。と。 2月のひざのレントゲン検査と血液検査ではなんの異常もなく、体重を減らせだの、痛み止めで何とかするしかないだのの、相変わらずの我が家の開業医のアドバイス。 それを見かねていただんなが、知り合いに関節炎の専門医がいるから開業医に紹介状を書いてもらえ。という。 (こちら、専門医にかかる時は、必ず開業医の紹介状が必要) その前に、もしや・・・・・??と思ってググってみたら、 やっぱりクローン病と関節炎は関連があるらしい。 9月末にクローン病の専門医との定期健診があるので、それを聞いてみようと思う。 治療法があるようには思えないけれど、原因は知っておきたいもんね。 体重のせいではないという?? |
2019-08-12 Mon 19:02
|
2019-08-07 Wed 20:01
![]() なんのお祝い性もない、炎の麻婆豆腐。 外に食べに行くのは嫌だ。というので、何が食べたいか?と聞けば、 麻婆豆腐 ![]() それをお父さんに伝えたら、お父さんの方が喜んでいたよ(笑) ![]() 柿ももう終わりだな。と思うと、また並んでる。 これはニュージーランド産だというが、美味しそうだったので5個。 ![]() 黄色い花は金運アップだというので、しつこく黄色い花を買っていたが、 そろそろ飽きてきた。 花の名前は聞かないで。 ![]() 昨日は久しぶりにはやとうりさんの天津丼。 ただし我が家は息子のリクエストで、酢抜き。 ![]() 今日は11時からの仕事だったので、あさイチにお墓に行ってきた。 ![]() いつも、どこを歩いたらいいのか悩む。 とくに朝は、朝露で芝が濡れているからコンクリート部分を歩きたいし、 でもきっと足元を歩くべきなんだろうなぁ。 もぉ~、どこ歩いても罰当たりそう!! なんとか冷静になった。 物件売買の契約書にお互いがサインしても、10%の手付金が振り込まれても、 大どんでん返しという可能性もあるのだと、いきなりオロオロしている私(苦笑) 物件の引き渡しまでの6週間、無事に過ぎますように゜(-m-) クリちゃん、嫌な電話なんかかけてこないでね。 そーっとしておいて。 あ、これから6週間ぐらいホリデーにでも行って来たらどう?? で、そのクリちゃん。 写真だとそうでもないんだけれど、(背は低いけど)実はとってもカッコイイの! クリちゃんの働く不動産屋が道を渡ったところにあるから、1度だけフードコートですれ違ったりしたりして(^^♪ あ、でもあっちはまったく気が付かなかったけれど。 そっか~、これからここに住むことになると、会う頻度も高くなるんだな~。 エノキともやしを買いに行くときも、きちんときれいにしていこう♪ なんて思っていたのに・・・・・・・・・。 月曜日、クリちゃんから「これから行く。」と、だんなの携帯に電話があった時、 私はもう素顔、メガネ、髪は後ろで無造作に束ね、しかもパジャマ。 「着替えなきゃ!」って思ってウロウロしているうちに、クリちゃん登場。 最悪の再会だ・・・・・・・・・・・。 クリちゃんが帰ってから気が付いた。 洗濯物もリビングに干しっぱなしだった。 あ、私の実用的なブラジャーとパンツ。 最悪の展開だ・・・・・・・・・・・。 やだぁ~、アジアのおばちゃんそのまんまだ~。 |
2019-08-06 Tue 18:34
![]() 大仕事が完了したら、水尾の梅酒と、 アトリエpaceさんの桜のお猪口で一人お祝いをしようと決めていた。 ![]() 水尾の梅酒の栓を開けて、桜のお猪口に注いで、 ![]() 全てに感謝だ~。 話は、 5月のあたまにラーメン屋で、だんなが「5年以内にエレベーターのあるアパートに引っ越そう。」と言って、 それに私が「私の膝は5年も待てないよ。」とつぶやいた事から始まった。 その水曜日に一人でインスペクション(内覧)に行って、土曜日に息子を連れて行く。 そして翌週の水曜日に私を連れて見に行って、もう一回土曜日に一緒に行ってきた。 そこを買うには、まずはあっちのアパートを売らないと。 とだんなの口と頭がフル回転。 7月8日(月)、ここに引っ越してきて(とりあえず賃貸で)、 あっちの壁のペンキを塗って、カーペットの張替えが終了して、売る準備完了。 7月27日(土)に不動産屋のクリちゃんの顧客を呼んで、非公開でインスペクション。 その後ネットで公開して、看板を設置して、パンフレットも準備して。 8月3日(土)が、インスペクションの初日で、実は30組ほど来ていたらしい。 〈〈ここから私が聞いた話〉〉 7月27日(土)の非公開インスペクションの時に、あのアパートをとっても気に入ってくれた人がいたんだそう。 そして8月2日(金)に、金額のオファーが来たんだって。 だけどクリちゃんもだんなも、それはいくら何でも安すぎる。と突っぱねて、翌日にインスペクションしたら人がけっこう来てくれて。 それを見たその人はうんと焦って、 クーリングオフ期間はいらないから、この金額で折り合いをつけて欲しい。と、 昨日の夜クリちゃんが、あちらの弁護士を通してその人がサインをした契約書を持ってやってきた。 提示された金額は、周辺のアパートよりもいい値段だったので、私たちも喜んで契約書にサインしちゃいました。 あのアパートは20年前、私たちも一目ぼれしてインスペクション初日(しかも最後の5分)に購入決定したという、そんな即決運命のアパートみたい。 ![]() 最悪、もう一回引っ越しをしてあのアパートに戻るのか。 なんて胃がキリキリしていたけれど、みなさんが言った通り、 こんなに早くいい結果が待っていてくれました♪ ![]() 今日、仕事の合間にちょこっと寄って潮風に当たってきた。 やっぱり気持ちいいな。 |
| 空を見る余裕 |
|