2019-10-28 Mon 17:23
![]() 今年の、下町高級梅酒、仕込みから11日目。 昨年の最高級梅酒ほどの熱意もなく、 あ、そうだ、振っておかないと。と思い出して、瓶をフリフリしてみる。 だめだめ、愛情たっぷり注がないと!! ![]() 底の角砂糖ももうちょっとで溶けるしね。 ![]() 昨日からだんなが仕込んでおいた、マレーシアのビーフカレー。 この痩せる痩せる詐欺ブログに、いつも来ていただいてありがとうございます(^^♪ なるべく人目に触れないよう細々と、検索に引っかからないようにし、更新情報も送信せず、ブログ村もとっくにやめて。 じゃぁブログなんかやるな。という話なんですが。 これまでは、takechanさんのみの訪問だったので安心していたのだけど、 ここ数日(もしかしたら数週間)、同じ市内に住む方の携帯からのアクセスが毎日あって、市内からのアクセスを極力避けている私にとってはこれをどうしたものか。と悩みのタネに。 これからは個人的な事を書くのを控えた方がいいな。 私をただの前向きバカだと思っている方がいるようで、それならそれでもかまわないのだが、今までもうちのだんなをバカにするようなこともあったし、本当に心配しているというのに冗談のような文章で返されたり、他の方ともあからさまに違う対応だったし、軽く見られているんだと思う。 私は本当に本気で心配していたんだ。 もういいんだけれど。 息子の成長記録で始めたこのブログ。 来年でその息子も高校卒業するし、もうやめてもいいかな。と思ったり、 いつもコメントをくださる皆さんの顔(見たことないけど)思い浮かべて、いやいややっぱり続けたいな。と思ったり。 こんなことで悩むなんて、私も暇なんだな。 👇 やっぱり私は更新したいらしいので、こちらもどうぞ。 |
2019-10-26 Sat 19:12
![]() ちくわ在庫一掃セール。 ![]() 木綿豆腐とエリンギとベーコンのバター醤油。 ![]() ちょっと酸味のあるPink Ladyを一つ買って来て、 ![]() さとちんさんが作ってたリンゴの肉巻きを。 タレを舐め舐めしながら作ってね。というアドバイスだったので、 ハチミツ1+醤油1+バルサミコ酢1/2を絡めてみた。 サクサク甘いリンゴと甘辛ソースが、表現できない美味しさだ~。 無性にアップルパイが食べたくなったのは私だけだろうか?? ![]() 本当は今日のメインに作った豚の角煮(写真は仕込み途中)。 aonekopapaさんが、米のとぎ汁で肉を煮込んでいたので、私もやってみた。 が、すでにお腹がいっぱいなので、これは明日。 ![]() ![]() 今日買ってきた、タイ チリ&ワイルドライム。 ひゃぁぁぁぁぁーーーーー、これ、酸っぱすぎっ!! ![]() 先週ダイソーに行ったら、これが売り切れていて棚が空っぽだったのに、 今日は満足の品ぞろえ。 だんなと息子が使うので、5箱購入。 あぁーーー、風邪引いた。 木曜日から喉がイガイガしてて、やばいな。と。 昨日はもっとイガイガしていたので仕事を休もうかとも思ったが、前からお願いされていたクライアントが入っていたので、仕事に行ってきたて、それからジムに行ったくらい体力復活したかと思ったが、 今日は午後から咳が出始めて、声も枯れてきたので、この後おとなしく寝ることにする。 そう言えば、本日から一枚岩のウルル(エアーズロック)が永遠に登山禁止になったので、こちらにそれ目的で来られる方はご注意ください。 |
2019-10-25 Fri 15:10
![]() アマゾンや楽天のスピードの速さはいらないが、 紀伊国屋書店、オーダーしてから17日目によのんびりと到着。 こんなに時間が経ってしまうと、あの時の熱意がちょっと冷めていたりする。 ![]() ![]() でもパラパラと見てみたら、いいじゃない、いいじゃない。 これで肥満1度一家もスルスルとやせる(かも)ね! ![]() 今日と来週月曜日は、迫るテストに向けて12年生は各自自習。 冷蔵庫のちゃちゃ(麦茶)が終わりそうだったので、息子にメモを残す。 ついでにお父さんに言われて、使った食器やタッパーを食洗器に入れたりと、 息子も自立に向けて(?)頑張ってます!! (息子、小学校4年生で日本語ギブアップしました) ![]() 今日は36℃越え。 日当たりのいい場所に車を止めておいたら、こんな気温になっていた。 もう夏なんだなぁ。 高血圧を叩き出した次の日から、 毎日ではないがジムに行って30分自転車をこいで汗をかき、金曜日からのビール開始時間を遅らせたり半分に減らしたり、ビスケットを減らしてキュウリちくわのようなものを食べ、夕ご飯の後はさっさと歯を磨いてしまっていたら、 スルスルと血圧も下がって、昨日の昼から関節炎の痛み止めも飲まないでいられる。 膝関節炎の痛み止めは早朝とお昼の2回飲んでいたんだけれど、昨日の朝に飲んだのが(今のところ)最後で、走ったり早歩きは相変わらずできないけれど、痛み止めがないと先に進めないとかそんな激痛はほとんどない。 何がよかったのか分からないけれど、このペースを崩さないで薄着の夏を迎えたいなぁ。 ![]() 性懲りもなく、体重記録だけまた再開した「あすけん」。 みてみて、体重が右下がり~(^^♪ |
2019-10-24 Thu 18:57
![]() おばちゃんのお店で、今日から始めたおにぎりの販売。 息子用に寿司ロールを買いに行ったのに、おにぎりしかないというので、 (仕方なく)鮭、ツナマヨ、青唐辛子味噌を買ってきた。 おにぎりごときに1個$3.50/¥260、気軽に買える金額でもない。 ![]() 青唐辛子味噌は私用。 おにぎりシートの端を引っ張ったら、見事に真っ二つ。 ![]() 青唐辛子味噌は美味しいんだけれど、ご飯がパサパサでなってない。 おばちゃんは、日本のお米使ってるんだよ!って言っていたけど、 これならば、おにぎりシートをダイソーで買ってくればいい話だよね。 ![]() いよいよ初夏。 今日の息子は放課後に授業があって、そのあとクリケットの練習。 ![]() 息子のクリケット一式を車に積んで、息子を迎えに行く。 駐車場で待っていたら、西側の空からゴロゴロと雷の音が。 制服からトレーニングシャツに着替えた息子を練習場まで送って行って、 ![]() 「あとはよろしく!」と駆け足で練習に向かったが、 これをよろしく。と言われても・・・・・・・・・。 運んだけれどさ。 まったく不思議な話。 売ったアパートの金額に、 俺の提示した金額より30,000ドル(2,300,000円 本日のレート)安く売ったのはどういうことか? と公正取引省に苦情が入ったと知ってから3週間。 あれから、だんなも苦情を入れた人と直接話をし、メールで情報交換をした。 弁護士も公正取引省が送ってきた資料に目を通し、さらに苦情を入れた人とも話をした。 あの物件がどうしても欲しかったんだと、悔しいから黙っていられないんだ。という事がよく分かった。 売り物件に提示された金額は、すべて売り手に伝えなければいけないという法律があるので、苦情を入れた人の話が本当ならば、不動産屋は違法な事をしたわけで、何も聞かされずにただ契約を急かされて、私たちも早く売りたかったからサインしたが、それより高い金額の提示があれは、迷わずそっちに売るよね。 みんなの不思議は、 なぜ不動産屋のクリちゃんはその高い方の金額を私たちに言わないで、違法を冒してまで急いで売ったのか。 高い方で売れば、不動産屋の手数料だってクリちゃんのインセンティブだって多く入ったのに。 クリちゃん一人の判断で、会社は知らない? 会社が知っていてそれをやったら、質が悪いな。 なんで? なんでだ?? なんでだぁ??? ということで、前置きが長くなったけれど、 弁護士から不動産宛に今回の件について手紙を送ることにしたので、それからのことは不動産屋の回答次第。 ホント、手数料と広告宣伝費を丸ごと返してもらわないと、腹の虫がおさまらない。 |
2019-10-23 Wed 18:03
![]() 月一訪問のお宅。 古き良きイギリスがここに。といった雰囲気があってとっても落ち着く。 (イギリス人でもないし、イギリスに行ったこともないけれど) ![]() 裏庭には、お昼ご飯をねだりに笑いカワセミの夫婦が。 ![]() 仲がいいね。 ![]() よくしゃべるというか、よく笑うというか。 ![]() 3件目のお宅訪問のエレベーターの中。 あんまりにも可愛くて、これを剥がして持って帰ってこようかと思った! (しないけど) ![]() ![]() そして今日は、一口ちくわを買って来て、 ![]() ひまわりさんがほぼ毎晩食べているキュウリちくわを、わさび醤油で。 心置きなく。 ![]() 脈拍数は相変わらず多いけど、血圧がまた下がってる(^^♪ 私たちが住んでいたアパート(3階)を購入した、新住民のジューン。 ある日、ジューンが、エントランスのドアの鍵が使えなかったので、ロックスミス(鍵屋・とても高額)を呼んで開けてもらった。 翌日、ジューンがマリアの部屋を訪ねて、「ロックスミス(鍵屋)に支払った料金を、管理会社に請求してもいいか?」と聞いてきた。 マリアは、「前の住民はその鍵を使って入っていたんだから鍵に問題はないはず。だから、管理会社に請求はできないよ。ちょっとエントランスのドアを開けてみてくれる?」 と、ジューンと一緒にエントランスに。 そしてジューンはエントランスのドアに部屋の鍵をガチャガチャと差し込んで開けようとし、マリアが指したエントランスの鍵を使ったら、難なくドアは開いた。 普通、慣れないうちは他の鍵も試してみるもんじゃないか? という、前のアパートに住んでいるマリアの嘆き。 また大変なのが入ってきたな。 |
2019-10-21 Mon 18:10
![]() 肉巻き巻きピラミッド。 みなさん、ピラミッドを撮る時は、上からでなく、 平行か少し下から見上げるように撮ると、ピラミッドの迫力が出ます ![]() ![]() アスパラとニンジンの牛肉巻き巻き、生姜照り焼きソース。 ![]() ネギの豚バラ巻き巻き、塩だれソース。 ![]() だんなに教えながら作った、キャベツとベーコンの塩昆布和え。 (ほぼ食べ終わり状態) きっちりキャベツの水分を切るのが成功のコツだよ。と教えたら、 唸りながらキャベツを絞ってた。 息子のこっちの名前は、有名なクリケット選手の名前から付けている。 (当然だんなが決めた) 有名なクリケット選手① ・有名なクリケット選手② ・ たくみ ・ こっちの苗字 アメリカのバスケットボールの選手の名前から付けたとしたら、 マイケル ・ マジック ・ たくみ ・ スミス 日本の野球選手の名前から付けたとしたら、 茂雄 貞治 たくみ 佐藤 といった具合だな。 ばらしてしまえば、 息子の名前の、有名なクリケット選手②は、Keith MillerのKeithから。 だんなが面接をして、先々週から働き始めたフォークリフトの運転手、 だんなの机の上のクリケットボールを見つけて、そこからクリケットの話をしていたら、 おいおいおい、Keith Millerの孫だって言うじゃないか!! だんなが、ウチの息子の名前は、お前のじいさんから付けたんだぞ! ってビックリしたら、孫もビックリ! クリケットバットにサインもらってこい!と言いたいところだが、当のじいさんは土の中。 孫はクリケットの才能が全くなかったらしい。 面接のときに気が付かなかったのか?と聞いたら、 Millerなんて苗字、どこにでもあるからなぁ。でもまさかなぁ。 と、お父さんが一番興奮して、友だちにメールしまくっていたハズ(´艸`) ちなみに、息子の誕生日は、有名なクリケット選手①の命日。 息子はもう、クリケットにすべてを注ぐ気はないらしいが。 ![]() リビングの本棚に、Keith Millerの本が(笑) |
2019-10-20 Sun 13:04
![]() ![]() 昨日は、他校の先生方とのランチ。 韓国レストランの、ライスペーパー巻き巻き食べ放題。 しかしよく食べてよくしゃべったな。 ![]() ![]() 昨日の夕ご飯は、北海道のザンギというのを作ってみた。 いろいろレシピが出てきたが、一番シンプルなのを。 これがザンギというものなんだな。 ![]() ![]() 蕎麦といったら信州そば。 蕎麦といったら戸隠そば。 なんと細いそばだこと!! ![]() で、温玉納豆冷やし蕎麦。 飯山のうまい信州そばの方が好きだなぁ~。 ![]() ![]() ココナツヨーグルト、ほんのりココナツの風味が。 でもカルシウムゼロ(当然か)。 ![]() ![]() 昨日学校で、生徒が「先生、これあげる。」と。 我が家にはぶら下げるところがないので、ここに。 ![]() 可愛い芽が出てきた。 其の一 ![]() 可愛い芽が出てきた。 其の二 ![]() 日曜の朝、6時過ぎ。 部長がガァガァと寝ている間に、一人ジム。 20分/5㎞/143カロリー消費。 土曜日の学校。 休憩時間には、生徒は全員教室から出ないといけない校則があるけれど、 私のクラスに校内に友だちがいないという生徒がいるので、漢字テストの採点の邪魔をしなければ教室にいていいよ。というみのじルールがある。 いつも教室に残るのは、宿題を黙々とやったり本を読んでいる男子と漢字テストのスタンプ押しを手伝ってくれる女子。 昨日この二人が、私も含めた3人で一人ぼっちの会を作った。 一人ぼっちの会のメンバーは、同じ空間にいても黙々と一人で過ごす人の集まりで、ちょっとぐらいは会話をしてもいいけれど、一緒に遊ぶのは一人ぼっちじゃないからダメなんだって(笑)。 ひとりぼっちか。 先生も友だちいないでしょう! と断言されたが、その根拠はなんなんだろうか。 子どもたちに任せて話を進めさせると面白い。 ![]() 夕べはビールも2本で止めて、夕ご飯もから揚げ3個で終了し、 今朝はジムで自転車漕ぎして汗かいて、 それがよかったのか、こんなに下がった!! この調子、この調子 ![]() ![]() |
2019-10-18 Fri 14:25
![]() 今年のお彼岸におはぎの販売がなかったのでがっかり。 それならば。と、朝からせっせと握って包んでまぶして作った、 白すりごま(黒を切らしていた)、Y先生の餡子、きなこ。 ![]() 明日学校に持っていって、仲のいい先生に差し上げよう。 ![]() 昨日茹でてしまったパスタは、私の朝食に。 和風ノンオイルドレッシングで和えたが、そう美味しいものではないな。 さとちんさんが血圧を測っていたので、 どれどれ、それではわたくしも。と計ってみたら・・・・・・・・・・・・。 ![]() 一回目。 いやいや、これは何かの間違いだろう。と、 ![]() 二回目。 バンドをもうちょっと緩めた方がいいんだよね。と、 ![]() 三回目。 ぎゃーーーーーっ、姐さん、私も高血圧だったよっ!! それに何なの、この脈数! やっぱりひぃふぃ言っている場合じゃないんだな。 ジムと水中ウォーキングするしかないのかなぁ。 強い意志か。 それがあれば、とっくに痩せているハズなんだけどな。 仕方がないから、水着、買ってくる!? ![]() おはぎを作ったら、墓参りに行かないといけないような気分になった(笑)。 あと一つ、あっちの件、よろしくね!! |
2019-10-16 Wed 17:52
![]() 今年は、 梅1㎏ $11.50(¥850) 下町のナポレオン1800ml $93.06(¥6900) 氷砂糖500g $5.55(¥410) ガラス容器 $8.00(¥590) 合計 $118.11(¥8750) ![]() 昨日のうちにアク抜きをして、ヘタを取って乾燥させておいた梅を、 今朝、まだちょっと暗いうちに仕込む。 ![]() 去年のは梅1.5㎏と焼酎2100mlで、155.31ドル(¥11400) 本日のレートで。 ![]() 芋が苦手なのに、無性に食べたくなって作ったポテトサラダと、 ![]() きゅうり2本とキャベツ数枚を塩もみして、しぼって、 塩昆布(減塩)と塩麹で、だんなの大好きな普通の浅漬け。 ![]() こういう普通の浅漬けが好き。というだんながバクバクと。 イモも食え、イモ! ![]() ![]() パプリカ・クミン・ガラムマサラ・コリアンダー・チリ・カイエンペッパー。 ここに、レモン汁・ヨーグルト・トマトピュレー・ニンニク生姜・オリーブオイル。 これで鶏肉を漬けて、 ![]() タンドリーチキン、もも肉と、 ![]() タンドリーチキン、ドラムスティック。 昔々、タンドリーチキンを、カレー粉とヨーグルトだけで作れる人気レシピで作ったら、 大不評!! なので、今日はきちんとスパイスから作るレシピで挑戦。 スーパーに行けばタンドリーチキンの素もいろいろ売っていて、それを手に取って心が揺れたけど、いやいや今日はチャレンジをしてみようじゃないの。 ということで、結果は、 大好評!! 今日は朝から頑張ったなぁ~。 達成感、達成感 ![]() |
2019-10-14 Mon 18:09
![]() 息子の午後の軽食(おやつ?)、スパーシービーフ。 チャッツのいつものおばちゃんがギュウギュウにつめてくれたので、 二切れほど味見を。 ![]() 息子と私の夕ご飯は、豚バラ温玉のっけ(エリンギ入り)。 だんなはダイエットの日。 ![]() そろそろ出回るかな~。と韓国系のスーパーに行ってみたら、 あったあった、梅があった!! 今年のはちょっと小ぶりだけれど、見つけた時に買っておかないと! ![]() と、60個(約1㎏)。 今年も高級梅酒を仕込むぞっ ![]() 去年仕込んだ高級梅酒。 1年経つのでそろそろ飲み頃??? でも愛着がわいちゃって、もったいなくて飲めない・・・・・・・・・・。 寝かせれば寝かせるほど美味しくなるっていうから、今年も作って、来年も作って、そのあたりから飲み始めようかな。 でも梅酒、我が家じゃ私しか飲まないから、もし万が一のことを考えて、この梅酒は友人に引き取ってもらう旨を遺言書に加えておくべきかも。 一応息子には言っておいたけど。 さて、夕べ夫婦で決めたこと。 |
2019-10-11 Fri 16:33
![]() 中国ラーメン辣煌尚$0.75(55円)と、香港製造出前一丁$0.90(66円)。 今日のランチは辣煌尚にしようと決めたが、作り方がどこにもない。 ![]() ![]() これが袋に入っていたので、訳も分からずとりあえず全部入れて、 ![]() 健康に気を使って茹で汁を捨てて、お湯で溶いたスープに流し込む。 見た目は残念だし、味は薄くて辛いだけ。 もったいないから全部食べたけど、こんな作り方でよかったのか疑問が残る。 ![]() なので口直し。 私のヨーグルトが切れていたので、だんなのこってり系のヨーグルトで。 ![]() ![]() 塩もみしたキャベツ・炒めたベーコン・塩昆布ひとつまみ・ごま油。 これを混ぜて、キッチンベンチに置いておけば、 ![]() だんなと私の酒のつまみ。 ![]() ![]() 塩昆布・にんじん・えのき・油揚げ、ツナ缶とお醤油少々。 今日は白米にもち米を混ぜて、 ![]() 感動の炊きあがり ![]() ![]() さっそく炊き立てを。 はぁ~、おにぎりにしてみんなに配りたい。 明日、P先生にひとつ入れしよう(^^♪ 知る人ぞ知る、貝とイカとタコをこよなく愛する私。 今回の物件売買が無事すべて終了したら、自分へのご褒美に、心置きなく、貝類充実のその店(回転寿司屋)の貝を食べつくそう。と決めていた。 明日の土曜日はまだバイトの学校も休みだし、息子はクリケットの試合だし、だんなはその送迎でいないし、一度吸い取られたヘソクリもちょっと貯まったし。 と、最高のひとり貝三昧の日がやってきた。 目指す回転寿司屋のメニューを確認して、オーダーの順番もイメトレ済み。 今朝、チントーン♪とラインが来て、 「明日、午前中に仕事が終わるので、シティならば1時前に行けます。 急なのですが予定入ってますか?」と、前の学校で一緒だったP先生からランチのお誘いが。 お誘いはよほどのことがない限り喜んで参加する主義なので、ひとり貝三昧の予定を変更して、P先生とランチに行くことに決定。 さて、明日はP先生と何を食べようかな~。 貝三昧は、次のスクールホリデーまでお預けだな。 |
2019-10-09 Wed 18:17
![]() 鮭のホイル焼きとか、鮭とジャガイモの味噌バター炒めとかを提案したら、 照り焼きで。とだんなと息子がいうから、今日も鮭の照り焼き。 ![]() ひまわりさんが、何度も「味噌汁うんま~い!」と言っていたので、 つられて、我が家も味噌汁。 ![]() 男のサラダ。 もうスクリーンショットは撮らないけれど、 朝、ふと目を覚ました時とか、ネットタイムをしている時にふと見れば4:44が多い。 夕方、何気に顔を上げて時計を見た時とか、車を運転しててふと時間を見た時とか、ネットタイムをしている時にふと見れば、やっぱり4:44。 自分の過去記事でも、なぜかやっぱり4:44を見ることが多い。 「444」の人生の状況別の重要な意味というのがあったので貼っておきます。 (興味のある方は少ないと思いますが) みなさま。 444のぞろ目を見たら、 わさわさたくさんの天使たちがそばにいて、完全サポート体制で導いてくれるので、全て上手くいくのです。 恐れることなく、自身が信じる道を、情熱を持って進んで行っていいんです。 そして「あなたは今、無敵である」なんだそうです(笑) 家族よ、友人よ。 無敵の私がいるのだから、何も恐れることはないのだよ。 とか言っても、やっぱり立ち止まって考えるけど・・・・・・・・。 なんだか自己啓発セミナー記事みたいだな ヽ(;´Д`)ノ 軽い気持ちでスルーOKです!! ついでに過去記事検索「ぞろ目」で出てきたのも貼っておきます。 (そんなの興味ないし。という方がほとんどでしょうが) おしいぞろ目、33.32L(2019-08-23) ぞろ目、77拍手+7コメ(2019-06-05) ゾロ目、4:44(2018-3-17) ぞろ目、333g(2017-09-25) ぞろ目、17:17(2015-02-25) ぞろ目、11:11(2015-02-19) |
2019-10-03 Thu 15:44
![]() 6時から、この棟のStrata management(マンション管理)の会議があって、 だんなががそっちに出席するので、私が息子のクリケットの送迎を。 時間のあるうちに、今夜のご飯、キーマカレーを作っておいてしまう。 福神漬けも忘れずに、冷蔵庫で出番を待つ ![]() ![]() 今日買ってきた花、其の一。 ![]() 今日買ってきた花、其の二。 花の予算を週に20ドル(1,500円)と決めているが、今日は4ドルオーバー。 ![]() 2週間以上頑張って、茎から根っこが生えてきたこの花は、 鉢と土の用意ができるまでここで待機。 ![]() 切り絵其の一は、 ![]() ここに。 ![]() 切り絵其の二は、 ![]() ここに。 ![]() 獏はここ。 ![]() おまけ。 昔から裸族、5歳の息子。 今日、このマンションの支払いを済ませたので、5月から始まった引っ越し騒動は、これにて完了 ![]() だんな、よくやった ![]() もっと感動するものかと思ったが、なんともあっけない。 それはきっと、昨日のFair Trading(公正取引委員会)からの連絡があったからだろうな。 30,000ドル(220万円)だもんなぁ・・・・・・・・・。 |
2019-10-02 Wed 19:05
![]() だんなのダイエットの日に、餃子フェア(´艸`) ダイエットって言ってもどうせいっぱい食べるんだろうよ。 と、豚ひき肉500g分をギュウギュウに包んで、余ったのは冷凍かな。とも思ったが、 焼いてしまえ。 ![]() あはははは、これは焦げ専大喜びの餃子だな。 ほぼ完食。 残り数個は、息子の明日の朝ごはんかランチ。 あっちの売アパートの入金もされたし、こっちの買アパートも明日払ってしまおうか。 そしたらこれで全部終了だね。 お疲れ様!! と思っていたら、面白い事が起こった。 今日、弁護士からだんなに、 「Fair Trading(公正取引省)から電話があって、売れたアパートの件で苦情が入ったらしい。確認したいことがあるらしいので、そっちに電話してもらってもいいか?」 という電話があった。 その後、だんなが公正取引省と話をしたところによると、 その人は、8月5日に不動産屋に金額の提示(売れた金額よりも$30,000ドル/220万円も高い!!)をしたという。 なのに、それよりも安い金額で売ったのはどういうことか。という苦情があったんだけど、この提示金額の話を不動産から聞いているか?という話だと。 その8月5日の夜、 クリちゃんが売買契約書を持って来て、私たちはそこにサインをした日なのでよく覚えている。 他の提示金額については一切聞いていない。 クリちゃんが持ってきた契約書の金額で納得したからサインをしたが、もしそれよりも高い金額だったら間違いなくそっちに売っている。 しかもこの話が本当ならば、新車1台分の差額だ。 問題になっているのは、 オーストラリアの法律では、物件売買で提示された金額はすべて売り側に伝える義務がある。という部分。 私たち、聞いていないしねぇ・・・・・。 公正取引省から送られてくる資料を見て、弁護士はどうするだろう。 |
| 空を見る余裕 |
|