2019-11-30 Sat 16:09
![]() 6年ぐらい前の、だんながクリケットをしている時の写真が出てきた。 ![]() お父さんのチームに参加した息子。 ![]() やっぱりカッコいいなぁ~。ってしみじみ思う私って、本当に親バカ(*´д`;) 相手チームのボウラー(投手)の半ケツが何とも言えないけれど・・・。 ![]() 中年チームなので、お互いに労りながら試合が続いた。 山火事の影響で、ずーっと煙い。 今日はまだマシだけれど、それでも窓を全開にするには煙すぎる。 だんなは喘息持ちで、救急車を呼ぶ寸前までのひどい発作が何度かあったし(すぐに意識が戻ってくれた)、今の一番の心配事が喘息の発作。 喘息の発作が起きた時、適切な治療をしないと死ぬ。 だから私はファーストエイドのトレーニングを定期的に受けているし(仕事でも役に立つので)、最悪の事態に備えて(したくない)覚悟もしている。 喘息予防の吸引薬と、発作が起こった時の吸引薬は別物なので、発作が起きてだんなが自分で吸引できない時にはそれをきちんと吸引させないと死んでしまう。 ただでさえ煙くて喘息には最悪のコンディションが数週間続いているというのに、風邪も引いちまっただんな。 夕べの咳込みは喘息の方でなく、風邪の方だというので一日ゆっくり休んでもらったけれど。 オーストラリアは喘息が多い。 2016年にはメルボルンでThunderstorm Asthmaが発生して、大きなニュースにもなった。 先日、ファーストエイドのトレーニングを受けてきたけれど、これは定期的にやらないと本当に忘れてしまうね。 出来ることはやらないと。 |
2019-11-28 Thu 18:57
![]() 今日の私は、本気で頑張った!! なので、木曜日だけれど、ご褒美にビール。 ![]() 今日はラムチョップを買って来て 回鍋肉丼にしようとレシピに忠実に調合していたはずなのに、 ![]() 私はなんの疑いもせず、オイスターソースを入れていた。 これはどう見ても、ウスターソースには見えないが、 調合してしまったものは仕方がない・・・・・・・・・。 ![]() ラムチョップを切り刻まず、このままどんと丼に乗っけてしまえ。と、 ![]() 豪快な、ラムの回鍋肉丼。 とっても美味しかったので、我が家はオイスターソースのままで。 皆様も、オイスターソースでお試しあれ!! ![]() ![]() イタリアのウエハース菓子がセールになっていたので、二つ(´艸`) これは日本にも売ってるんだよ。と、よそ様のブログで最近知った。 ![]() ![]() 9月に買ってきた切り花から根っこが出ていたので、水差しにして置いたら、 なんと花がついていた(^^♪ 今のアパートに引っ越す前、私たちが20年間住んでいたアパートの住民のギャリーが今朝、旅だった。 アパートの運営で言い合いもした何度も喧嘩もした。 だけどギャリーは、たった6部屋しかないアパートの芝刈りからゴミの管理、小さな修理まで全部引き受けてくれていたし、私たちもなんだかんだと言いながらもギャリーは好きだったので、施設に行ってからもお見舞いに行って、この間の日曜日も行ったけれど寝ていたので(もう昏睡状態だった?)声をかけずに帰ってきた。 私たちが引っ越す日も顔を出してくれて、あの時、たった数か月前は本当にまだまだ元気だったんだよね。 とだんなとギャリーの話は尽きないし、もう会えないのか。と思うと涙が出そうになるけれど、私は泣かない。 うちのだんなとギャリー、そして私のクライアントだったヒロシ(故人)の誕生日は、明日。 うちのだんな+10歳がヒロシで、ヒロシ+10歳がギャリー。 しかも3人ともAB型(だんなはさらにRH-)だという、なんか近寄りたくないおっさんグループなんだけど(´艸`) (そういう私も父B+母AのO型だから、余計なことは言えないか) ギャリー、またね!! |
2019-11-27 Wed 17:28
アイハートさんが美味しそうなのを作ってた。
最近では、くんざんさんも美味しそうなのを作ってた。 何を作っていたの?? ![]() 中国食品店で売っているのを横目で見ていた、冬瓜ごろごろ。 オーストラリアに来てから食べていないことに気が付いた。 (アイハートさんのとはちょっと違うけど、親戚だろうから) ![]() 我が家はガツンと、ベーコンを投入することにする。 ![]() 今、これを書いてて、エリンギを入れ忘れたと気が付いた。 ベーコンのうまみが沁みるかなぁ~。と期待したけれど、そうでもなかった。 ![]() それともう一品、久しぶりに、かぼちゃとベーコンのバター醤油。 久しぶり過ぎて、感覚が鈍ってオロオロしちゃった! ![]() ![]() 小腹が空いたので、味海苔とガリで飢えをしのぐことにする。 水曜日と木曜日のお仕事は、9:00過ぎから。 朝7:15に仕事の携帯にメールが来て、それからメッセージが入る。 その後、私用の携帯にもメッセージが入る。 8:00から、認知症のおばあさん(週2回、火木に訪問している)のところに行ってくれないかと。 化粧さえ軽くすればすぐにでも出られる状態だったので、行くことにした。 (ちょっと遅刻したけれど) 明日も同じおばあさんの所に、8:00から行ってくれないか?と、メールが来たので、 息子の早朝授業の日でどうせ早く家を出るから、行くことにした。 明日は、認知症のおばあさん👉パーキンソン病のおばあさん👉認知症のおばあさん。 で、最初と最後が同じクライアント。 ![]() 明日はだんなが友人と夕ご飯を食べに行くというので、 私は息子と何を食べようかな~。と、考え中(・ω・*)ンー |
2019-11-25 Mon 18:17
![]() 息子のおやつに買ってきたチキンナゲットサンド。 チキンナゲットだけ食べて残りを捨てていたから、本気で叱った ![]() 今後私は、息子のおやつを二度と買ってこないと宣言。 この、大バカ息子がっ!! ![]() 定期的に食べたくなる焼売。 さとちんさんの焼売に、グリーンピースが乗っかっているのか可愛くて、 私も真似しよう~と!と思っていたのに、買い忘れ。 地味~な焼売だけど、美味しかった。 ![]() タンドリーチキンの基本スパイスを合わせておいて、明日の出番を待つ。 わきがのにおいプンプ~ン(;´∀`) ![]() 今日は朝から天気も良く、仕事も11時からだったので、 バシャバシャとバルコニーの掃除。 ![]() チャリティー団体(救世軍)に、使わないお皿を寄付で持って行ったら、 なぜか3点お買い上げ。 ![]() なぜか一目ぼれしたお椀(?)、3ドル(220円)。 誰かの手作りのような気がするんだけど、使わないで飾っておこう。 香港の区議会選挙で、民主派の圧勝だと知ってホッとした。 で、その香港出身のケリー(同僚)が送ってきた、下娘がインタビューに答えている番組。 ほんのちょっとだけ見て「すごいね。ケリーの娘ちゃん、キレイだね。」って送ったら、 「先月の、娘の日本語の討論会のビデオを送りたいから、メルアド教えて!」 とケリーからメッセージが来た。 だめだめだめだめ、教えたら最後! ジャンジャカジャンジャカ、自動配信のようにジャンジャカジャンジャカ送られてきちゃうから、教えちゃ絶対だめーーーーーっ!! |
2019-11-24 Sun 15:00
![]() 昨日の生姜の甘酢漬け。 今朝食べてみたら、辛みが和らいでいた(それでも辛いが)。 これは酒の肴にいい。 ![]() という事で、用意ができたので、焼き鯖の棒寿司。 今回は照り焼き鯖で作ってみたら、大大大好評。(前回は塩焼き) 日本通でも基本は外国人だから、照り焼きソースが好きなんだね。 ![]() オレンジ・バナナ・りんご・にんじんのジュースを3人分。 これを炭酸水で割ったらいいな。 ![]() シティのGeorge StreetとQVB(Queen Victoria Building)。 トラムが行ったり来たりしているけれど、乗っている人が一人もいない。 こんなんでいいのか・・・・・・・・・。 我が家からバスで30分、思い立ってここまで来たのは、 ![]() 太宰治。 「人間失格」$7.15(530円)、「斜陽」$8.10(600円)。 紀伊国屋書店に電話で確認したら、そんなに高くなかったので。 こんな表紙だったら、軽くて読みやすそうに見えるもんだね。 お母さんも頑張りま~す(。・ω・)ゞ ![]() お父さんも頑張ってま~す。(´艸`) 本日の換算レート、1ドル = 73.69円。 で、私の銀行から日本に送金をする換算レートが、1ドル = 70.69円。 バブルの頃なんか1ドル = 100円だったのに、それが90円で計算するようになって、そのうち80円で計算して、今なんか70円で計算か・・・・・・・・・。 去年、日本に帰る時に換金した換算レートが77円で、銀行の人も「こんなに下がるなんて・・・・・・。」と同情をしてくれたことを忘れていないが、それなんか、今に比べたらすごくいいレートじゃないか!! 所詮小銭の換算レートでこんなにうだうだ言ってる私、FXなんか絶対絶対絶対無理。 昼前、だんなと、ギャリー(前のアパートの住民)の入っている施設に顔を見に行ってきたら、睡眠中だったので、そのまま声をかけないで帰ってきた。 来週は行けないな。 明日は月曜日。 さぁ、またコツコツと働こうではないか(;´д`) |
2019-11-23 Sat 17:16
![]() バイトから帰って来て、すぐにジムに行って自転車コギコギ。 今日は負荷を上げながらも、30分で10㎞をこなしたので汗400g。 アサヒスーパードライは1本333gなのね。 ![]() バイトの後、しその葉を買って来て、ガリを買いに行く。 ![]() 中国製造のガリしかなかったので、その店で生姜を買って来て、 自分で作ってみた。 ガリファンのだんなに送ったら、大喜び。 うーん、美味しいかどうか、まだわからないよ~。 うにトラさんが焼き鯖の棒寿司を作っていて、おぉ、なんというタイミング!私も作ろうと思っていたのよ。 と、昨日はノルウェー産の冷凍鯖を仕入れ、今日は新鮮なしその葉を仕入れてきた。 で、残るはガリだ。 売っているのは中国製造ばかりだったので、じゃぁ私が作ってやろうじゃないの!と、生姜(オーストラリア産)を買って来て作ったはいいが、よぼよぼの生姜だったもんだから、きっと筋張っていて辛みも強いだろうな。 まぁいいや。 化学調味料の害よりも、衛生観念の大変低い食品の方が、私のメンタルダメージは大きい。 私たちが入居した時から親切にしてくれている、隣の部屋のタラとトム。 タラの旦那のトムはアメリカ人で、先月からアメリカに帰っていたのはタラから聞いて知っていたが、数週間前にだんながトムはいつアメリカから戻ってくるんだ?と聞いたら、離婚したから、トムはもうここには戻ってこない。 と。 今日、ショッピングセンターでタラに会って立ち話。 タラ72歳、トム83歳、3年前半前に結婚。 そして離婚。 タラはこのアパートが建った時(7年前)にここを購入しているので、トムはそこに転がり込ん出来たということか? タラ、いいように都合よく使われたか?? と、勝手な想像だけど。 タラは、大丈夫。 うちのだんなも私もお話し好きだけど、人並みに面倒見がいいから、困ったらいつでもドアをノックして。 私たち、タラよりちょっとだけ若いしね、困った時はいつでも言って。 隣同志になったのも、何かの縁だろうからね。 明日はギャリーのお見舞い。 隣人は大切。 |
2019-11-22 Fri 16:20
![]() 夕方、恵の雨。 これで山火事はおさまってくれるかな。 (少年たちが火遊びをして今回の山火事が発生したという、許せない話だ。) ![]() ![]() 禁断のマグナム(アーモンド)を買って来て、チョコレートをバリバリ割って、 ![]() 息子と半分こ・・・・・・・・。 ![]() 仕事の合間にチャッツの図書館に行って、 太宰治の「人間失格」と「斜陽」を借りに行ったら、貸し出し中だった。 たはは、借りているのはもしかして、子どもが生き甲斐勉強中の親か?? チャッツの図書館には、日本の本や絵本がいっぱいあるのです。 ![]() 毎年恒例、来たるだんなの誕生日のTシャツをユニクロで買ってきた。 1枚$14.90(1100円)×3で、$44.70(3300円)と思っていたら、 ストライプのが$7.90(590円)、キューピーマヨが$9.90(730円)と安くなってた。 あはははは、これぐらい普段から買ってやれよ!ってか?? ![]() キューピーマヨ、かわいい~。 早く着て欲しい~。 ![]() ノルウェー産の冷凍鯖。 これで焼き鯖の棒寿司、いつでもオッケーね ![]() 前に作ったのは、もう2年以上も前だった!! ![]() 大好物のスイカ(こちらのは種なし)。 ジュースにしないで、このまんま食べるのが一番美味しい ![]() 息子を学校に迎えに行って、その帰り道の車の中で、 「今日、チャッツの図書館に太宰治の本2冊を借りに行ったら、貸し出し中だったよ。」と言ったら、 「太宰治を読むの? 紀伊国屋のオンラインで買えるじゃん。」と息子。 「知ってるけどさ、買うほどでもないと思うんだよね。」と言ったら、 「それもそうだ。 じゃぁ僕の読んだら?」とサックリと言うから、 「私は日本語で読みたいんです。」とキッパリ。 学生の頃に読まされた太宰治と、今、息子と読む太宰治は違うんだと思うんだ。 そう思った時に読みたいよね。 えーーーー、買っちゃう?? ![]() そしたら、次は三島由紀夫の「仮面の告白」だっって! 読んだことがないのだけれど、やっぱり読んだ方がいいのかな!? ど、ど、同性愛ですかぁ?? |
2019-11-21 Thu 18:35
![]() 仕事の後、おばちゃんのお店に寄って、ご褒美を(´艸`) なんのご褒美かよくわからないけれど、私、頑張ってるよね!ということで。 桜餅は私、白大福は息子に。 ![]() 今日は行かなくてもいいよ~。と自分を甘やかしてみたけれど、 いやいや、30分でも継続は力なり ![]() 本格イタリア料理クッキングショーを見ながら、コギコギ。 ![]() 30分でかいた汗、300g。 ![]() 今日は簡単キッシュ(👈レシピ)。 ![]() 皿なんか丸くなくていいよね(*´Д`*) ![]() シンプルなのに、しっかり美味しい(^^♪ 今日はこれと、だんなの男のサラダ。 息子が12年生(高校3年生)になってから、早朝や放課後に授業が多くなった。 私はまだそのリズムがつかめなくて、 今朝も、そうだ、今日は早朝授業とランチだ!!と焦って目が覚めた。 明日も早朝授業ね。 それとクリケットの試合の後にピックアップだからね。 覚えておいて!! なんだか疲れていて、おばちゃんのお店で買ってきた桜餅を抹茶入りの緑茶で食べて、野菜スープを食べて、さてさてバイト(土曜日)の準備をしないとね。 と思いつつも気が進まない。 ほぼ準備はできているんだから。 たいしたことをするのでもないんだから。 と思うのに気が進まない。 机の上に積み上げたプリントや教科書、ドリルは、見て見ないフリ。 分かったよ。 じゃぁ、4時になったら始めるよ。 と、カウチに横になって「夫もやせるおかず」を見ていたら、いつの間にか寝ていたらしい。 何を言ったのか覚えていないけれど、自分の寝言でぼけぇーっと目が覚めて、 あぁ、もうやる気が出ないなぁ。 とむっくりと起きて、ふと目にとまった収納庫のドア。 そうだ!!これだ!!これなんだ!! と、 ![]() ビールを冷蔵庫に入れたら、がぜんやる気が出て、 たったの30分で準備完了 ![]() そうか、私のやる気はこれだったのか。 ![]() 今日は、山火事の煙が最悪と言われた火曜日の上をいく、もっと最悪の空気。 しかも蒸し暑いし風もない。 ![]() ふだんはこんなに見晴らしがいいのに。 |
2019-11-15 Fri 16:13
![]() 友人の引っ越し準備の隙間をねらってランチに。 アサヒ330ml($8.50/630円) キリンのグラスは気にしない。 ![]() 友人のオーダーは、 コリアンポーク ポケボール($19.00/1400円)。 ![]() ポークブルコギ、エダマメ、キムチ、野菜がてんこ盛り。 ![]() 私のオーダーは、 ブルコギビビンバ ポケボール($22.00/1630円)。 ![]() ブルコギに野菜ナムル、目玉焼き。 ![]() 朝、ちょこっと立ち寄ったお店で見つけたかまぼこ。 2個で3ドルだというので、当然2個購入。 だんなも美味しいってバクバク食べたので、次回は4個だな。 ![]() 1週間、無事終了~。 (明日はバイトがあるけれど) ![]() 息子に、花、キレイだよね~。って言ったら、なんの花?って。 お前、ユリを知らんのか!? ![]() 朝のチヤッツのグランド。 仕事開始までにちょっと時間があったので、ここで一休み。 あぁ、気持ちがいい季節! >みのじさんは外国にいくとより濃厚な日本人になったようですね >食べること、日本への関心など日本人を超えていますね こんなコメントのお返事を頂いた。 ホントだホントだ、その通りだ!! だんなとは日本で出会って、結婚してからも日本で7年間一緒に暮らしていたので、だんなは納豆と餡子と餅以外はなんでも興味を持って食べられる。 あ、塩辛もだめだ。 こっちに引き上げてきた当時は、だんなの親戚に、生の魚、食べるの? その黒い紙(海苔)食べるの? って嫌な顔をされたもんだけど、空前の日本食ブームのおかげで、今はどこに行っても美味しい日本食が食べられるし、こだわらなければほぼ何でも手に入る。 私は日本と同じような生活をしたいので、シドニーでよかったな~。って思う。 少しは安くなったとはいえ、それでもこっちで買う日本食品は日本の2倍から3倍の値段。 だんなは一度もそれに文句を言ったこともないし、私が買ってきたものになんでも興味を持ってくれるし、簡単な漬物とかを自分で作りたいと言ったり、理解があって本当にありがたい。 日本人のお友だちとご飯を食べに行く、飲みに行く。と言えば、ちょっと多めにお小遣いも(´艸`) 日系は高いから。 この間息子が、私の目の前を横切ったついでに、「あぁ~、すっげ~日本に行きてぇ~!!」って吠えていた。 HSC終わるまでは我慢ね。 うふ、こういうのに凄く嬉しくなったり。 時々変な日本語が飛び交ったり、突然ビタミンちくわのCMソングを歌ったり、七味は絶対八幡屋な!とか、超親日家の我が家。 くんざんさん、いつもありがとうございます(^^♪ でも、できれば、日本帰国はだんな抜きで行きたいなぁ~。と思う。 |
2019-11-11 Mon 18:13
![]() 九州に、ちくわサラダというのがあるんだそうだ。 ポテトサラダを作って、紀文のちくわにポテトサラダを挟んで、 ![]() 衣をつけて揚げるのだと。 これは優しい味がする。 これをコッペパンに挟んで食べたら美味しいんじゃない??と言ったら、 炭水化物とでんぷん摂り過ぎ。と息子。 ・・・・・、そうだね(´・ω・`) ![]() キャベツと塩昆布とベーコンの漬物。 それと、鳥の唐揚げ(日清の)。 ![]() チーズちくわの磯部揚げを作る予定で解凍しておいたミニちくわ、 本日は出番がないので、こっそり私の胃袋に。 ![]() 最近この辺に来ないので忘れていたけれど、 そうそう、ここはジャカランダ通りと言われる観光名所(?)。 ![]() 中国人がざっくざく! 普通に車が通るというのに、お構いなし。 ![]() 久しぶりに見たけれど、やっぱりきれいだなぁ。 ![]() 最後の訪問先の近くで見事に咲いていたジャカランダ。 ![]() 電柱がなければいいのにね。 ![]() もう大根のシーズンは終わっちゃったらしい。 こんな元気のない大根しかなくて、がっかり。 アイハートさんの、大根葉と鯖缶の煮ものは、 しばらくおあずけかなぁ・・・・・・・・・ε=(。・д・。) さて、このちくわサラダ、本家のみなさんは何をつけて食べるのでしょうか? 我が家は塩で食べたんだけれど、うーん、天つゆ? レモン?? 醤油??? これは、ポテトサラダの味が大きく左右するのではないかと、食べてみて思ったのだけれど。 ポテトサラダの味が決まれば、なんにもつけなくても美味しいんだろうなぁ。 悔しいなぁ。 この間のザンギもそうだったけど、やっぱり一度は本場ものを食べないといけないな。 |
2019-11-04 Mon 18:05
![]() 小腹が空いたので、ちくわ(タイランド製造)。 昨日の夕ご飯に使おうと思って解凍したのに使わなかったので、ついつい。 ![]() そんな母は細々とちくわをつまんでいるというのに、 育ち盛りの息子は、唐揚げご飯(韓国人の日本食テイクアウェイ店)。 ![]() 解凍したのを全部食べてしまったので、また解凍をして、 ![]() 我が家の定番、チーズちくわの磯部揚げ。 ![]() それとNSW州にあるワイナリーのシャルドネ(猫ラベル)を買って来て、 だんなとワインの味見をしながら、 ![]() ムール貝のワイン蒸し。 ![]() ![]() 買ってきたときはこんなに元気だったのに(左写真)、 根腐れさせてしまったグリーンネックレス。 頑張って復活して~。 ![]() クリケットキャップかぶる、ちくわちわわ(2013年)。 明日はメルボルンカップ。 メルボルンのあるビクトリア州は、祝日という気合の入れよう。 私の住むNSW州は通常業務デス。 お馬さん好きのだんなは毎年自主祝日としているので、午前中から友人と集まってメルボルンカップに挑む。 今年は日本馬の評判がすこぶるよいので、私は単勝で日本馬を買う予定。 というか、日本馬が出るのであれば必ず日本馬で買っているんだけど。 さてだんな。 明日はいくら持って帰って来てくれるかな(´艸`) え?? その逆もある?? |
2019-11-02 Sat 18:46
![]() ![]() 私の作品の獏。 フレームは、獏が浮くように、ガラス屋にオーダーして作った。 光の加減で獏ちゃんの影が動くのが楽しいね。 ![]() ![]() 前から気になっていた、行列のできるベトナム系のパン屋。 わかった、食べてみようじゃないの! と私も行列に並び、メニューを見て、 ![]() チャイニーズBBQポークロール($8.00/600円)を。 ![]() だんなと半分こしようと思っていたのに、これからクリケットを見に行く。 なんて言うから、えーーーーーーー、食べてから行こうよ~。と誘ったが、 ![]() 結局、一人で食べることに。 あはははは、すんごく美味しいの!! これなら2本ペロリと食べられる~。 危ない危ない!! ![]() 今日の夕ご飯は、ビビンバ。 ![]() 「温泉卵~!」と息子が喜んだら、 「ここに温泉なんかないだろう?」とだんなが言って、 「だから、卵が温泉気分に浸かるから温泉卵なんだよ。」と私。 こんな説明でいいかしら?? ![]() 焼け石に水だが、今日も頑張って自転車漕いできた。 そのうち橋本聖子のような太ももになったら困るな。と思いながら。 ![]() 明け方、蚊の音で目が覚める。 丁度起きる時間だったので、だんなの寝るベッドルームに蚊を閉じ込める。 あの日。 父の様態が急変した時、姉とメールでやり取りをしていた。 残念な知らせが届いたその朝、私は会社に連絡をしてその夜の便を予約した。 その夜シドニーを出発をすれば翌朝成田に到着し、なんとか父に会えるハズの予定が、大雪のため成田空港閉鎖となり、 私の前に座ったCAさんや隣の席の人と、仕方がないよね~。って話をしながら、未知の名古屋に着陸することになった。 何とか東京駅にたどり着いたものの、長野新幹線(当時)だけ翌朝まで運行しなかったので、私は父に会えなかった。 1週間、私は小さな箱の中の父とっぱい話し、病院に入院していた母を見舞って、シドニーに戻ってきた。 その時の帰りの飛行機に、その時のCAさんがいて「あら、早いお帰りですね。」と声をかけてきてくれた。 「実は父が亡くなったんです。」と言葉を出した途端、今まで一粒も出なかった涙がこぼれてきたので、さっさと自分の席に着いた。 席に座ってしばらくしてから、そのCAさんが私の席に来て、 席を特別に変えてくれた。そして、あの時のお礼です。と、お土産ももってきてくれた。 今日はそんなあの日のCAさんのやさしさを思い出すことがあった。 今回の事で、さりげなくご自身のブログで私にメッセージを送ってくれた方、そして多くの人から心温まるコメントをたくさん頂いた。 それを思い出したら、また涙が溢れてきた。 私は普段泣かない。 だけど、人のやさしさを感じた時に、涙がついついこぼれてくる。 私は本当に幸せなやつだな。って、みなさんに心から心から感謝です。 |
2019-11-01 Fri 17:16
![]() ![]() 今日は父の誕生日なので、(ここに父はいないが)お墓参り。 ついでに我が家にも花を。 天国のみなさん、最後のひと仕事をよろしくね!! ![]() いよいよこちらは、ジャカランダの季節。 ![]() 今日の一人ランチはフードコートのチャイニーズで、 これが目に入ったので、 ![]() 四川風スパイシーービーフスープ麺を。 ![]() 全卵中華麺。 スープに乗っかってたパクチーもいい仕事をするもんだと気が付いた。 そんなに辛くはないけれど、裏切らない旨さ。 ![]() ![]() チャイナタウンなんか甘い甘い。の、本気の中国人街。 2時間無料の駐車場に停めたけど、滞在時間は30分が限度。 ![]() ![]() 85℃。 ![]() 柔らかい緑茶パンに、緑茶餡と餅入り。 ![]() びょ~んと伸びる小さな餅入り。 くどいけど、なかなか美味しい(^^♪ ![]() 目的は、Pママさんご紹介の水連菜。 5店回ったけれど見つからなかったので、立派な葉っぱの大根を1本。 ![]() ![]() さっそく大根の漬物と、葉っぱの油炒め。 この油炒め+ツナマヨのおにぎりは、最高だよね。 数週間前あった日曜日の無料セミナー。 前日になって、一緒に申し込んだ友人と どうする? 行く? 止める? 止めちゃう? とお互い探りを入れながら、ぶっちしたことがある。 その友人から、 また無料セミナーがあるけれど、そのあと飲みに行く? というお誘いが。 おぉ、だったら私もセミナー行く。 という事になったのだが・・・・・・・・・。 恐らく。 というか絶対。 セミナーに行かないで昼から飲みに行っちゃうと思う。 しかも他も誘って。 |
| 空を見る余裕 |
|