2020-01-26 Sun 16:36
![]() 1788年の今日、 NSW州ポートジャクソンにイギリス艦隊の第1艦隊が囚人を乗せて到着し、 アーサーフィリップ知事がシドニーコーブでイギリス国旗を掲げた日。 アボリジニ(原住民)はこの日を、「侵略が始まった日」と抗議している。 今日のGoogleは、オーストラリアデーに関係ない山火事の。 ![]() 息子のクリケットスパイクを買いに行ったついでに、チャッツでランチ。 (ちなみに息子のシューズのサイズ、31cmだって!!!) 中国人の街なので、旧正月で賑わっているかと思いきや、ガラガラ!! 私はホッカホッカという、ラクサ中心の麺の店で、 ![]() BBQポーク&ダンプリング麺($15/1120円)。 ![]() ウチの近所の牛肉麺の方が、安くて美味しいな。 だんなと息子は、イタリアン。 ![]() 息子は台湾系のパン屋で3個パンを買い、 私はこのお店で、 ![]() ![]() 小豆と餅を挟んだパンと、餅とピーナッツバターを挟んだパン。 パンと餅って美味しいんだよね(´艸`) ![]() ![]() だんなが買ってきたアップルサイダービネガー(リンゴ酢)。 このサプリが「ダイエット効果あり」で売っているので、それならば!と、 大さじ1を炭酸水で割って飲んでみる。 ・・・・・・・・・・。 ![]() ![]() ![]() ある日のモントリオール日記のMikaさんが、 エジプトの棺展の記事を書いていて、私、思い出したことがあるのです。 メルボルンに遊びに行った時、国立美術館でツタンカーメン展をやっていて、 これは行かないと!!と、いそいそと行ってきたのに、 肝心のツタンカーメンの棺を見てこなかったという・・・・・・・・。 でも、小さなツタンカーメンはいつもここにあるのです¥^-^¥ お昼を食べて駐車場に向かう途中、息子がBread Top(台湾系のパン屋)でパンを買いたいというので、お金を払うためにレジに行ったんだけど、レジの若いの(中国系の女子)、最初っから最後までむっつりして無言。 顔もあげない、合計金額も言わない。 10ドル渡したら、無言でお釣り。 以上。 完璧。 これでムカつくなんて、まだまだ未熟なんだよ。と息子が言う。 アメリカ人のサービスがいいのはチップのため。 見返りなしにサービスいいのは日本人だけ。 そしてだんなが口を挟む。 だからみんな、日本が好きなんだよ。 ふ~ん。 私がパンを買ったお店の店員、普通によかったよ。 パンを乗せたトレイをレジに置いたら「Hi, How are you?」って話しかけてきたよ。 細かいようだけどさ、私は失礼なお店には行きたくないし、そこがどうしても行かないといけないお店だったら、その店員のいないレジに行くけどね(日本食スーパーの店員がそう)。 それが私のささやかな抵抗。 他はふだん気にしないけど、こういうのは根に持つ。 ありがとう。ぐらい言っても損はないと思うんだよ、と、ずーっと営業・サービス畑で頑張ってきたおばちゃんはね。 ![]() 今夜は、だんなの、地中海風ベイクドチキン。 |
2020-01-23 Thu 18:43
![]() 今日もやる気満々の朝日。 今日は42℃まで気温が上がり、風が吹いていてもそれは熱風。 昼過ぎに洗濯したタオルも1時間でバリバリに乾いたし。 ![]() ちくわきゅうりジェンガ、5段までは楽ちん。 ここからが腕の見せ所で、 ![]() 6段。 ここでいつでも撮影できるようにしておく。 ![]() 6.5段。 写真に音声はないが、だんながずーっとずーっとずーっと話し続けている。 だから集中力・・・・・・。 ![]() ひゃぁっ、一瞬見た7段、スマホのシャッターが遅かった!! ![]() ジェンガのあとは、お行儀のいいちくわきゅうりとちくわ生姜に。 年末に作った生姜の甘酢漬けを入れて、一つポンと口に放り込んだら、 うんっ、これは美味しい~ ![]() さとちんさん、これはビール飲みたくなっちゃうね!! ![]() ふ~みんままさんが、オクラや長芋を巻いても美味しいよ(^^♪ と教えてくれたので、さっそくオクラを巻いて塩コショウ。 あは、美味しい~ ![]() これもリピ決定! ![]() 変化球を嫌う息子は、安定の照り焼きソース(^ω^) ![]() ![]() 午後になって、だんなの働く会社の屋根が落ちてきて大騒ぎだったようで、 今日は私が息子のクリケット当番。 息子を落とした後、水辺でちょっとたたずんで、 昔住んでいたアパートを見たり、振り返ってクリケットグランドを見たり。 でもまだ40℃。 熱風が体の水分を容赦なく奪い取っていくので、さっさと車に戻って帰ってくる。 ![]() すごい煙い。 ![]() IKEAでラグとか買って帰って来たら、この黒いラグがレシートになかった!! 見切り品の5ドル(380円)だったし、値札も取れちゃってるし、ねぇ。 数年に1度ある、クライアントのキャンセルで仕事が全くない日。 木曜日は9:00~11:30なので、入っても2件、2時間のお仕事ならば1件という楽な日。 いつも訪問しているパーキンソン病のクライアントが病院のアポでキャンセルし、 次に訪問していたクライアントは亡くなってしまったので空いたまま。 そこでオフィスが2時間のお仕事を入れたんだけど、昨日になってそれもキャンセル。 このまま仕事が入るな、仕事が入るな。という願いが叶って、仕事がないんだから仕方がないよね。と一日お休み(´艸`) バイトの学校もそろそろ始まるので、その準備をしたり、お買い物に行ったりと充実した一日だった~。 |
2020-01-21 Tue 17:22
![]() 切り餅をフライパンで焼いて、 ![]() BBさんお薦めの納豆餅。 納豆が餅から滑り落ちるので上手く食べられなかったけど、美味しい~。 ![]() 残りの餅もフライパンで焼いて、磯辺焼き。 息子が「あぢっ、あぢっ。」って言いながら喜んで食べていた(^(エ)^) ![]() 餅を食べても「腹減った。」と言い続けているので、 ベトナムのバインミー(チャイニーズBBQポーク$8.00/610円)。 この肉厚なこと!! ![]() この肉の量のすごさ!! いつも行列(^^♪ ![]() 久しぶりに、鶏ハム。 これも安定した美味しさで、パクパクと手が伸びる。 ![]() 1月26日(日)はオーストラリアデー(月曜日が振替休日)。 なので、オーストラリアのチョコレート菓子のラミントン味のポテチと、 ハーバー花火というチョコレートを買って来てみた。 ![]() ![]() ラミントン味のポテチは塩気とチョコの甘さが絡み合って、意外と美味しい。 (ロイズのチョコレートチップスも美味しいもんね。) ハーバー花火チョコレートは、 ポップコーンと米菓子と弾けるキャンディーと、いろいろ入れ過ぎだ。 でもこれは、お土産にしたら面白いかも。 ![]() 朝日、ここから一気に気温が上がる。 ![]() 午後。 ![]() 夜(夕べ)。 NSW州の山火事は、まだ64か所が燃えている。 今週末はまた暑い天気になるらしいので、さらに増えるとの予想。 今日はコテージパイにしようと準備していたら、 餅と巨大バインミーを食べた息子が、ごはんと、タラコと海苔の佃煮でいい。と言い、 だんなも私も、柚子大根や鶏ハムやフルーツやナッツをつまんでお腹が空いていないので、夕ご飯は、みんなで軽くごはんと男のサラダ。 コテージパイは、明日。 サラダはだんなが作ってくれたし、私はご飯を炊いただけ(´艸`) 汁物はいらないっていうし、あぁ~、こういうの、楽ちんでいいな~。 |
2020-01-20 Mon 18:53
![]() 昨日の献立の予定だったちくわチーズ磯部揚げ、今日登場。 ![]() 息子のリクエストの、ちくわきゅうり。 さとちんさんの生姜の漬け物入り竹輪は、今度こそ!! ![]() だんなのリクエスト、ジャガイモの味噌汁(一人前)。 ![]() グリーンネックレスの土が乾いたので、こうして鉢ごと水に浸して、 下から水を吸い上げるようにすると、 ![]() しっとりとした土になって、育ちも好調。 ![]() 大根。 こんなひどいのが、一本4ドル(310円)だなんて!! 今日、アメックスの更新カードが届いたので、さっそくオンラインでカードを有効にしていたら、「Add Someone to Your Account」というのが目に入った。 そっかそっか、なんで今までこれに気が付かなかったんだろう。 見れば、私のカードだったら4人まで無料で家族会員を追加できるというので、息子(16歳以上OK)を追加申請しておいた。 (だんなはすでに家族会員) でもこのカードは加盟店手数料が高いから、お店で嫌われカード、大手以外はほぼ使えないという現実。 まぁ、海外旅行の時には息子も持っていれば役に立つだろう。ということで。 ついでに、だんなと私の共同名義銀行発行のVISAカードにも、家族会員申請をしておくようにだんなに頼んでおいた。 VISAの方が絶対に使えるな。 JCBカードは・・・・・、いらないな。 息子よ、 自分で稼ぐようになって、自分のクレジットカードが作れたら、お父さんとお母さんを家族会員にして下さい(´艸`) |
2020-01-15 Wed 18:07
![]() 日曜日の夜からちょっと風邪っぽい。 (その割には食べているが) 3時までなんとか仕事して、車にガソリン入れに行って、帰って来てから 玉ねぎたくさん入れて、燻製ニシンのサラダ。 血液サラサラを意識して、玉ねぎをたくさん食べようと思ったりして。 ![]() だんなに買い物をお願いしたら、ポークチョップ(骨付き)を買ってきた~。 あははは、いいの、いいの。 骨なんか取り除いたらいいんだから。 で、骨を取って作ったのは、 ![]() 息子の夕ご飯、カツ丼 ![]() 白いご飯大好きな息子には、ほぼ汁なしで。 だんなはサラダとカリフラワーの夕ご飯で、私は今日はなしかなぁ。 ![]() ![]() 2㌔級のデカい大根を買ってきたので(葉っぱはなかった)、半分の1㌔を使って、 はやとうりさんの柚子大根。 今は生の柚子が出に入らないので、おばちゃんお勧めの「きざみゆず」を 大さじ1程入れて、もみもみ。 あぁ~、そうそう、柚子の匂いってこうなのよね~。 はやとうりさん、明日食べま~す(^^♪ 22日か23日まで待て。と言われた冷蔵庫。 いきなり、明日配達したいんだけど、家にいる?って言われ、 そんな急に言われたって、こっちの都合もあるし。と、一応悩んだ振りをしてみたが、明日は一日家にいる。 木曜日の仕事は午前中で終わり。 明日は仕事が一本だけで(もう一本のクライアントはクリスマスイブに亡くなった)、そのクライアンには免疫がないので、こんな風邪の状態で訪問できない。 せっかく病院から帰ってきたのに、風邪なんかうつしちゃったら大変だ! ということで、ほぼ忘れかけていた冷蔵庫が明日やってくる。 |
2020-01-14 Tue 19:43
![]() さつま芋の葉っぱを一束と、 ![]() ![]() 固い厚揚げを買って来て、 ![]() さつま芋の葉っぱと厚揚げの、ニンニク炒めでやってみる。 強火でさっと炒めて、鶏ガラと塩で味を調える。 お、これは旨い。 ビールビール!! ![]() 焼売。 (私はグリーンピースが好きでないので、焼売には乗っからない) 我が家がこんな小皿で済むわけがない。 これは、「そんなに食べない。」と言って、たくさん食べるお父さん用。 この件に関して、毎回息子から苦情が出るので、その対策。 ![]() そんなお父さんが作る、キャベツと塩昆布の浅漬け。 ![]() ![]() お仕事。 オペレッタシスター(歌って踊る修道女)と、ハーバーブリッジを望むキリビリクラブへ。 ![]() 私は(やめておけばいいのに)、カロリーの高いチョコレートチーズケーキ。 誕生日に食べたキャラメルチーズケーキよりも軽くて美味しい。 あ、オーストラリアのケーキだから、軽いと言ってもかなり重い。 ![]() ![]() 日本にもありそうな、ドリトス・わさび味。 試しに買って食べてみたが、マジで本気で、ツーンがキッツーーーーー。 粉のついた指で顔を掻いたら、ヒリヒリした。 去年から引き続き作業をしてもらっている電気屋。 今日は最後の作業、リビングとバスルームとバルコニーの照明をLEDに取り替えてもらった。 電気屋は、「ここの息子が(老衰で)死ぬまで替えなくてもいいだろう。」なんて言うので、とりあえず、私たちの代は心配をしなくていいらしいが、そんなに持つものなのだろうか? 調子のいい電気屋なので、話は半分だな。 作業が終わり、古い電球やカバーや箱などは電気屋が持って帰ってくれるんだろうと思っていたら、帰り際に、このアパートのリサイクル箱に全部ぶち込みやがって、それ唖然として見ていたら、そこを通りかかったコンソルジュに「リサイクルの箱に入れるな。」って注意されてたし。 調子がよくて、しかも雑。 ![]() ![]() バスルームの照明の一つを交換時に割ってしまったので、 取り替えに来るというんだが、どうやったらこんな割れ方をするのだろうか。 ということで、作業は終了しなかった。 |
2020-01-12 Sun 17:44
![]() 煙い日々に慣れてしまっているこの頃だけど、 今日は、朝からすごい煙さだった。 ![]() というのに、公園で遊ぶ家族がたくさん!! 午後に雨が降ったので、煙たさも少し和らいだ。 ![]() 瀕死状態だったグリーンネックレスに、小さな芽を発見~(^^♪ ![]() で、シソは・・・・・・・・・。 オーストラリアに戻ってきてから、乾癬持ちになっただんな。 3か月前、薬にトライした時は私にも分かるほど悪化して、床にもソファーにもポロポロとはがれ落ちた皮膚でいっぱいだったけれど、それからその新薬を止めて、免疫抑制剤を飲み始めて下痢などの症状が出たものの、皮膚の調子はマシになったみたい。 私のクローン病の免疫抑制剤と、だんなの乾癬の免疫抑制剤と、友だちの全身性エリテマトーデスの免疫抑制剤、全部違うのが不思議だったけれど、「免疫抑制剤」というのは一種類なんじゃなくて、木の根っこみたいにそれぞれの免疫疾患に効く抑制剤というのがあるんだって、だんなの専門医が説明してくれたのを、だんなが私に説明してくれた。 私の、クローン病からきているかもしれないという膝の関節炎。 ジムで自転車コギコギを始めてから、一度も痛み止めを飲んでいないという素晴らしい事実。 階段を降りる時や急な下り坂、手すりなして(ゆっくりだけど)降りられるようになったし、走ることはできないけれど、とりあえずだんなと息子の速足にはなんとかついて行けるようになった。 (だんなは相変わらずさっさと先に行ってしまうが、息子は中間で待っててくれる。) 減量のためばっかりじゃなくて、関節炎のためにも続けないとね。 いろいろ頑張ろう~っと(^^♪ |
2020-01-11 Sat 16:49
![]() 朝ジム、自転車コギコギ。 目標、30分👉200カロリー👉20㎞👉45分👉300カロリー👉30㎞👉60分 本日は、最終目標の60分、クリア ![]() ![]() なぜならば、今日は新年会でこのホテルにある日本食レストランに。 ★(👈前回訪問) ![]() 友人2名オーダーの天ぷら定食。 ![]() ベジタリアンな友人オーダーの照り焼き豆腐定食。 ![]() 私は3コースメニュー。 まずは前菜。 チキン、ピクルス、鴨。 ![]() メインのシーフードスパゲッティ。 ![]() デザートの抹茶パンナコッタ(ぷるんぷるん!) 外側をカリカリに焼いた饅頭がついていて、これも旨い。 ![]() 友人3人の定食についてきたデザートは、ブラウニーと胡麻アイス。 ![]() 中村シェフから、厚切り牛タンのサービス。 ![]() ランチタイム終了のため、場所をQVBに移動して、 ![]() しゃべって飲み続ける。 ![]() 今日は角煮。 こんにゃく好き一家なので、こんにゃく2種類山ほど入れて、 ![]() ゆで卵。 許してもらえるのならば、ゆで卵は気の済むまで食べさせてほしい。 楽しかった~。 ![]() だんなは、息子のクリケットの合間に食べたPho。 お疲れ様~(^^♪ |
2020-01-03 Fri 14:32
![]() 息子は、ドナドナとお父さんに引きずられてバイトに行ったので、 私一人の家ランチ。 フレンチコブに、野菜とローストラムとチーズ乗っけて。 ![]() ![]() 午後、ケーキ屋さんに行ってから、スーパーで紅茶を買う。 TWININGSのAustralia Afternoon はお土産でよく買うが、 飲むのは初めて。 ちょっと薄い?? ![]() じゃじゃーーーーーーん♪ Pattison's Patisseriesで買ってきた、 キャラメルチーズケーキ、チョコレートムース、レモンメレンゲタルト、フルーツタルト。 4つで28ドル(2,200円)。 ![]() まずは二つ、息子と半分こ。 (だんなはいらないと言う) うわぁ、甘~い、すっぱ~い。で口の中が大忙しだ。 残りは夕方か明日。 ![]() ![]() 息子が、、青春臭い部屋に欲しいと言っていた アロマディフューザー。 MUJI(無印良品)を覗いたら、少しは安くなっていたんだけど、 それでもやっぱり高いなぁ。と、MUJIのは却下。 ![]() ![]() 誕生日だもんね、サラダ軍艦とイカと貝でもつまんでいこうかと、 寿司屋を外から覗いたら、こんなメニューが!! インナリはイナリ、それとクリームコロッケと言いたいのは分かったが、 オーブリーというマグロがあるのですか?? こういう店には行っちゃいけない。 いや、その前に、まだ開店していなかった。 ![]() ![]() 朝の5時過ぎのジムで、NHK ビジネスニュース(英語)を見る。 (表示は47分だが)今日もきっちり1時間自転車コギコギ。 はぁ~、いつになったら体が締まってくれるんだ!? 食欲は多いにあるが、物欲がほとんどない。 いや、欲しいものは、大きい冷蔵庫と、縦型の洗濯機と、大きいテレビ。 これはクリスマスやお誕生日プレゼントとしてねだるものでもないので、さて何が欲しいか?と聞かれても、なんにもない。 商品券もいらないし、サプライズで何か買われても困るし、貴金属や時計は金属アレルギーがあるのでつけれらないし、服だって、ダイエット中の今買ってもすぐにサイズが合わなくなるだろうし(´艸`) だんなの誕生日(11月29日)で食べに行こうと予定していたお寿司が延び延びになっているから、私のもそれに便乗でいいや。 ![]() やっぱり大きい冷蔵庫が欲しい。 前のアパートのサイズで買ったこの冷蔵庫は、 今のアパートには小さすぎると思うのよね。 |
| 空を見る余裕 |
|