2020-05-27 Wed 19:30
![]() ぢょんさんのブログで見た赤いポスト。 この赤いポスト、母の住む家の玄関前でご健在。 息子が小さい時に手紙を投函している写真があったので、それを探していたら、 5歳の時の、ラグビーボールを持って走る息子を発見 ![]() 結局翌年から「体をぶつけあうのは怖い。」とラグビーは止めたんだけど(笑)。 ちくしょう、かわいいなぁ。 ![]() 柚子大根に柚子を入れ忘れたので、柚子をかけて食べる。 でもこのフレークは、ほとんど柚子の香りも味もしないのが残念。 ![]() そして今日は完全手抜き、日清のお世話になりました。 最初は手羽の甘辛唐揚げにしようと思ったんだけど、 手羽を揚げている時間の長さと、その後のタレにつける作業が 今日はやりたくないな。と。 今日の夕ご飯は日清の唐揚げと決めていたので、念のため、おばちゃんのお店で粉を買ってから帰ろうと思ってお店まで行ったら、私の苦手な人の車が止まっていたので、そのままUターンして帰ってきた。 これからもこの調子で、触らぬ神に祟りなし。 たぶん明日ももう一本PVの収録。 こっちはドラえもんの登場で。 |
2020-05-25 Mon 15:37
![]() ![]() 味噌にみりんを混ぜて味噌焼きおにぎりを作ったんだけど、 たはははは、やっぱりフライパンじゃこれが限界だなぁ~。 うっ、不味そうだな。って声が松本あたりから(笑) ![]() アイハートさんに教えてもらった、大根葉と鯖缶の煮物。 おにぎりとか、煮物とか、こういうのがやっぱり一番おいしい。 あ、レシピいりますか? 👇これで~す。 ![]() ふふふ、旨いっす!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばりま~す(^^♪ 前にも載せた、おうちで学ぼう!や、 炊き込みご飯の作り方や、お掃除の仕方や、図工いろいろのまなぶぅのトントン拍子! ばばちゃま保育で是非ご活用ください! ぼく、ドラえもん ぼく、ドラえもん ぼく、ドラえもん ドラえもんは喉が痛いよ・・・・・・・・・。 |
2020-05-23 Sat 18:40
![]() 見た目がとっても残念な、卵餡かけうどん。 作りながら、あれ、卵が先かとろみが先かで悩んで、 とろみを先につけてから、卵を投入したらこのザマです。 ![]() 今夜は餃子。 ![]() おやつはシュークリーム。 このお店の、時代に取り残されたような素朴な味がよかったりして。 ![]() 私の隣に駐車をしてきたレクサス。 これ、ギリギリ1㎝未満で擦っていないんだからすごいわ。 あほかっ!! 「海外在留邦人にも10万円支給を」って本気で言っているのか!? 海外在留邦人でお金に困っている人は、その滞在国のルールで政府が支援しているはずでしょ!! (国やビザにもよるけど) 「海外に住む日本人は少なくとも140万人。事実上見捨てるのか」ってね、 海外在留邦人がみんなそんな風に思っていると思われるのって、とても迷惑。 第一、だれがそんな事言ってるの? こういうの、すっごく嫌だわ~。 |
2020-05-20 Wed 18:34
![]() 朝も暗いうちから、ツナマヨと大根葉の油炒めをご飯に乗っけて、 ![]() おにぎり。 ![]() 今日のランチは、牛肉麺のテイクアウェイ。 スープを入れる前の写真は撮ったのに、スープを入れた後の写真を忘れた。 だーめーだー。 食欲が止まらないー。 明日から心入れ替えて、ダイエットだ。 体重計に乗るのが怖い・・・・・・・・・・。 |
2020-05-17 Sun 18:24
すでにご存じの方も多いかと思うが、おうちで学ぼう!NHK for School。
これはすごい! まじすごい!! NHKとは思えない笑いありで、とっても楽しい。 今日見つけたのが、NHKのJAPANGKE。 これを自由課題(見ても見なくてもいいよ)でクラスのみんなに教えよう~(^^♪ 子どもじゃなくても楽しめる! 今日は写真なしの更新で~す。 |
2020-05-13 Wed 19:11
![]() 夕ご飯は、醤油小1足して、はやとうりさんの八宝菜。 豚肉とエビは我が家の冷凍庫から、白菜と生椎茸はおばちゃんのお店で。 これ以上野菜を入れると息子の機嫌が一気に悪くなるので、この辺で(笑)。 はやとうりさん、美味しかったで~す(^^♪ ![]() イタリア人のクライアントの娘(いつも大声でやかましい)が焼いたお菓子。 小さいから罪悪感なく、4つも食べちゃったじゃないか!! ![]() NSW州、頑張ってるぞ ![]() 11日20:00までの24時間に、6048人が武漢ウイルスのテストを受けて、 新たな感染者が、ゼロ!! 10日はたったの一人!!! 月曜日の「憂鬱」だったクライアント。 アルメニア人で英語が話せないので、コミュニケーションがほとんど取れない。 必ず無理なこと(単語)を言ってくるので、ゆっくり簡単に説明する。 「私たちは限られたことしかできないの。事故があっても保険が出ないの。」と説明するが、伝わる筈がない。 ケアプランに「60分のみ!」と注意書きがあるんだけど、かならず60分以上させようとする。 「私たちは60分だけなの。時間の延長は必ずオフィスを通してね。」と説明するが、伝わる筈がない。 そのうち癇癪を起したり泣き出したり、もうひっちゃかめっちゃかで、アルメニア語でわめき始める。 (そう言う場合はオフィスに電話をして、そこから立ち去ってもいいことになっている。) イタリア人・ギリシャ人・アルメニア人、在豪60年以上も経っていてるのに英語を話せない人がいっぱい。 ケアプランに、この方々の「言語」が書かれていると一気に憂鬱になる。 同じ言語を話すケアワーカーはほとんどいないし、せめて簡単な会話が成り立てばいいんだけれど。 |
2020-05-12 Tue 19:00
![]() 今日の夕ご飯は、エビフライとチキン一口カツ。 ![]() オクラとベーコン炒めと、ちくわキュウリ。 ![]() お昼はどん兵衛。 ![]() 昨日買ってきたチョコレートクレープというもの。 ![]() 不味くはないけれど、美味しくもないな。 ダメです。 またまたですが、書きたいこともあるしコメントのお返事もしたいのですが、 もう眠くて眠くて仕方がありません・・・・・・・・・。 おやすみなさい。 |
2020-05-06 Wed 20:11
![]() 夕方、だんなが買ってきた寿司ロール3種。 3人で仲良く食べられるように一本を3つに切ったんだけど、 具が突き出している一番美味しい部分は、だんなの胃袋に・・・・・・・・・。 ![]() だんながピーマン(こちらのは特大です!)を3つも買ってきたために、 ピーマンを使い、尚且つ息子がバクバク食べるもの。 で、チンジャオロース。 ![]() まだまだまだまだ健在の私の特技! おにぎりを二つ作って、大きい方をだんなにあげようと重さをはかったら、 こちら、175g。 ![]() こちらも、まさかの175g!! いつかまとめたいと思いつつもまとめていない私の特技の過去記録 私の特技まとめ(2018.1) 私の特技まとめ(2019.2) ![]() 今日はめすらしくお店に紫陽花があったので、さっそく買ってきた。 これを見ていたら、一緒に並べたくなったものをゴソゴソと取り出してきて、 ![]() 紫陽花の切り絵をならべる。 ![]() 今日の月。 母の日、母の日!! 急いでネットで手配した!! はぁ~、間に合った~。 実家の母は人工透析をしているので、食べ物を送る時は要注意で、飲み物なんかもってのほか。 洋菓子・焼き菓子はかのちゃんのお店のを食べ慣れている人だから、送ったってさっぱりありがたがられない。 ということで、毎年毎年変化のない和菓子の中から選んでいて、 去年はたしかあんみつセットだったかな? その前が抹茶わらび餅だったかな? その前はゼリーだったかプリンだったか、水まんじゅうだったか。 今年は、抹茶とほうじ茶のアイスクリームに決めた。 我が家の大蔵省(懐かしい昭和な言い方)は算数が得意なので、日本円を言えば即答でドル換算。 ドルに換算すると、ひぇぇぇぇぇ~!と超高くなるけれど、だんなが「お母さんになんだから、金額は気にするな!」なんてカッコいい事言ってくれるから、気にせず(いや、ちょっとだけ気にした)、注文して、日曜日の配達。 さすが日本!こんな大変な時にありがとう!! あ、ウチの母の日!? だんながちょっと気にしてくれているけれど今年はどこにも行かれないから、外食解禁になったら、結婚記念日と母の日を一緒にしてラーメンとお寿司に行けたらいいなぁ~。 で、息子は。というと、相変わらず自己中自己隔離中。 |
| 空を見る余裕 |
|