2016-01-08 Fri 16:06
![]() 今日の息子のアフタヌーンティーは、ピザ。 昨日頑張ってお仕事に行った息子と約束していたので。 これを軽く一人で完食。 ![]() そして私は。というと、キャベツ1/4玉とワカメの塩ラーメンスープ。 シャッターをこじ開けられたクライアントの続報 (聞いて~ ![]() 月曜日に入っているクライアントを 「シフトから外して欲しい。」 とケアマネにメールを送ったのが月曜日の午後。 そのクライアントを 「毎週水曜日もシフトに入れたよ。」 とシフト部からメールが来たのが火曜日の昼。 そしてやっと 「メールを読んだんだけど。」 とケアマネから電話があったのが金曜日、本日の午後。 あれこれあったが結論を書けば、シフトから外してくれると ![]() で、さっきカスタマーサービスから最終意志確認の電話があって、 「このクライアント、月曜日と水曜日と金曜日の全部外すのね?」と。 はぁ?金曜日!?って聞き直したら、 あっ! 気にしなくていいから。 ってスルーされたけど。 そうか、来週から近所のリッチーの金曜日朝いち訪問がなくなるから、そこに突っ込んだか!! 嫌だ。ってはっきり意思表示したというのに、それでもシフトに入れちゃうって凄いわ。 シフトに入れちゃえば何とかなるとでも思っているのか!? ![]() なめんなよっ ![]() |
さっきの続き
何かに取り憑かれているのか?
2016-01-08 Fri 21:13 | URL | かのじ #-[内容変更]
[こんばんは]
ピザが息子さんおいしく食べたって感じかな。
ラーメンですか。でも、シンプル感もあるからおいしそうだね♪ はずしてもらえて良かったですねぇ。 しかし、なんか担当者の行動が後手後手って感じですねぇ。 まるで予定に入れておけば、しぶしぶでもやってくれるんじゃないのかって感じで考えられてそうって思えてしまうなぁ(・。・;) これが自分の勘違いだと良いんですけどねぇ~。 でも、日本人って仕事に頑張るってイメージがついてるだろうから、仕事に入れてれば最後はやるだろうって考えられてそうって思えてしまうってのが、じぶんの感なんだけど・・・そうでない事を願いたいですね。 なにはともあれ、最終的には担当をはずしてもらえたのは、嬉しいことですね。頑張ったかいがあるってやつですかね(笑) [>かのちゃんへ]
その続き
取り憑かれてる。というより、肩に乗っかってる。
2016-01-09 Sat 06:02 | URL | みのじ #-[内容変更]
[>よしおさんへ]
子どもって無条件でピザが好きですよね(笑)
私は塩ラーメンの麺なしで食べました(これはラーメンといいませんね!) メールだと軽く読み流しされることが多いので、こうしてケアマネとカスタマーサービスの人と電話で話が出来たのは良かったです!! (社内ルールは、緊急でない限りメール連絡なので) そうなんです、よしおさんの言うとおり、日本人は真面目できっちり最後まで(文句をあんまり言わず)お仕事をするので、仕事を入れてしまえば結局はやるだろう。って思われるんですよ、きっと。 他の日本人のケアラーも同じ事言ってますしね。 私の担当はすごいクライアントが多いので、精神的に限界を感じるクライアントはすぐにでも避けたいんです・・・・・。 シフト部がどんなに強引でも、ケアマネやカスタマーサービスを味方につけて乗り切ります!
2016-01-09 Sat 06:15 | URL | みのじ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 空を見る余裕 |
|