2016-01-15 Fri 16:08
ネットさんのコメントをそのまんま引用させていただきまーす。
ダイエットに効果のある「アボガドの種茶」の作り方です ①種1個を1㎝幅にスライスする ②1リットルの水で、30分煮出す アボガドの種には、水溶性食物繊維がたっぷりだそうです 食事と一緒に摂ると効果的で A. 血糖値の急激な上昇を抑える為、食欲をコントロール出来るそうです B. 便秘がなくなり、お通じが良くなるそうです ![]() ![]() 昨日洗っておいたアボカドの種皮をパリパリと剥き、 ちょっと力を入れて種をスライスし、 ![]() ![]() 1Lのお湯でグツグツと煮始めると、ほのかにピンクの色になって、 ![]() 冷ましてからさっそく飲んでみると・・・・・・・、 無味無臭のようなんだけど、飲んだ後、鼻に抜けるほのかな生の種の味。 生の種の味がするんですよ、生の種の味。 生の種の味が気にならない人には、お勧めです!! |
[こんばんわ]
ブログの紹介、ありがとう御座います!
「アボカドの種茶」は、生の種の味ですか? アボカド自体、ほとんど食べませんので、良く分かりませんが~ 効果が出ましたら、お知らせ下さい♪ 「トマトジュース+オリーブ油」は、90秒レンジで温めると、トマトジュース特有の青臭さが抜けるような・・・ 冷めると、ただのトマトジュースですが、温かいうちは、トマトの苦手な方にも、飲みやすいかなぁ^^ 一応、近日中に、記事にしますね♪ 昨日、アボカドを食べまして、
そっと洗って取っております(笑) 今度の休みにでも、煎じてみようかしらと。 アボカド自体も1日1個で美容効果大ですよ。 今日、3個かって来ました。
2016-01-15 Fri 23:40 | URL | 雨月 #-[内容変更]
[>ネットさんへ]
いえいえこちらこそ、いつも美味しそうなお寿司やうどん、ドーナツなどなど嫉妬しながら楽しく読ませてもらってます♪
なんというんでしょう、生くささがほんのりと鼻を抜けるんですよ、ほんのりと。 次回はスライスしたのを干して炒って作ってみようと思います。 牛蒡茶のように。 えぇ、もう家族にはやせるから。と宣言しました!! トマトジュースをチンして飲むとは、そんなアイデアありませんでした! そうそう青臭さ。ですよ青臭さ。 トマトジュースって独特ですもんね、暖かいうちは飲みやすいのならばいいですね。 ふふふ、ネットさんのご報告も楽しみに待っていまーすヾ(´^ω^)ノ♪
2016-01-16 Sat 17:27 | URL | みのじ #-[内容変更]
[>雨月さんへ]
雨月さん、アボカドの種茶仲間ですよ(*^o^)乂(^-^*)
ネットさんの言葉をお借りしたら、そうそう生臭さが鼻を抜けてゆくので、 ちょっと干して炒ってから煎じてみようと思います。 だって普通ならば捨ててしまうような種にこんな効果があっただなんて!! ですもんね。 雨月さんのアイデアお待ちしております♪ アボカド、旨いっす!!!
2016-01-16 Sat 17:31 | URL | みのじ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 空を見る余裕 |
|