2018-01-26 Fri 17:18
![]() 今日はオーストラリア・デーで祝日。 これは訪問先の施設で見かけたBBQのお知らせ。 真夏のオーストラリア・デーといえば定番のBBQ ![]() ただ今我が家にはBBQコンロがないので、 ![]() お父さんのラムロースト。 オーブンを使うと脂が飛び散って後始末が大変なので、 我が家では、電気フライパンを使って焼き上げる。 ![]() 私の酒の肴。 BBQローストチキン(むね肉)のスライスと、キムチと昆布巻きとオリーブ。 ![]() 我が家の階下に住んでいたモハメッドが引っ越して1か月。 空室なのでもう誰も重力操作をしているはずがないのに、体重が?? 世の中には不可解な事が多いんですよね・・・・・・・・・・。 私とだんながこの街に住み始めたのは、シドニーオリンピック直前の2000年1月だか2月。 お年寄りの多い、まだまだ古き良き(?)昔ながらの交流のある小さな街なので、私たちはとっても気に入っている。 昨日、息子の散髪と銀行口座の開設のために久しぶりに息子とこの街を歩いた。 息子が一人で歩いていると誰も息子を私たちの息子だと気が付かないが、 私と歩いている息子を見た人は、みーーーーんな揃って息子の大きさに驚く。 近所のおばあちゃんおじいちゃん、おばちゃんおじちゃん、近所のRSLクラブの受付、ニュースエージェンシーのオーナー、パン屋さん、スーパーの店員さん。 「いつの間にこんなに大きくなって!!」って(´艸`) その度立ち止まって「15才になりました。〇〇ハイスクールに行っています。」と照れ臭そうに(本当は面倒くさい)答える。 「こんなに小さかったのに!!」とみんな揃って驚くのがどこの国でも一緒だっていうのが笑えるけれど。 息子よ、この小さな街では悪い事できないな( *´艸`)ウフフフフフ ![]() ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村
|
みのじさん、こんばんわ。
あっという間の15年(息子さん生まれてから)ですか。 気付いたら大きくなっていた!というのが子供ですよね。 将来が楽しみですね、どんな青年になっていくのか。 バーベキューはパースでも何度もおつきあいしました。 娘の家にもご多分に漏れず、庭に大型のバーベキューセットがありました(LPガスもセット)。肉を焼くのは男の仕事でしたが、私は手を出さず娘婿に任せていました(切り方、焼き方のこだわりがあるとか)。まぁ何度やっても同じメニューでしたけどね。 焼き立ては何を食べても美味しかった!! ただ、寒い時期でも外でやるのは閉口しました。婿殿の友達も来てましたが寒い中で何時間も騒いでいたっけ・・・
2018-01-26 Fri 20:26 | URL | 野付ウシ #-[内容変更]
昨日の焼肉記事を読みながら、そちらではジンギスカンってやらないのかな?ラム肉たくさんありそうなのに・・と質問しようと思ってまた来てみたらラム肉焼いてましたね~♪
すごいすごい こんな塊はさすがに見たことない! 夏はどれくらいの頻度で皆さんBBQを?って聞こうとも思ってたら、まさに今日の記事!以心伝心(^-^) そうだ・・この間卓球台と一緒にBBQコンロもありましたね。 みんなが顔見知りで声をかけあう間柄・・いいですね そういうの。今はうっとおしくてもいつかきっとその良さが息子さんも分かりますね。 この町からスタートしたのね、、今年が2018年だから、18年住んでる?
息子君、生まれた時から町じゅうの皆が知ってる。。 いつの間にか母を追い越し、父を追い越す。。 でも、皆は(坊や)と思っているところが嬉しいね。
2018-01-26 Fri 21:32 | URL | アイハート #-[内容変更]
ラムロースト旨そうですね。
日本ではこんなに大きいの手に入らないので、ちょっと作れないのがくやしい。 息子さん、15歳ですか? うちのもそれくらいです(詳しくは知らない)。 よいお子さんに育っているようで、うらやましいです。 こんにちは。
息子さん15歳なんですね~ 過ぎてしまえばあっという間の15年だったのでしょうか? それにしても、昔ながらの交流のある町、良いですね。 町の人たちが息子さんの成長を見守っていてくれる感じで・・・
2018-01-27 Sat 11:49 | URL | hummu #-[内容変更]
あっという間ですよね、子供の成長は。
息子が私のお腹の中にいた時からの知り合いもいるんです。 昨日息子の小さい時の写真を見ていたら、あの素直な頃が懐かしくて!! あ、私が痩せていてビックリしました(笑)!! うふふ、オーストラリアと言えばBBQですよね。 日本ではバルコニー(ベランダ)でBBQをすると近所迷惑だ。などと問題になりがちですが、 こっちだと、いいね、どこかでBBQやってるよ。って羨ましくなりますもん。 こちらのリタイヤメントアパートメントや老人ホームでも、 そこの住民男性軍が張り切ってBBQをふるまったりしています。 どんなに年を取ってもBBQは男性の仕事なんですね~(*^-°)v うちのだんなも真冬の寒い中、ビール片手に焼いています!
2018-01-27 Sat 16:26 | URL | みのじ #-[内容変更]
あははは、なんとも偶然が重なったみたいですね!!
そういわれると、ジンギスカン系の薄切りラム肉ってないです。 こんな塊か、ラムチョップか、ステーキ肉か。 あぁ~、あのジンギスカン鍋でジュウジュウ焼いて、キンキンに冷えたビールを流し込んだら美味しいだろうなぁ~。 食べたい~っ!! そう、ただ今我が家にはBBQコンロがないのでご無沙汰していますが、 なんとなんと、夏は週に一回、毎週金曜日はだんなのBBQの日なんですヽ(´3`)ノ 冬でもやってます!! お年寄りの多い小さな街なので、よく声を掛け合っています。 スーパーの店員さんもほとんど知り合いで、子ども同士が同じ小学校に通っていたとか、 もうコテコテの地元民ですね。 そうそう、息子はそういうの(心の中では)鬱陶しがっていますが、 とりあえずきちんと挨拶しています(´艸`)
2018-01-27 Sat 16:32 | URL | みのじ #-[内容変更]
昨日、ミニスキーの写真があるんじゃないか。って昔の写真を見ていたら、
兄弟(4人の姉・兄・姉・私)と従妹や若かりし頃の父母の写真が出てきて懐かしかったので、 姉二人に送りました。 二人とも感動(?)していました~。 あ、話が逸れましたが(笑)!! 今住んでいる所の前に4年ほど賃貸で住んでいた街があるんです。 ということは、うわぁ、私ももう22年以上住んでいるってことですねっ!! 長すぎます。 そうそう、いつまでも「坊や」なんですよね。 近所のおばあちゃんはクリスマスになるとサンタのチョコレート、 イースターになると卵のチョコレートをくれるんです。 私はどこに行くにも息子を連れて行っていたので、専門医も久しぶりに息子を見て本当に驚いていました。 お父さんを追い越しちゃったものね。 これからも楽しみです♪
2018-01-27 Sat 16:41 | URL | みのじ #-[内容変更]
とにかくなんでも(人のサイズも)大きいのが自慢ですからねっ(。≧ω≦。)
おかげで私も横に大きくなってしまいましたよ。 あ、話が逸れましたが、 もしかしたらお肉屋さんで頼めるとかないですか? もし手に入ったら教えてくださいね!! あら、焼き鳥おうじさんにもお子さんいらっしゃるんですか? 生活感がないのっていいですね~。 でも詳しく知らないというのであれば、私も詳しく効きません。 思春期で大変な時期ですが、家から一歩出たらきちんとしているみたいなので良しとしています。
2018-01-27 Sat 16:48 | URL | みのじ #-[内容変更]
おからだの調子も徐々に良くなっているようなので安心しています♪
あはは、今度はいよいよ高等部です~。 (こちらは中高一貫なんです) この街は小さくて昔から住んでいる人が多いので、 歩けば必ず知り合いに会うんです。 息子の名前を忘れちゃったおばあちゃんでも、息子は元気か?って聞いてくれるし。 息子は鬱陶しがっていますが、私はこういう環境の方がいいと思います。 昨日息子の小さい時の写真を見ていたら、なんだか本当にあの頃が懐かしくなりました~。 これからも早く過ぎて行ってしまうんでしょうね。
2018-01-27 Sat 16:54 | URL | みのじ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 空を見る余裕 |
|