2019-03-09 Sat 15:26
![]() 昨日のチーズケーキ。 一晩寝かせて、本日カット。 ![]() りんごが甘すぎたけれど、ベイクドチーズケーキはやっぱり美味しい。 ![]() 調子に乗って、パンナコッタも。 程よくプリプリしていて、こっちも安定の美味しさ。 ![]() 切り落とした隅っこを、学校に持って行ってみんなで食べる。 アルバイトの学校。 先生の話なんかまったく聞いちゃぁいない本能むき出しの男子4人、先生の言っていることは宇宙語でチンプンカンプンな男女4名、赤い折り紙が欲しいの!と泣き出す女子、紙をちぎって紙吹雪を飛ばす男子・・・・・・・・・。 日本では高校英語の教師だったというアシスタントの先生(只今私のクラスで修行中)も、このクラスに入って1ヵ月。 いやぁ、授業中に教室で側転する生徒なんか、日本じゃあり得ませんよね。 ちょっと凄すぎて、これ、マジですか? その場で名前を書かせてすぐにカバンにしまわせても、紛失したって何でですか?とか(苦笑) これでもだいぶよくなったんですよ。 ほら、机の下にもぐらないで椅子に座っているでしょう。また裸足になっていますけど。 プリントをを丸めて人に投げつけていた子が、今はほら、紙飛行機になりましたから。 進歩です、これでも進歩です。 そんな学級。 今日もたった半日の授業で、1㎏も減っただなんて・・・・・・・・・・・・・。
|
何か~スゴイ豪快なベイクドチーズケーキだね(^_-)-☆
写真見て肉のかたまりか?と思ったよ~(笑) このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-03-09 Sat 23:47 | | #[内容変更]
ああ、こんな立派なケーキになったんですね。
チーズケーキはダイエットしている人にも(ケーキの中では)押す末と言われていますし、今日、減りましたし、食べて良しですよ。 子供達、少しずつよくなっていることだけが、救いですね。 お疲れ様でした。 ビールが飲めないのが残念です。
2019-03-10 Sun 00:00 | URL | 雨月 #-[内容変更]
教室で側転、日本にも普通にいそうだけど、側転はないかもな。
それにしても、みのじさん、何を(科目)教えているんですか? 紙を丸めていたのが、紙飛行機に…(笑) 進歩だねぇ。スモールステップで確実に成長させていくしかないねぇ。 大変だけど、頑張ってくださいね。 ダイエット中で自覚は有るんですね(笑
まさかケ-キをつまみにビ-ルじゃないだろうな(爆 日本なら学級崩壊って言われそうですね、親は自分の子供がその状態なのを分かってるのかな、私ならどうするかな? まずはADHD疑うかな?みのじさんの教え方大したもんだよ 一般的によく褒めて、才能を発見し、順序立てた行動を促して、不安の軽減をし自覚させるって治療法だけどそれがちゃんとやってるから尊敬しますよ
2019-03-10 Sun 07:38 | URL | EGUTI YOUSUKE #-[内容変更]
私あまりケーキを食べない人ですが、
チーズケーキとモンブランには目がないです。 あ~あ食べたいです。今度焼いたら教えてください。 勝手に呼ばれて、食べに行きたいです。
2019-03-10 Sun 09:07 | URL | takechan0312 #-[内容変更]
日本では100点とれないと褒めない親もいるそうです。
でも3点が5点になったら進歩でしょう。 丸めてぶつける紙が飛行機になったのも進歩。 育てる事に目標はあっても終点はないのでしょう。 頑張っていらっしゃる。 充分に、頑張っていらっしゃると私は思いました。 また、訪問させていただきます。 半日で1kgの減量、おめでとうございます。
水分でも嬉しいですよね。 アルバイトの学校 うちの孫のような子がそちらにもいるんですねー w 子供はある程度自由も大切ですが、良し悪しだけは教えないといけませんね。 お疲れ様です。 りんごの見極めは青森県民か長野県民に任せろ!が面白かったです(^^) ならば滋賀県民は・・何もないですね(>_<)
いや~それにしてもベイクチーズケーキ!!めちゃ美味しそうですね~(^^)コーヒーと合いそう(^^) 切れ端もまたいいですよね 努力、根性で教育された私には、びっくりする今の教育の現状ですね(>_<) かと言って昔のようにしてしまえば、体罰などと先生の側が悪くなりますから、憤りを感じます(>_<) 介護もそうですが、相手が人間の仕事は本当に大変で頭が下がります 半日で1㎏減るのが分かります(>_<) 頑張って下さいね このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-03-10 Sun 23:14 | | #[内容変更]
あははは、肉の塊と言われるとそう見えてくるから不思議~。
美味しかったですよ。 食べに来ます?
2019-03-11 Mon 15:30 | URL | みのじ #-[内容変更]
あははははは、きっと階下の人間が、重力操作をし忘れたんだと思います!!
私は謎ですか? こんなに単純明快な人間も珍しいと思いますよ!! 謎なのは・・・・・・、いえ、これ以上は言いません。
2019-03-11 Mon 15:31 | URL | みのじ #-[内容変更]
焼いてしまいました、禁断の(?)ケーキを・・・・・。
チーズケーキは脂質が多くてあすけん先生に叱られそうですが、糖質ほぼなしですもんね。 それにそんなにバクバク食べれるものでもないし、好きだし(^^♪ 子どもたち、まず椅子に座るようになったのが進歩! 興味のある事なら発言するようになったもの進歩! (順番を待って話す。がまだできませんが) ゴメン、ビール飲んじゃった。
2019-03-11 Mon 15:34 | URL | みのじ #-[内容変更]
アシスタントの先生は高校生に教えていたんだから、まさか側転はないだろうと思ったんでしょうね。
もしかしたら、授業中でも側転しちゃう生徒っていっぱいいるかもしれませんよね。 日本でも。 進歩しているんですよ! いつの間にか飛行機を折れるようになって、しかも人のいないところに飛ばしてる! 進歩しているでしょう?? 机の下でかくれんぼしていた生徒が、椅子に座っているんですよ。 プリントの裏に絵を描いていますが・・・・・・・・・。 私は今、低学年に国語を教えています。
2019-03-11 Mon 15:40 | URL | みのじ #-[内容変更]
たはははは、ダイエットしている自覚はいーーーっつもあるんです。
これを実行するかしないかは別としても・・・・・・・・・。 大声出して喋りまくったあとのビールって、なんであんなに美味しいんでしょう。 ビールを止めたら、ダイエットも順調なんだと思います。 今受け持っている学年は幼稚部の時から問題を抱えていて、 その時の先生方が「誰が何を基準にして面接をしたんですか!!」って学校に言ったそうです。 去年の担任の先生も大変でした。 私たちも干からびながら頑張りました。 来年度の先生も頑張ってください。 生徒が辞めない限り、この魔の学年は健在なんです・・・・・・・・・・。 いつか、落ち着いてくれることを祈りながら。
2019-03-11 Mon 15:43 | URL | みのじ #-[内容変更]
あぁ、そろそろモンブランが出始めますね!
85℃や、香港台湾系のケーキ屋さんにあったら買っちゃいます(^^♪ 今度焼いたらお呼びします! 好きなだけ食べて行ってください~。 でも、モンブランの方が魅力的です。
2019-03-11 Mon 15:46 | URL | みのじ #-[内容変更]
日本の教育熱も相変わらず凄いですが、オーストラリアでもなかなかなものです。
でも、進学校は、中国人とインド人がほとんどなんですが。 あははは、最初の1か月に比べたら、それはもう大進歩です! 裸足でも椅子に座ってる。 人に投げつけていた紙を、人のいないところに飛行機作って飛ばすようになった。 これはダブルで進歩!! もう息が切れてきました。 エネルギーも底が見えてきました。 でもまだ頑張れそうな、元気の出るコメントを頂いたので、もうちょっと頑張ります(^^♪ ありがとうございます~。
2019-03-11 Mon 15:53 | URL | みのじ #-[内容変更]
暑い日で、私はお水を飲むのも忘れていました。
なので水分だと思うんですが、1㎏も減っているとモチベーションが上がりますね! 調子に乗ってビールを飲んでしまいましたが・・・・・・・・。 あははは、清十郎さんのキャンプ弟子は、元気いっぱいですか!! 子どもたちの発送に驚かされるし、小さい成長もすごいな。って思うんです。 あ、でもその場では「いい加減にしてよ~。」となりますが(笑) 恐らく、国語を教えているのは20%、残りの80%は躾ですね。
2019-03-11 Mon 15:57 | URL | みのじ #-[内容変更]
そうなんです、長野県民にリンゴと蕎麦とおやきを語らせたら、延々と続きます。
ここに酒が入っていたらさらに大変なことになりますから、その時はさっさと逃げてください。 チーズケーキって、なんでこんなに美味しいんでしょうか!? 大好きなんです~。 切れ端の方が美味しかったりするんですよね。 今アシスタントで入ってくれている先生は、野球児、バリバリの体育会系なので、 本当は正座をさせてしかりつけたいんでしょう(笑) 昔、私も陸上部の先生(体育)に、体育館で正座させられて竹刀で床をバンバン叩かれましたよ。 そんな時代でしたね~。 今は、生徒に言う言葉も気をつけないといけませんから!! 相手が人間だと、反省も多いけれどたまにある達成感が嬉しくなります。 私、話すの好きだから、ピッタリな仕事なのかもしれません。
2019-03-11 Mon 16:03 | URL | みのじ #-[内容変更]
あははははは、確かにその通りです!!
他人の子で、しかも週に1回(半日)だから、すこし余裕を持って(?)いられるんですよね。 が、しかし、これが自分の子どもだったら・・・・・・・・・。 うちの子、思春期で気難しいけど、頑張ってる!って褒めてやります(笑)
2019-03-11 Mon 16:05 | URL | みのじ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 空を見る余裕 |
|