2019-03-15 Fri 17:25
![]() ![]() 空心菜。 ![]() ![]() オクラ、ダイコン1/3の塩もみ、空心菜の煮浸し。 ![]() ![]() 大根2/3は、糸コンと一緒に煮ておく。 ![]() 3時。 やっと私のランチ。 キャベツとセロリとエノキを、醤油ラーメンの素で煮込む。 ![]() 私の夕ご飯は、豚肉の塩麹漬け。 ![]() WWCC(Working With Children Check)。 今日はスムーズに、なんとこのチケットを取ってから5分以内に終了! やればできる、お役所仕事 ![]() 昨日の血液検査で、やたらのんびりとしたインド系のスタッフ。 私の苗字を確認して、私をじーっと見て 「もしもし。」と言った。 なので、私も 「もしもし。」って言い返したら、もう一回 「もしもし。」と言う。 「はい、もしもし?」って私が言い返したら、 「どういう意味だ?」と(英語で)聞いてくる。 もしもしは、電話に出る時に使うんですよ。 あと、呼びかける時ね。 と、さっくりと説明したら、このインド人は「もしもし」の意味を、「こんにちは!」って思い込んでいたらしい。 あはははは、なんで、そうすり込まれたんだろう~。 うちの「もしもーし。」は、お話し好きのだんながよく使う。 これは電話で。でなくて、私や息子が忙しくて(自分の世界に浸っている時など)だんなの話をいちいち聞いていられない時、 私たちに向かって「もしもーし。」と言う。 この「もしもーし。」の言い方、私の母の言い方にそっくり!!
|
こんにちは~
おぉ~本格的なダイエッターメニューに突入で、 近未来に膝痛ともおさらばが近付いてきましたねぇ~(笑) えのきラーメンは初めて見ましたが美味しそう! そして最近電話では誰からの着信か解るので、 「もしもし」をあまり使わなくなった自分を再発見!(驚) その内死語になるかもですねぇ~(笑) では、また~ みのじさん、こんにちわ。
日本語って難しいからねぇ。何せ日本人でも理解できていない人が少なくないくらいでしょ? 「もしもーし!」を使う旦那さんはよく分かってらっしゃる。(正しいとかは別にして)
2019-03-15 Fri 19:44 | URL | 野付ウシ #-[内容変更]
オクラなんて季節外れなものをと思ってしまいましたが、こちらとは逆でした。
電話の「もしもし」を英語で言うと「HELLO」ですよね? 私も自分の世界に入っているときにかみさんから話しかけられても上の空でいると「もしもーし」が飛んできます(笑)
2019-03-15 Fri 20:15 | URL | 怪しい鱗人 #-[内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-03-15 Fri 22:53 | | #[内容変更]
こんにちは~♪
高校のとき英語の先生が電話に出る時 「if if」と言っても通じませんよ? と言ってたのを思い出しました 先生なりのギャグだったのでしょうか(笑) 昨日、千円ステーキランチを食べに行って 「サラダとスープはおかわり自由」に 喜んだのですが、キャベツとマカロニだけでした やっぱりオクラは欲しいところですね(笑)
2019-03-16 Sat 07:39 | URL | aoneko #-[内容変更]
あはは~「もしもし」は「Hallo」 そうなるかも・・
「物申す」「申します申します」「申す申す」が 語源らしいですよ。 そう言えば「鼻炎」を「bien」と勘違いした スペインの方がいましたっけ 勘違いは笑っちゃいけないけど楽しいネ。 ダイエット頑張ってますね
もしもしってそうかそう言う具合にとる人もいるんだ 英語だっていろいろとりようあるもんな 文法無視で私なんかw・hに単純に単語組み合わせで 話してるもんな、又これが通じちゃうから不思議なんだな(笑
2019-03-16 Sat 11:44 | URL | EGUTI YOUSUKE #-[内容変更]
もう頑張るしかないんですよね、ダイエット・・・・・・・・・。
私もセサミンに興味を持っているのですが、まずはテツさんのブログで様子を見ます(笑) ラーメンなのに麺がない野菜だけなんですが、これでお腹がいっぱいになります。 が、消化も早いので、すぐにお腹が空いて、反動でガツンとしたものが食べたくなるのがネックです。 早くしないと、アルバイト学校の入学式に間に合わないんです!~ そうかそうか、携帯だと相手が誰だか分かるので、 もしも~しは必要なくなるんですね~。 えー、もしも~しが死語になっちゃったら、うちのだんなはミイラですか?化石ですか?? たはは、片足突っ込んでいますが~。
2019-03-17 Sun 06:17 | URL | みのじ #-[内容変更]
本当に、日本語って同じ言葉でもちょっとしたニュアンスの違いで、使う場面が違ってきますもんね。
これを自然に使い分けている私たちって、凄いってことですよね!? アルバイトの学校の保護者からは、敬語を教えて欲しい。って言われるんですが、 家で敬語を使わないんだから、いきなり学校に来て使えるわけないですよね。 「うん。」とか「嫌だ。」はしつこく言い直しさせていますが、定着してくれません・・・・・。 あははは、だんなの日本語はなかなか面白いです!! (正しいとかは別にして)
2019-03-17 Sun 06:22 | URL | みのじ #-[内容変更]
ここ数日でかなり涼しくなって、そろそろ秋らしくなってきました。
美味しい果物の季節もそろそろ終わりです。 日本はこれから暖かくなっていい季節になりますね♪ そっかそっか、そうですよね。 私も電話に出るときは、ハローです! あー、あのインド人のおじさん、日本人に電話をかけて相手が「もしもし。」って言ったから、それで、 あー、「もしもし」は日本語の「ハロー」なんだな。って思ったんでしょうね!! (と勝手に決めつけました) あははははは、奥様から「もしも~し」が飛んできますか? 自分の世界に入っていると、なんにも聞こえなくなりますよね。
2019-03-17 Sun 06:27 | URL | みのじ #-[内容変更]
悲しい事件がありましたね。
確かにネット配信だとか、2か所襲撃だとか、あれだけ大量の死傷者を出しながらも拘束ですから、変に気を使ってる?のかもしれないですよね。おかしいです。
2019-03-17 Sun 06:32 | URL | みのじ #-[内容変更]
ぎゃーっ!!なんとベタなダジャレ!!
もしもし☞イフイフ なんて言いながら、私たちもそんなダジャレ言ってました(笑) 今度、元高校英語教師だったアシスタントの先生に、現代でもギャグで使うか聞いてみます~。 たはははは、サラダお代わり自由でも、キャベツとマカロニだけだと、 寂しすぎますねー。 せめてミニトマトでもあれば。 オクラ、欲を言えば海藻なんかあれば、なお嬉しいです。
2019-03-17 Sun 06:35 | URL | みのじ #-[内容変更]
私もそう言われて気が付きました!
きっと日本人に電話をしたら、相手が「もしもし」って出たんでしょうね! だから単純に「もしもし」=「ハロー」と刷り込まれたのでしょう。 って想像したら面白いです。 もしもしの由来って、物申すから変化したんですね! また一つ物知りになりました♪ 鼻炎=bien(フランス語ですよね)意味が違いすぎます!! そう言えば、前オバマ大統領がオハイオ州を連呼していた時、 オハヨウ、オハヨウ。って聞こえたのは私だけでしょうか??
2019-03-17 Sun 06:41 | URL | みのじ #-[内容変更]
なんとかこの空腹を誤魔化せないものか。とお店をウロウロしていたら、こんなに野菜を買っていて(笑)
しばらく草食動物になった気分でした。 そうなんです、英語って結構通じちゃうもんなんですよね! でも移民同志は難しいです。 あっちのお国訛り、こっちのお国訛り、話がかみ合っているようでぜんぜんそうじゃなかった! というのがたまーに(よく?)あります。
2019-03-17 Sun 06:46 | URL | みのじ #-[内容変更]
オーストラリアとは思えないくらい、ジパングしているキッチンですね。
どれもおいしそうです。 量が半端ないのがさらにいい。 そちらの気温は落ち着きましたか? あはははは、外は外国(?)でもウチの中は日本です~♪
この日本なウチの中には外人とハーフがいます~♪ あとはテレビも日本のだったら最高なんですけどね!! すごく涼しくなってきて、とっても過ごしやすくなりました! 40℃を越える暑さに比べたら、ずーっといいですね!
2019-03-17 Sun 13:17 | URL | みのじ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 空を見る余裕 |
|