2019-03-19 Tue 17:42
![]() ![]() 息子のいない夜二日目。 「昨日の余ったローストポークで、味噌ラーメン。」とだんなが言う。 なので、仕事の後に買い物に行って、材料を揃えて、 ![]() まずはだんなのすべて大盛りを仕上げて、先に食べ始めてもらう。 ![]() 私の。 ![]() 私は細麺が好きだ。 家ラーメンは、麺の茹で上がりのタイミングがホント難しい。 柔らかくなったけど、だんなは美味しい美味しい。と食べていたからいいか。 ![]() 昨日の朝5時に学校に集合して、 666㎞の道のりをバスで移動した息子たち。 結果は準決勝で勝って、NSW州のベスト2に。 次はいよいよ決勝戦 ![]() 今日は悲しい事が。 一件目のクライアント(月・火・木の朝訪問)から、「昨日、専門医に白血病だと言われた。」と。 去年まで一人で田舎暮らしをしていて、転倒して骨折したのを機に娘夫婦と同居を始めた。 その田舎の家を売って娘たちと家を買うことにした。と楽しみにしてたのに。 もう90歳近いので、白血病の治療はしないで、自宅で緩和ケアのみすると決めたらしい。 二件目のクライアント、オペレッタシスター(歌って踊る修道女)。 ここ数か月、物忘れが出てきたな。って感じてはいたけれど、先週の訪問から急にひどくなった。 今日は、訪問した時から変だった。 物忘れはさらにひどくなり、鬱っぽかったのでベッドに横になって休ませた。 しばらくして行ってみたら、私を見つめて泣き始めた。 いいサインじゃない。 息子たちのクリケット準決勝は楽勝で、早く試合が終わったらしい。 で、引率の先生から「これからみんなをビーチにつれてもいいか?」とメールが来たので、どうぞどうぞ!!と。 とても楽しい時間を過ごしているらしい。 先生、早くFBのアップデートしてください~。
|
息子さん、決勝進出おめでとうございます。
観戦にはいかないのでしょうか。オーストラリアチャンピオンになると世界大会があったりするんですか?
2019-03-20 Wed 07:29 | URL | 怪しい鱗人 #-[内容変更]
味噌ラ-メンが食べたいなんて面白いオ-ストラリア人の御主人ですね、昨日ゲストハウス縁起屋の方に若いオ-ストラリア人の御一行が8人様で見えたけど移民の国だけ有っていろいろな顔つきの方がいましたよ
しかし700k位な場所をバスで移動とは本当にびっくりですよ、松本から九州大分の手前位までの距離じゃないかないかに国土が広いかって事ですね、空路は米国みたいに開発されてないのかな、若いから車でも平気って事かな 介護の現場はいろいろ有りますね90近ければ私もそのほうがいいと思うし、鬱気味の方はこれから認知進むかな でも的確な判断をなされているからクライアントの方は心強いですよ、家族の方も安心でしょうね
2019-03-20 Wed 07:41 | URL | EGUTI YOUSUKE #-[内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-03-20 Wed 08:27 | | #[内容変更]
[666キロ!]
ちょっと調べたら、函館から根室までがちょうど同じくらいの距離でした。北海道の端から端っていう感じですが、オーストラリアの地図上だとこんなちょっとに見えるんですね。今更だけどすごい大陸!
息子さん達思いっきりはしゃいでるでしょうね。良かった♪ お年寄りに寄り添うお仕事だとこういう場面は避けられなくて辛いですね。オペレッタシスター よく登場する方なので私も辛い!もう海を見に行こうって言わなくなっちゃうのでしょうか。 こんにちは~
みのじさんは細麺好きだったんですねぇ~ 自分は昔から慣れ親しんだ中太の縮れ麺で、 麺は硬めが好みでした(笑) そして666kmの移動距離は日本では飛行機か新幹線だと思うんですが、 オーストラリアでは普通にバス移動しちゃうんですね~(凄) で、息子さんには折角の長旅なんで、思いっきり楽しんで、 優勝もかっさらって欲しいトコですね!(笑) では、また~ [こんにちは]
家でお店っぽいラーメンですか。
すごいですねぇ(^。^) 白血病ですか。 その方は決めるまでには悩んだでしょうねぇ。 緩和ケアがあって元気で生活できるといいですよねぇ~。 ありがとうございます♪
息子がこのハイスクールに入りたかったのは、スポーツが強いからなのもあるんです。 なので、こうしてNSW州の大会で決勝に行けるのは嬉しいですね。 これはNSW州だけなので、これで優勝しても全国大会はないんです。 あぁ、世界大会なんかに行けるチャンスがあれば嬉しいけれど、費用が・・・・・・・・・・。
2019-03-20 Wed 19:04 | URL | みのじ #-[内容変更]
長野に住んでいた時は、毎週土曜日は元気寿司(回転寿司)、日曜日はくるまやラーメンに行っていました~。
だからラーメンと言ったら味噌なんです。 うどんだって味噌で食べたいって言うんです。 そういえば、白馬もオーストラリア人でいっぱいだそうですね。 そっか、オーストラリア人と言ってもいろんな国のオーストラリア人いますもんね。 飛行機は飛んでいるんですが、田舎なので便数も少ないし、航空会社一社なので運賃もとっても高いんだそうです。 先生方も交代で運転していったそうです。 ホント、お疲れ様ですよね。 白血病に罹ったクライアントが、治療を受ければ病院にずーっといることになる。 だったら、家で過ごしたい。と言っていました。分かります、その気持ち。 鬱の入った認知症は本当に進行が速いんです。 明るい活動的な認知症の方が、長く家にいられます。 一日でも長く家で過ごせるようにお手伝いするのが、私たちの仕事です♪
2019-03-20 Wed 19:12 | URL | みのじ #-[内容変更]
あははははは、やっぱりネギですよね、ネギネギ!!
私も、あ、切れてる。どうしよう。買いに行こうかな。って思ったんですが、面倒くさいので止めたんです。 そこを突っ込まれるとは・・・・・・。 卵を臭に個以上!? こっちの栄養士は、一日一個ゆで卵を食べろって指導していますよ。 あんな太った国の人に、えらそうなことを言われたくないですよね。 同意同意!!
2019-03-20 Wed 19:16 | URL | みのじ #-[内容変更]
666㎞という距離が、北海道の端から端というのにビックリしました~。
えー、北海道ってもっとデカいよね!?って私の感覚はもうオーストラリア大陸になっているようです。 うにトラさんがそう言っていたので、オーストラリア地図を乗せてみました♪ たはははは、本当だ、でっかい!! 今日仕事から帰ってきたら、ガァガァ寝ていましたよ。 朝4時に、これから出発するから12時には着くと思う。ってメールが来たし、夜だってチームメイトと話し込んで寝ていない。って言っていました。 あぁ、そんな無茶ができる年が羨ましい・・・・・・・・。 オペレッタシスターもいきなり来ましたね。 天気がいい日には、外に出たくない。って言っても海に連れて行きます! 鬱がある認知症は、内に籠っちゃいけないんです!!
2019-03-20 Wed 19:22 | URL | みのじ #-[内容変更]
私、蕎麦で育っているでしょ?
だから細麺が好きなんです~。 北海道ラーメンの麺も好きですが、すぐにお腹がいっぱいになっちゃいませんか?? あははは、新幹線構想、ずーっとずーっとあるんですが、だれも使いたがらないと思います。 飛行機の方が安くて速いですからね!! でも田舎の空港は、便数も少なくて料金も高いので、使う人もほとんどいないんだそうです。 悪循環ですよね。 決勝戦もブンブンと楽勝で勝って欲しいですね~。 これもお泊りだそうです。
2019-03-20 Wed 19:26 | URL | みのじ #-[内容変更]
お家ラーメンて、麺の茹で上がりのタイミングが難しいので、作りたくないんです~。
でもだんなが美味しい。ってスープまで飲んでいたから、良しとします。 90歳近くになって白血病を宣告されたら、私もきっと治療はしないと思います。 治療=病院に入院。 一日でも長く家族と一緒に過ごして欲しいですね。
2019-03-20 Wed 19:29 | URL | みのじ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 空を見る余裕 |
|