2019-03-23 Sat 18:32
![]() 朝7時ごろの外の気温。 日中は蒸し暑いけど、朝晩涼しくてすごく嬉しい「雪国生まれのの雪国育ち」。 ![]() 今日は整理整頓のエンジンがかかり、使わないプリントやファイルの整理。 今のアルバイトの学校を去ることになったとしても、 もう他の学校では働かないと思うので、いらないものは捨てる。 ![]() 今夜はコテージパイを作る予定だったんだけど、 息子の体調が悪く、食欲がないというので、明日に持ち越し。 すでに皮をむいて切ってしまったジャガイモは、水に浸して冷蔵庫へ。 NSW州選挙で校舎を使うので、本日アルバイトの学校はお休み。 なので朝から、隣のクラスの先生とラインで相談しながら年度末の通信簿をつけたり、来年度の保護者説明会の資料を作ったり、教材の断捨離したり。 断捨離してたら、一番最初に働いたブラック学校の崩壊学級の日案が出てきたり、その頃作った教材が出てきたり。 あははははは、思い出になんか浸ることなく、じゃんじゃん捨ててやった。 来年度受け持つ4年生は、私にとって初めての学年だけど、生徒の半分は去年受け持ったクラスの生徒。 しかも今も休憩時間になると必ず遊びに来てくれるひなちゃんが、私のクラス。 クラス編成で「ひなちゃんはみのじ先生が大好きだから、すごく喜ぶと思うよ。」と私のクラスに入れてくれた現担任の先生。 ついでにこっそり、私の苦手な生徒を外してくれたり。 来年度の隣の先生は、初めて日本語学校で教える中高数学の先生(実務経験なし)。 今4年生を受け持っている先生に、「今年度、保護者説明会で配った資料を見せて欲しい。」とお願いしたら、 「そんなの作ったことも配ったこともない。」と言い、さらに 「低学年はそういう資料が必要なのかと焦ってきたので、今年度のを送ってほしい。」と逆に依頼が来たので、 今年私たちが配った2年生用の保護者説明会資料を送っておいた。 結局、一番頼りになるのは同じ教員。 中には、絶対に関わりたくないナマイキなのもいるけれど。
|
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-03-24 Sun 00:02 | | #[内容変更]
こんなに温度が下がるんですね 冬は凍結防止帯のヒ-タ-はいらないでしょうね
私ら小学校の社会科の時間にオ-ストラリアは白豪主義って言う 移民政策が有ったって教わったな 有色人種の移民は認めなかった国が今は多民族国家になってんだから時代は変わりますね 日本だと人口の98%位が日本人だからそれに国土の広さが日本の20倍は楽に有るしその割に人口は少ないから密度で考えると大きな違いですね、日本は狭い人が多いってしみじみ思いますよ
2019-03-24 Sun 07:32 | URL | EGUTI YOUSUKE #-[内容変更]
こんにちは!
断捨離、自分もしなきゃしなきゃと思いつつ先延ばしになってました(汗) きっとズボラな性格がそうさせるんでしょうねぇ~ なので合間を見つけて断捨離を進めるみのじさんを尊敬しちゃいます!(笑) そして新年度は初の4年生の受け持ちでしたかぁ~ 段々と大人びてくる年齢の子供達ですが、楽しく乗り切って下さいね~!(笑) では、また~ 私のクライアントで、フロッピーディスクのPCを数台持っている人がいて、
これはさすがにもう使わないだろう。と処分の提案をしたら、 いつかは役に立つんじゃないか。と強く拒否されました。 私、Ⓦさんちに1か月滞在したら、それはもうきれいさっぱりしますよ! あ、でも1週間ぐらい経ったら、後ろから叩かれちゃうかも。
2019-03-24 Sun 17:00 | URL | みのじ #-[内容変更]
朝晩は涼しくて過ごしやすいんですが、まだまだ日中は蒸し暑くて嫌になります・・・・・。
あの松本の、身を切るような冬の寒さが恋しくなります。 冬といってもマイナス気温にはならないので、凍結の心配はないです。 ただ、こちらは通気性がとってもいい家の造りなので、隙間から風が入って寒いです。 今でも白豪主義の党があって、がんばっているみたいですが、あんまり相手にされていません。 今はどこもかしこもアジア人。 私もアジア人ですが、アジア人が多すぎて(特に大陸から)、嫌になってきます。 日本に帰っても、大陸からの観光客に揉まれるし、もう逃げる所はないのでしょうか・・・・・・・・。
2019-03-24 Sun 17:06 | URL | みのじ #-[内容変更]
私に断捨離を任せてくれたら、家も広々としますよ!
大丈夫です、捨てる前にきちんと聞きますから(笑)。 だんなと息子は、私が動き出すと、先に大切なものは隠しています。 車庫に義母のものがいっぱいあるんですが、これはだんながボケたら一気に片づけようと決めています。 だから私は先にボケられません。 そうなんです、新年度は4年生の担任です。 去年2年生で受け持った生徒が半分いるので、保護者も知っているし、また楽しく頑張れそうです。 楽しみです♪
2019-03-24 Sun 17:10 | URL | みのじ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 空を見る余裕 |
|