2019-05-12 Sun 19:14
![]() ![]() 朝からだんなが、フィッシュマーケットに買い出し。 私にはホッキ貝のお土産。 ![]() ![]() パセリたっぷりのマリナラミックスからパセリを除いたり、 鮭の骨を取って、切り分けたり。 ![]() 鮭の皮がパリパリに焼きあがると、だんなと息子が寄ってくる。 ![]() サーモンユッケサラダ。 生魚が苦手な私でもこれは好物だと思っていたが、 今日はあまり箸が進まず、だんなに食べてもらう。 だんなと息子には、サーモンの刺身山ほど。 ![]() 私のカマ焼き。 ![]() それとホッキ貝で握り。 だんなと息子が「うん、旨い!」って(笑)。 ![]() ![]() 今日買ってきた大根に黒いすが入っていた。 皮むき器でどんどん剥いて、これはお漬物に。 ![]() ![]() 大根の葉っぱと剥いた黒くない部分を油で炒めて、 ![]() 炊き立ての長野産のご飯に乗っけて食べる。 これが一番美味しい。 料理番組を見ていると、無性にムカつく場面がある。 お箸もうまく使えない料理人が、日本料理を作って「旨味、旨味」と連呼してはみりんを使う。 旨味ってのは、そうじゃないんだよ!とか、 麺はすすって食べるんだよ!!とか、 魚をさばく前に鱗を取れよ!!! と、テレビに向かってみんなで文句を言ったり笑ったり。 平和なんだな~。
|
そこはみりんではなくて味の素・・・
みのじさんの家族は本物の日本料理がわかりますから笑って済ませますが、そうでない人達にはいかがなものかですよね(笑) その料理人どちらの国籍なんでしょうか?興味があります。
2019-05-12 Sun 19:35 | URL | 怪しい鱗人 #-[内容変更]
もう~、旨味って、そうじゃないんだよ。ってがっくりでしょう!?
天ぷらをテンピューラって言ったりして、それをだんなが真似をするんです。 えぇえぇ、そうやってテレビで堂々と日本料理を作って見せる料理人はオーストラリア人です。 TDLの顧問弁護士をしていて日本語の話せる、在日歴も長く奥様も日本人。という料理人はさすがでした! お箸も使えない料理人が、アジア料理を語るな。ですわ。 まずは蕎麦をすするんだ! って、あ、熱くなってしまいました・・・・・・・・。
2019-05-12 Sun 20:09 | URL | みのじ #-[内容変更]
お土産のほっき貝をにぎるみのじさん!!
握ってあるやつ、買ってきて!! パリパリの鮭皮、カマ焼き。 この前、旦那が夜遅いのに焼き鮭を2切れペロリと食べて、 私、食べてないわ。 鮭、美味しいですよね。焼いたのはほんと、止まらない。
2019-05-12 Sun 20:36 | URL | 雨月 #-[内容変更]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019-05-13 Mon 06:28 | | #[内容変更]
大根と大根葉の炒めたの私も好きなんだな
野沢菜漬けの炒めたのとかさこれが日本料理なのだ!違うか 信州料理か(笑 旨味が外国人に分かるか!日本人だけの味覚なんだぞ本当に 腹立つな 言ってやれ 出汁の旨さが分るかってこれが判らずして日本料理を語るなってさ
2019-05-13 Mon 07:28 | URL | EGUTI YOUSUKE #-[内容変更]
[母の日]
お母さんが頑張っちゃう母の日。
どこのお宅でもそんな光景ですね。 でも、ご主人もお手伝い!! 普段からの感謝込めての「アリガトウ」も、 母の日だけでない感謝の気持ち。 毎日、ご苦労様です。
2019-05-13 Mon 09:29 | URL | マーニ #4bWz8s1g[内容変更]
スーパーに行くと、そこがほしいのにと思うほど大根の葉はカットされているから、
葉付きを見つけたら飛びついちゃう(*^-^*) とんでもない作り方でこれぞ日本食だ!とか言いながらレストランを営んでいる外国人や、 これが本物の柔道だと言いながらケンカのようなのを教えている外国人のところに、 その道のプロの日本人が何も知らない風で行って、 最後に本物の技を伝授するという番組をときどきやっているんだけど、 やっぱりこういうの、多いのかもしれないですね(;´・ω・)
2019-05-13 Mon 09:31 | URL | chee #-[内容変更]
こんにちは!
サーモンを余す事無くダイナミックにクッキング! カマの部分が凄く美味しそう~(笑) そしてホッキの握りが見事ですね!(凄) 母の日、多忙だったようですが、お疲れ様でした(笑) では、また~ そうそう! 母の日と、誕生会はお母さんが頑張る日、だよね。
でも、だんだん手抜きになってきて 先日は手巻き寿司で乗り切りました! みんな勝手に好きなもの巻いて食べてちょ〜だ〜い。 なんて楽♪ 何故もっと早くこのテを使わなかったんだ? と思いましたよ〜。 すし酢も作って、寿司飯作って、ホッキ貝10個握りましたよ。
私が食べたのは、3個か4個かな。 前にだんなが「みのじ、ウニが一番好きだから!!」って殻つきウニを買ってきたこともありましたね~。 もう手間のかかるのは買って来るな!って言ってあるんです(笑)。 気持ちが嬉しいな。と前向きに、前向きに。 焼き鮭って本気で美味しいです。 お弁当に乗っかっているのなんか、10枚でも食べられますもん! 今度、鮭ビュッフェでもあったら是非一緒に行きましょう。
2019-05-13 Mon 16:53 | URL | みのじ #-[内容変更]
あはははは、18歳で若ければゾワゾワもその方向ですが、もうおばちゃんですからね、こう背中や肩に乗っかっているような感覚というんですか?
嫌なのが側にいるな。程度の感覚ですが、そういう時は水回りの掃除と盛り塩をして気を落ち着けるんです~。 大根の葉っぱ、こっちの八百屋はきれいに切って売っているので、葉っぱが付いていると葉っぱのために買っちゃうんです。 久しぶりに食べて、美味しかったデス。
2019-05-13 Mon 16:57 | URL | みのじ #-[内容変更]
大根葉の炒め物は、他の葉っぱで代用できないんですよね。
あぁ、そうですそうです、野沢菜の油炒め、あれは信州が生んだ究極のご飯のおかずですよね。 最高の信州料理です(^^♪ ホントですよね。 どれだけのウンチク外国料理人が、 こんぶ・しいたけ・かつおぶしの出汁の違いが分かるんでしょうか? 私は煮干しだしのお味噌汁が一番好きです。 だれもかれも、うまみうまみって偉そうに言っているので、料理番組を見なくなりました。
2019-05-13 Mon 17:02 | URL | みのじ #-[内容変更]
あはははは、思春期の息子に期待もしていませんし、商業ベースに乗っかりたくないので、なんにもいらないよ。って言ってるんです~。
娘ちゃんを持っている友人からは、プレゼントの写真が送られてきました。 羨ましいですね。 だいぶ前ですが、ウニ好きな私のために、殻付きのウニをいっぱい買って来てくれて(笑)!! 私、初めてウニをさばきましたよ!! だんなは、日本人なら誰でも簡単に殻から取り出せるんだと思っていたんだそうです。 いい経験しました。 今でもこの件に関しては大笑いのネタなのです~。
2019-05-13 Mon 17:09 | URL | みのじ #-[内容変更]
えー、日本でも大根の葉っぱは切られちゃっているんですか?
私、その切っちゃった葉っぱだけ欲しいです! そうそう、ダイコンの葉っぱが欲しくて大根買っちゃうんです(笑) あははははは、そんな面白い番組があるんですか? それってYoutubeでも見れるかしら? 差し支えなければ、番組名を教えて下さい!! これは絶対に最初から最後まで全部見たいです!! もう本当に、日本食・ラーメン・寿司のブームが凄すぎて、どこでも食べられるのが便利な反面、 怪しい店名には絶対に入らないようにしています。
2019-05-13 Mon 17:13 | URL | みのじ #-[内容変更]
骨とエラは捨ててしまいましたが、この皮のパリパリ焼きが大好評で、
アパート中、臭いが充満するんですが、ふふふ、お構いなしに焼いています~。 ホッキ貝、これだけで食べても幸せ~。 だけどせっかくだから、寿司飯作って握っちゃいましたよ(笑)。 だんなと息子に「美味しい。美味しい。」ってばくばく食べられちまいましたが。 母の日なんか、もう・・・・・・・・・。
2019-05-13 Mon 17:17 | URL | みのじ #-[内容変更]
手巻き!!
これは最高ですね~。 ワイワイ勝手に乗っけて巻いて食べて、豪華で楽ちん。これは楽しい!! でも我が家の場合、どれだけの具を用意しないといけないのかしら?? あー、こわこわ(笑)!!
2019-05-13 Mon 17:22 | URL | みのじ #-[内容変更]
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
|
| 空を見る余裕 |
|